社長日誌

次男カエル
本日のお昼のバスで、次男が京都から帰ってきました。
家内も猫も大喜びです。
私も嬉しいには嬉しいのですが、これだけ一人と一匹に喜ばれると、なんだか複雑な気持ちです。
世の中の夫というものは、皆さんこんな感じなんでしょうかね。(T_T)
水入らず
昨日も書いたように、本日は次男がおりませんので、久々に夫婦水入らずの生活です。(猫は一匹おりますが・・・。)
本日は午前中、仕事をしてから帰宅して昼食と夕食は外食しました。
あまりにも久しぶりなので、なんか新婚時代に戻ったようで、嬉し恥ずかしな気持ちです。
こんな機会はたまにしかないので、奥さん孝行をしなければなりませんね。(*^_^*)
察知
本日から次男が京都にいる長男のところへ遊びに行くということで、早朝から準備をしていたのですが、どうやらノア(黒猫♀)はそれを察知したらしく、次男が持って行くスーツケースの周りで3カ所嘔吐してありました。
先日、家族旅行に行ったときに3日間置き去りにされたのがトラウマになってしまったのでしょうか。
家内が次男をバス停まで送っていく間もなんだか情緒不安定っぽかったので、膝の上に乗せてスキンシップをはからざるを得ない感じです。
家内も次男がいなくて早くも寂しいようですが、3日間、人も猫も大丈夫なんでしょうかね。(^^;)
2期工事開始
カーサ・マリーノ
半ら
先日、取引先の方と一緒に鳴門市撫養町にある「半ら」で食事をしました。
「半ら」と書いて「なから」と読みます。
築100年以上の古民家をリノベーションして造ったお店はお洒落で良い感じですし、創作料理も美味しい上にボリュームもあって非常に満足できました。
料理を出すのが、かなり若い人(高校生のアルバイト?)なので、料理の説明がなかったのが残念でしたが、地のものを中心とした食材選びも非常に満足でき、また行きたいないと思います。
やっぱり鳴門は歴史のある街なので、まだまだ知らない名店がたくさんありますね。(^^)
株式会社スワニー
昨日は、株式会社スワニーへ企業視察に行きました。
スワニーは香川県東かがわ市にある大手の手袋メーカーです。
アメリカではスキー・スノボー用手袋で売上No.1企業で知名度も高いのですが、日本国内ではOEM生産に特化しているためシェアは高いものの知名度はあまり高くないのが実態です。
私は板野社長とは「いい会社づくり勉強会」などで、ご一緒させていただき以前から交流があるのですが、会社を見学させていただくのは初めてでした。
1時間半にわたり板野社長のお話を聴かせていただき、会社内も見学させていただいたのですが、非常に掃除も行き届いており、社員さん達の挨拶も見事で、板野社長の良い会社づくりの取り組みが成果を上げているのが感じられます。
お忙しい中、時間をとっていただき勉強させていただきましたので、是非、この学びを当社でも活かしていきたいですね。(^^)
ペットグラスと豆苗
ウチでは、ノアのためにペットグラスを買っていました。
ペットグラスとは、猫が自分の毛を舌で手入れするときに飲み込んでしまう毛を吐き出すのを助けるためのものです。
しかし、最近のペットグラスは、以前と形が少し違うと思っていましたが、なんと知らない間に豆苗と入れ替わっていたのです。
家内が言うには、「ペットグラスは299円、豆苗は99円」、「ペットグラスは遠くのホームセンターまで買いに行かなければならないが、豆苗は近くのスーパーで売っている」、「ペットグラスはすぐに枯れてしまうが、豆苗は枯れにくい」、しかも豆苗は採取しておかずにも使えるとのことで、良いことばかりだそうです。
まあ、安いとか、近いとかはいいんですが、時々、食卓に出てくる豆苗って、ノアが食べているものの分け前だと思うと複雑な気分でですよね。(^^;
吉田君と黒猫
本日、私のパソコンを置き換えるために、システム管理室2年生の吉田君が自宅に来てくれました。
ウチのノア(黒猫♀)は箱入り娘で、他所の人が来るといつも怯えているので、最初は隠れているようだったのですが、セッティングが終わった頃に出てきて、吉田君に寄っていき指を舐めているようだったので、驚いてしまいました。
やっぱりノアもメスなので、若い男の子が好きなんでしょうかね。(^^;)
婚約
本日は、EC事業部の社員二人が婚約して、来月に結婚するということで挨拶に来てくれました。
二人とも新卒で当社に入社してくれた社員なので、本当に嬉しいです。
これから二人で新しい家庭を築いていくことになりますが、助け合って幸せになって欲しいですね。(^^)
