社長日誌
待ち合わせ
本日は中国出張こぼれ話
先日、ホテルのロビーで通訳と待ち合わせをしておりました。
少し早めにソファーに座っていると、それらしき男性が来たので、しばらく眺めているとホテルの職員が出てきて一緒に行ってしまったのでどうも違うようです。
あまりに遅いので外に出てみると連絡があった車番の車があり、運転手がおりましたので聞いてみると大分前からホテルの中でなっているはずだということです。(簡単な中国語ならわかる)
そんな人はいなかったはずですが、運転手と戻ってみると分からないはずで、目の前に座っている西洋人かと思った女性が通訳だったのです。
元々、これまでは男性の通訳ばかりだったので、男と思いこんでおりましたし、金髪で西洋風の顔をしていたので、全く対象に入っておりませんでした。
相手もこちらが、一人と思いこんでいたのが、二人連れだったので、分からなかったようです。
思いこみって危険ですね。(^^)
中国ツイッターつながらない?
今回、中国でツイッターに接続しようとすると、全てエラーになってしまいます。
おかしいなあと思い調べてみると、どうも規制がかかっていて中国国内からツイッターを見るのは難しいようです。(方法がないわけではないようですが)
この事実をみても、ツイッターの情報発信力がいかに強く、しかも一旦本格化すれば規制しにくいかということが判ります。
中国の知人に聞いてもツイッター自体の知名度もあまりないようです。
なんか自由な国に見えるんですけど、やっぱり中国は中国なんですね。(-_-)
春秋淹城
常州大雪
本日は寧波を出発し、昼食を挟んで5時間かけて江蘇省常州市に来ております。
昨日の予報通り上海、江蘇省は雪のようで非常に寒いです。
私は常州は初めてで、訪問する工場も初めてなのでお互いに気合いが入ります。
中国で気合いが入ると重要になるのが、宴会の乾杯で、相手の社長も出てきて乾杯が始まります。
まず飲まないと興ざめで密接な関係もできませんので、初回は無理してでも私はお酒を断らないようにしております。
なんかベロベロな状態でこの日記も書いておりますが、文章がまともなことを祈るのみです。
変なことを書いてあったらあらかじめお詫び申し上げます。m(_ _)m
寧波三寒四温
本日は5:30に家を出て関空→上海経由で寧波に来ております。
寧波は今月になって28度まで上がった気温が、本日は3度、明日は氷点下まで下がる予定だそうです。
いくら三寒四温で春に向かうといっても、この時期の寧波で氷点下を経験するとは思いませんでした。(ちなみに緯度は奄美大島くらいとのこと)
一応、寒波の噂は聞いておりましたので、ダウンジャケットは持ってきたものの、雨も降っているし今回の出張は思いやられそうです。
寒くて雨が降っていると、気が滅入ってくるので、せめて雨でもあがってくれないかと思うのは贅沢でしょうかね。(-_-)
本年の記録更新
本日で新店オープンの応援も終わりです。
帰って体重を量ると80.6㎏になっており、今年の最低体重を更新しておりました。
やっぱり苦しい思いをしても、こういうご褒美があると嬉しいです。
この勢いで70㎏台に突入したいのですが、生憎、明日から中国に出張です。
中国に行き、主賓として接待されるとどうしてもお酒や食事の量が多くなってしまいます。
せっかく減量できたので、どうにか中国出張が乗り切れるように祈るばかりです。
遠来の友
昨日は丸亀店のグランドオープンでしたが、大変だろうということで奈良から友人がお祝いを持ってくると同時に半日手伝ってくれました。
オープンの朝は何人いても人が足りないくらいなので、大変助かりました。
彼は十数年前に当社で1年間勉強してから、実家の布団店を継ぎ、現在も活躍しております。
昔の交誼を忘れずに、困ったときに助けに来てくれるのは本当に嬉しいことです。
私も見習いたいですね。(^^)
グランドオープン
本日は丸亀店のグランドオープンで、またもや1日中走り回っておりました。
前回のプレオープンよりも多くのお客様にお越しいただき、本当にありがたいことだと思います。
プレオープンの初日は1日で1.5㎏痩せていたので、今回は何㎏減っただろうと楽しみにして帰宅後すぐに体重を量ったのですが・・・。
なんと300グラム増えておりました。
またもや70㎏台は、はかない夢となってしまいました。
何が悪かったんでしょうかねえ。(>_<)
2回目の会社説明会
今年2回目の会社説明会&1次試験を開催しました。
今回は60名の定員に対して、キャンセルがあったり急遽参加があったりとほぼ満員での開催になりました。
今年は、前回とあわせて約100人が試験を受けてくれたのですが、多すぎて選考するのが大変という贅沢な悩みを抱えております。
つい何年か前と比べても、景気の良いときと悪いときの差が激しすぎて、冷静にみると本当に入社年による不平等があり考えさせられます。
企業が好況時に採用を増やすことを自粛すると同時に、不景気時にも責任を持って採用することを心がけないと日本はおかしくなってしまうと思います。
当社も今年は微力ですが、採用数を予定より少し増やしたいと考えております。
ダイエットトレイナースイング
先日購入した「ダイエットトレイナースイング」が納品されました。
元々はロシアの宇宙飛行士が、無重力空間から帰還して衰えた筋力を取り戻すための発明だという触れ込みの機械で、ブルブル震える台の上に15分間乗るといった代物です。
乗ってみると確かにお腹や足の余計な脂肪が揺れて痒くなります。
しかし、同時にこんなに体のあちらこちらに余分な肉が付いているのかということを思い知らされることになり、ちょっと陰気になってしまいます。
これから毎日乗ろうと思っていますので、1ヶ月後をみなさんも楽しみにして下さいね。(^^)



