社長日誌
みなと高等学園
昨日は、小松島にある特別支援学校の徳島県立みなと高等学園から先生と生徒さんがお越しになり実習受け入れにあたっての打ち合わせを行いました。
現場の社員も非常に前向きになってくれているので、助かります。
今回も良い出会いとなりそうで、本当に嬉しいことですね。(*^_^*)
帰国
昨夜、カナダから帰国しました。
今回の出張でも、様々の情報や新たなアイデアも得られ、当初の期待以上に大きな成果が得られました。
お世話になった皆さんには本当に感謝しております。
しかし、さすがに帰国すると時差もそうですが、寒くてストーブを焚いているところからムシムシする梅雨空では体調管理が難しいですね。
ちなみに腹痛は無事、治った感じです。(*^_^*)
コナジュウ
昨夜はトロントで宿泊し、ブライアン氏が「ゆずの花」という和食レストランに連れて行ってくれました。
本格的な和食レストランで板前も接客係にも日本人がいて、料理の味もサービスも満足できます。
私は寿司を頼んだのですが、引地さんはウナギが食べたいということで、鰻重を頼もうとしていましたが、よく見るとメニューの表記「Konazyu」となっております。
ウエートレスに聞いてみると、鰻重にコチジャンをかけたものらしく、日本では考えられないメニューです。
私はお腹が痛いので、さすがに食べませんでしたが、引地さんは美味しい美味しいと食べておりました。
やっぱり海外で営業していると、本格的な和食レストランでも現地に溶け込むために色々なチャレンジをしてるんだなと思いますね。(^^)
放鳥
カナダのケベックシティから更に車で2時間北上し、船で渡ったところにあるウサギ島という島に来ております。
アイダーが生息している島で、最初は見える度に写真を撮っておりましたが、あまりにもたくさんいるので、そのうち撮影にも飽きてしまいました。
昨日は、実際にアイダー羽毛の採取や学術調査のためのバンディング(生態を調べるため足に標識をつける)に同行し、実際に体験もさせていただきました。
捕獲したアイダーを放鳥する時には、アイダーが糞をまき散らしながら飛んでいったのがかかってしまい大変でした。
周囲の人たちは「It’s natural」とか言って笑っていましたが酷いものです。
アイダーのウンコってこんなに臭いものだと分かったのも良い体験の一つなんでしょうかね。(^^;)
腹痛
一昨日から腹痛で、ご飯がほとんど食べられません。
プライベートな旅行も含めて海外で腹痛になるのは、3度目ですが、先進国ではこれが初めてです。
せっかくカナダまで来ているのに、食事のほとんどを引地さんに食べてもらう始末で、本当に残念です。
引地さんは痩せて見えるのに、いくらでも食べられるようで、毎食2人分食べても全く問題ないようです。
しかし、帰国したらせめて体重が減っているなどということにでもならないと本当に救われませんね。(T_T)
モントリオールお散歩
一昨日の朝は5時からモントリオールの街を散策しました。モントリオールというと昔、オリンピックが開催されたくらいしか印象のないところでしたが、カナダではトロントに次ぐ大都市で、フランス語圏の都市としてもパリに次ぐ2番目の人口であるとのことです。
フランス人により開拓・移民された都市で、歴史は16世紀に遡ります。
街を歩いていても多くの歴史的を感じさせる建物やフランス語表記の看板などが旅情をかき立てます。
ホテルから出て、ノートルダム大聖堂(ノートルダムはフランス語で私たちの貴婦人の意味でパリだけではなくあちこちにある)を経て、セントローレンス川に至り、ジャックカルティエ広場を抜けて帰ってきましたが、約1時間ほどの散歩ができ非常に楽しめました。
やっぱり歴史ある街の散策は楽しいですね。(*^_^*)
ラクネル
太っ腹
現在、ロマンス小杉の引地さんと一緒にカナダに来ております。
引地さんとは昨日、羽田で合流し、昼食を奢ってくれるということなので、日本を離れる前にと寿司屋に入りましたが、、思ったよりも高くて失敗したかなと思ってしまいました。
しかし、こちらは心配しているのに、引地さんは、値段も見ずにイクラやうなぎなどの値段が高いネタを次々頼むので驚いてしまい、私が「気が大きくなってるだろう」と指摘すると、久しぶりの海外や初めての羽田空港、仮払いを15万円してきて持ちつけない金を持ち歩いていることもあって緊張しており、なんか足が宙に浮いているような感じのようです。
私の指摘を受けて、次の注文を玉子に変えたのは、可愛らしいが、ちょっと心配です。
「財布の中の仮払いの金は自分の金じゃない、金じゃない」と何度も呟いていましたが、これから大丈夫でしょうかね。(^^;)
カナダ出張出発
本日からカナダのケベック州へ出張です。
途中、羽田、トロントを経由しますので、気の遠くなるような時間がかかりますが、頑張ろうと思います。
しばらく連絡がつきにくいかと存じますが、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
総統就任記念ビール









