社長日誌

橋村家
100人BBQ大会
EC部会
本日は中小企業家同友会EC部会の今期、第一回勉強会がありました。
今年度からはより実践的な内容で、課題を共有し、お互いが情報交換することにより、問題解決を図ろうと試みております。
最初なので、方向性の共有と簡単な共有だけになってしまいましたが、今後、より有用な会になっていけると思います。
私は現場のことが分からないので、坂本さんをはじめとする社員に出てもらうことになると思いますが、頑張って良い会にして欲しいですね。(^^)
命を削る
昨日は、健康診断でした。
健康診断の最後には医師の診断を受けることになっておりますので、これはチャンスと思い、そろそろお酒を飲んで良いか聞きました。
血液検査の結果は出ていないものの他は全く異常がないということなので、お許しが出ると期待したのですが、まだ、医師として良いとは言えないということで、命を削って飲むというなら止められないとのことです。
命を削って飲むとは大げさな表現とは思いましたが、そう言われてしまうと仕方がありません。
まあ、元々お酒を飲まないでも普段は別に問題もないので、我慢しようと思いますが、さすがに禁酒してから5ヶ月がたとうとしておりますので、たまには飲んでみたい気もします。
やはり運動をなにか始めないと、状況は打開できないんでしょうかね。(^^;)
百足
本日、次男が学校へ行こうと靴を履くと、何かに刺された感じがしたのですが、靴を逆さに振っても何も出てきません。
今度は逆の靴を履くと、更に大きな痛みがして靴を投げ出すと、15センチ以上あるムカデが靴から出てきたとのことです。
よく見ると、もう片方にも小さなムカデがいて結局は両方の靴にムカデが入っており、両足を刺されたのです。
その後、ムカデはノア(黒猫♀)が牽制していたのを母が金槌でたたいて殺し、次男は家内が病院に連れて行ったそうです。
帰宅してこの話を聞いたのですが、次男はこれがトラウマになり、靴を履く前は振ってからでないと履けなくなったとのことで、可哀想です。
でも、なんで靴の両足にムカデなんかが入っていたんでしょうね。(>_<)
訃報
昨夜、西川産業さんから連絡があり、甚五郎会長がお亡くなりになったと聞きました。
17日にお亡くなりになっていたということですが、一般の社員が知ったのも昨日の夕礼だったとのことです。
甚五郎会長は長年、西川グループの経営に携わり、バブル崩壊後の大変な時期に舵取りされた方で本当に西川を愛していた方だと思います。
5月12日の450周年パーティでも挨拶されたと聞いておりましたので、まだまだお元気だと思っていたところですが、本当に残念です。
ご冥福をお祈りします。
ベロベロの神様
先日、京都でお座敷遊びを色々と習ったのですが、その中でも「ベロベロの神様」という遊びの唄がなんとなくツボにはまって気に入ってしったのです
ベロベロの神様は正直な神様で
お笹の方へと赴かれ、赴かれ
という歌詞なのですが、ユーチューブでもアップされているようなので、皆さんいちどお聞きになればと思いますね。(^^)
塩焼きそば
那谷寺
ひつまぶし
