社長日誌

オープン前日
本日は東京から朝一番の便で直接、高松に入りました。
明日からオープンセールで本日は設営の最終日です。
到着すると売場はほぼ完成しておりましたが、倉庫への荷物の搬入が少ないので、倉庫を整理して、センターへ増便を指示しました。
いよいよ明日から会員様向けのオープンセールですが、たくさんのお客様にお越しいただいたら嬉しいですね。(^^)
抽選
本日は西川チェーン専門店部会が東京の西川本社で開催されました。
十川店のオープンも近いので、本来は総会だけ参加して日帰りしようと思ったのですが、半年かけてお客様からいただいた景品付き体験アンケートの抽選会が総会後のパーティであり、その場にいないと無効になってしまうので宿泊することにしたのです。
予想通り、1等が2つと2等が2つあたり残った甲斐がありました。
きっと社員もお客様も喜んでいただけると思います。
しかし、特等が最初に当たった方は、お店の方が不在だったので、せっかく当たっていたのに無効となり、違う方が当選されておりました。
余程の理由があり、帰ったのだとは思いますが、本当に残念だと思いますね。
足跡
先日、設営の後に取引先の皆さんと近所のバーミヤンへ食事に行ったのですが、帰り際に店員さんから「会長さんはお元気ですか?」と聞かれました。
高橋ふとん店で予約をして行ったからだと思いますが、店員さんから「会長がよく来てくれていた」ということや「来るといつも中華丼を頼んでいた」、「高橋ふとん店のチラシに使っているイラストと会長がそっくりだ」というような話を聞きました。
ウチの会長は偏食のきらいがあり、同じものばかりを頼むので余程、印象に残ったのだと思います。
なんか、有名人はあちらこちらに足跡が残っていて個人情報もだだ漏れなので困っちゃいますよね。(^^;)
マグカップ
トリプル ドム豆腐
誕生日
本日は誕生日でしたので、多くの方からフェイスブックを通じてお祝いの言葉が届けられておりました。
毎年、多くの方からお祝いの言葉をいただけるのは本当に幸せです。
しかし、200名近くの方から誕生祝いのメッセージをいただくと返信だけでも大変だと思うのは、やっぱり贅沢ですよね。(*^_^*)
悲報
幸せの条件反射
昨日、昇進祝いにケーキを食べながら「ケーキを食べると幸せな気分になれる」と思いました。
周りで一緒に食べている人たちに聞くと、やはり皆さん幸せな気分になるそうです。
考えてみると、我々の世代以下の多くの日本人は子供の頃からお祝いや嬉しい行事にはケーキがつきものです。
確かに甘くて美味しいのもあるとは思いますが、そういった幸せな場面と何度も紐付けされているのが、ケーキを食べると幸せを感じる大きな要因でないかと思います。
我々の販売している寝具についても何か幸せとの条件付けができて、使うと幸せに感じるようにできないかななどと思いますね。(^^)
くえ鍋
方針発表
本日は店長会でしたが、毎年、1月の店長会では、来期以降の経済動向予測と来期の方針について発表します。
今年も12月末から1ヶ月ほどかけて作ったものを発表しました。
まだまだ骨格だけですので、これから肉付けをしていく必要がありますが、これを参考に本部長方針をそれぞれ2月の店長会では発表してもらうことになります。
今年は十川店のリニュアルオープンもあり、バタバタすると思いますが、後ろにずれ込むと現場の社員に迷惑がかかるので、頑張らないといけませんね。(^^)
