社長日誌

DIARY

小松屋 人形町本店

 昨日、西川経営道標塾の後に、小松屋人形町本店で懇親会が開催されました。
 小松屋は肉屋さんですが、奥にテーブルがあって、洋風居酒屋を併設しております。
 熟成肉が看板商品で、美味しそうな肉をブロックで見せてくれた後に、調理して出てくるので、期待も高まります。
 美味しかったので、ついついたくさん食べお腹いっぱいになったのですが、コースだった関係か自家製ソーセージが出てこなかったのが心残りです。
 次回は自分で行ってでも、ソーセージを食べてみたいものですね。(^^)

西川経営道標塾

 昨日から「西川経営道標塾」がスタートしました。
 これは、東京西川チェーンの若手経営者の成長をサポートするプログラムで、パーミル委員会の中で1年以上準備してきたものなのです。
 今回は7人の受講生に9人のサポーターという豪華な布陣です。
 きっと半年後には、素晴らしい成長が期待できると思いますので、今から楽しみですね。(^^)

いふじ

 昨夜は、円山公園にある「いふじ」でロマンス小杉の武本さんと食事をしました。
 武本さんとは、ヨーロッパや中国をあちらこちら一緒に羽毛原料を探して旅した仲で、20年近くのお付き合いですが、残念ながら今年で定年ということです。
 定年でも継続雇用を選択されるとは思いますが、やはり寂しいものです。
 思い出話をしていると、こんなにも懐かしくなるのは、私も歳をとってきたということなのでしょうかね。(^^;)

バイヤー勉強会

 昨日から当社本部で「バイヤー勉強会」を始めました。
 外部から講師をお招きして、睡眠環境と寝具について勉強し、最終的にはJBA(日本寝具寝装品協会)の開催する「睡眠環境・寝具指導士」の資格試験を受けるのが目的です。
 昨日は基礎から順に学んでいったのですが、やはり、あらためてきちんと学んでいくと、知らないことや思い違いしていたことなどができてくるので、非常に有意義です。
 ちなみに私は試験を受けないので、気楽なものなのですが、坂東部長や荒木課長は部下が受かって、自分が滑ったら格好がつかないので、かなりプレッシャーがかかっているようです。
 全員が合格するよう、今から神頼みでも始めますかね。(^^)

炒Fun

 昨日の夜は、自宅の近くにある「ちょもらん亭」がチャーハン専門店「炒Fun」としてリニュアルオープンしたということなので、行ってみました。
 早めに行きましたので、スムーズに入ることができましたが、6時半頃には満席になるにぎわいです。
 メニューを見ると、ワンタン麺が載っており、最近、そういえばワンタン麺を食べていないなあと思い注文しましたが、やはりチャーハン専門店なのでチャーハンを食べるべきだと後で家内に指摘されました。
 まあ、チャーハン専門店で他のものを食べてはいけないという法もないとは、思いますが、次回はアドバイスに従って、チャーハンを注文しましょうかね。(^^;)

富田純弘氏

 昨日は、夕方から倫理法人会の講演に誘われており、富田製薬株式会社 富田純弘社長のお話を聴きました。
 タイトルは「両親への思い」ということですが、富田製薬の社史はもちろんのこと、本人の生い立ちから現在までを詳しくお話しいただいたので、非常に富田さんの思いが理解できました。
 富田社長とはロータリ-クラブも同じで今後ともお付き合いが深まっていくと思いますが、色々ご指導いただきたいですね。(^^)

神戸レタス

 本日は、レディスファッションの有名なECショップである神戸レタス(株式会社 マキシム)の社員さんがお越しになりました。
 先日、ポンパレモールのベストストアー表彰式で、やたらと気が合いましたので、オーダー枕を買いに来てくれたのです。
 ついでに当社も見学していただき、食事もご一緒しましたが、本当に楽しい一時でした。
 ちょっとした出会いがこんな風に広がるとき、「縁」というものの素晴らしさが身に染みますね。(^^)

獣の奏者

 今年の本屋大賞に上橋菜穂子氏の「鹿の王」が選ばれたのを機に以前から買ってあった「獣の奏者」探求編と完結編を続けて読みました。
 多くの謎を残しながらも闘蛇編、王獸編で一旦は完結していたのですが、多くのファンの声に応えて続編として書かれたようです。
 闘蛇や王獸、世界の成り立ちに関する謎が解明されていき、非常に楽しめる内容です。
 一部には書かない方がよかったなどという意見もあるようですが、私は書いてくれて本当に嬉しいです。
 どうやら外伝も知らないうちに出ているようなので、これも読んでみたいものですね。(^^)

食べ過ぎ

 昨夜は、模様替えが終わった後、応援に来てくれていた取引先の皆さんと食事に行きました。
 社員から近くにある焼き肉食べ放題の天山閣を勧められて行ったのですが、やはり食べ放題はいけません。
 元を取ろうと、ついつい食べ過ぎてしまいます。
 しかし、その中でもR社のH統括マネジャーは40代にもかかわらず、焼き肉食べまくりはもちろんのこと、ご飯を大2、小1杯、キムチ、焼き野菜、デザートにはソフトクリームまで食べて、みんなを驚かせていました。
 きっと彼だけは元もとって帰ったと思いますね。(^^)

模様替え

 本日は、丸亀店の模様替え応援に行きました。
 今回、丸亀店の図面は久々に私がひきましたが、やはり図面をひいた本人が行かないと、詳細が伝わりませんので、数年ぶりの参加です。
 仲の良い取引さん達も応援にきてくれていたのですが、西川産業の橋本課長は開始1時間ほどで、ぎっくり腰になってしまい、腰が痛そうなのを見ていられないので、整骨院に行ってホテルに帰るよう勧めました。
 大事にいたらなければ良いのにと少し心配です。
 しかし、模様替えの方は順調にすすみ、大まかな移動は1日で終了しました。
 今回は新しい試みも加えて、レイアウト変更しましたので、それらがどのような結果となるかが今から楽しみですね。(^^)