社長日誌

バースブック珈琲
やっと帰国
昨日は、4:30にホテルを出発し、自宅に着いたのは0:00過ぎでしたので、結局は丸1日移動したことになります。
本は読んでしまっていましたし、飛行機の中の映画のプログラムは往路と同じなので、いくらビリギャルが良いといって、2回目を見るのもちょっとためらわれます。
しかし、途中から急に体調が悪くなり、下痢が止まらなくなたので、本を読むとかいう場合ではなくなってしまいました。
きっと、強行スケジュールの上に冷えたのが原因だと思います。
まあ、復路はどうせ暇だったので、良いのですが、やっぱりお腹をおさえて飛行機に乗っている時間は長く感じますよね。(^^;)
コピ・ルアック
ジョグジャカルタ
ビリギャル
昨日の飛行機の中で、映画「ビリギャル」を見ました。
期待以上に良い映画で、当社の目指す「共育」にも通じる部分があり、非常に驚きました。
教育が教え育てるという意味であるのに対し共育は共に育つということで、本人が育つための環境を周囲は整えて本人がその気になるのを信じて待つことが重要です。
ビリギャルは、この共育の本質をついた内容だと思います。
こういう良い映画はたくさんの方にご覧いただきたいですね。(^^)
初めてのジャカルタ
本日、4:45に自宅を出て、21:00にホテルに着きました。
今回は、直行便のチケットが高かったので、韓国の仁川空港経由で来たので、2時間の時差を合わせると18時間くらいかかった計算になります。
本も読めて、映画も2本見られたのは良かったのですが、なんか疲れちゃいますよね。(^^;)
束の間の日本
昨日、上海から帰国しましたが、実は明日からインドネシアのジャカルタに向かいます。
上海仕入会の日程がぎりぎりまで決まらず、後から割り込んできたので、こんなスケジュールになってしまったのです。
本日は、出社して3日間留守にした分の仕事を片付け、明日から4日間不在になる間の段取りをしておかなければなりません。
なんか息つく間もありませんね。(^^;)
ガーデンパーティ
元高
本日、手持ちの元が少なくなったので、両替すると2万円=985元でした。
まあ、1元=20円になっているのは知ってましたが、実際に銀行の手数料まで入れて1万円が500元をきっていると、なんか切ない感じです。
以前は、1万円=650~700元くらいだったイメージですので、なんか買い物するのも馬鹿らしい感じです。
まあ、どう考えても為替差が実勢に反映されているとは思えませんので、逆に中国人が日本で爆買いするのも意味は分かりますね。(^^;
上海不便
本日は、上海に来ておりますが、携帯電話を自宅に忘れてきてしまいました。
まあ、通話料金も高いので、ほぼ使いませんが、やはりなんだか心もとない限りです。
また、PCは相変わらず、フェイスブックはもちろんのこと、ユーチューブやグーグル関係のサービスは一切つながりません。
普段は、なんとなく使っているものが使えないとこんなに不便なのかと思うと共に、ありがたみが分かりますね。(^^;
