社長日誌

DIARY

出張準備

 明後日から海外出張なので、準備を始めております。
 一週間の出張なので、枕を持って行くため、スーツケースの大きさは許容範囲いっぱいの大きさですが、あれやこれやと詰めているとノア(黒猫♀)が寄ってきて中に入ったり、周りに置いてあるものの上に乗ったりと邪魔をしてきます。
 部屋から追い出すと、扉の前でニャーニャー鳴いていましたが、しばらくすると諦めたようです。
 しかし、追い出されたのが余程、腹立たしかったのか、その後は私から逃げるようになり、それはそれで、ショックです。
 やっぱり、猫に気に入られるのは難しいですよね。(>_<)

お見舞い

 本日は、友達が徳島大学に入院しているのでお見舞いに行こうと集まりました。
 しかし、どうも容態が良くないようなので遠慮することにして、お見舞い金だけ預けることにしました。
 急にすることがなくなったので、17時から集まったメンバーで食事をして帰ったのですが、一日も早く良くなって退院してほしいものです。
 集まったメンバーは20年来のつきあいで交流も深いので、皆さん同じ気持ちだと思いますね。

ワークライフバランス推進委員会

 本日は、今期、第一回目のワークライフバランス推進委員会でしたので、私も参加しました。
 育休に入ってしまっているメンバーもいるので、今期は4人でのスタートですが、成果が残せるように頑張って欲しいと期待しております。
 今回は子連れ出勤の実験について色々と課題を出し合ったのですが、やはりみんなで話し合いをすると少しずつですが、良い意見が出てきます。
 今回もなかなか有意義な話し合いができましたので、一歩一歩でも前に向いて進んでいきたいものですね。(*^_^*)

やまや

 昨日に引き続きランチの話ですが、本日は大阪の本町で昼食をとりました。
 「博多 もつ鍋 やまや」というお店ですが、明太子と高菜が食べ放題で、ご飯もお代わりでき、味噌汁と一品料理、メインは鯖の味噌煮、塩鯖、ハンバーグから選んで、ちょうど1,000円です。
 どうせなら明太子をたくさん食べようと意地汚くたくさんとったのですが、少し辛めで、これを食べきるにはたくさんのご飯が必要となるため食べ過ぎて困ってしまいました。
 私は鯖の味噌煮を頼んだので、普通に考えれば、580円~680円くらいかなというところですが、明太子食べ放題だと、1,000円でもお得に感じるところがマジックだと思います。
 しかし、よく考えると魚卵はプリン体が多いので、ほどほどにしておいた方が良いので、食べ放題も考え物ですよね。(^^;)

橋村家

 本日、名古屋へ出張中に昼食をとるため、たまたま寄ったのがこの「橋村家」でした。
 以前から名古屋名物まぜそばにはまっていたので、当然、まぜそばを注文したのですが、なんとこの店のランチでは、まぜそばなどを注文すると同じ価格で、中華料理のバイキングがセットになっているのです。
 内容もチャーハンや鶏の唐揚げを含め10種類くらいあったので、非常にお得感があります。
 まぜそばもなかなか美味しくて780円は激安です。
 次回、わざわざに行くことはないでしょうが、近くを通ったら寄ってみたいですね。(^^)
 

100人BBQ大会

 本日は、臨空本部近くの月見ヶ丘海浜公園で部署間交流の一環としてBBQをやりました。
 100人近くの社員と家族が参加しての行事ですので、天候も含めて上手くいくかどうか心配しておりましたが、非常に楽しい行事となり、本当に嬉しいです。
 私も普段、あまり交流できてない社員とも一緒に交流できたので、満足できましたね。(^^)

EC部会

 本日は中小企業家同友会EC部会の今期、第一回勉強会がありました。
 今年度からはより実践的な内容で、課題を共有し、お互いが情報交換することにより、問題解決を図ろうと試みております。
 最初なので、方向性の共有と簡単な共有だけになってしまいましたが、今後、より有用な会になっていけると思います。
 私は現場のことが分からないので、坂本さんをはじめとする社員に出てもらうことになると思いますが、頑張って良い会にして欲しいですね。(^^)

命を削る

 昨日は、健康診断でした。
 健康診断の最後には医師の診断を受けることになっておりますので、これはチャンスと思い、そろそろお酒を飲んで良いか聞きました。
 血液検査の結果は出ていないものの他は全く異常がないということなので、お許しが出ると期待したのですが、まだ、医師として良いとは言えないということで、命を削って飲むというなら止められないとのことです。
 命を削って飲むとは大げさな表現とは思いましたが、そう言われてしまうと仕方がありません。
 まあ、元々お酒を飲まないでも普段は別に問題もないので、我慢しようと思いますが、さすがに禁酒してから5ヶ月がたとうとしておりますので、たまには飲んでみたい気もします。
 やはり運動をなにか始めないと、状況は打開できないんでしょうかね。(^^;)
 

百足

 本日、次男が学校へ行こうと靴を履くと、何かに刺された感じがしたのですが、靴を逆さに振っても何も出てきません。
 今度は逆の靴を履くと、更に大きな痛みがして靴を投げ出すと、15センチ以上あるムカデが靴から出てきたとのことです。
 よく見ると、もう片方にも小さなムカデがいて結局は両方の靴にムカデが入っており、両足を刺されたのです。
 その後、ムカデはノア(黒猫♀)が牽制していたのを母が金槌でたたいて殺し、次男は家内が病院に連れて行ったそうです。
 帰宅してこの話を聞いたのですが、次男はこれがトラウマになり、靴を履く前は振ってからでないと履けなくなったとのことで、可哀想です。
 でも、なんで靴の両足にムカデなんかが入っていたんでしょうね。(>_<)

訃報

 昨夜、西川産業さんから連絡があり、甚五郎会長がお亡くなりになったと聞きました。
 17日にお亡くなりになっていたということですが、一般の社員が知ったのも昨日の夕礼だったとのことです。
 甚五郎会長は長年、西川グループの経営に携わり、バブル崩壊後の大変な時期に舵取りされた方で本当に西川を愛していた方だと思います。
 5月12日の450周年パーティでも挨拶されたと聞いておりましたので、まだまだお元気だと思っていたところですが、本当に残念です。
 ご冥福をお祈りします。