社長日誌
麺鮮醤油房 周平
昨日ははな・はるフェスタの徳島ラーメン博覧会に行きました。
徳島ラーメン博覧会は、徳島の主だった有名ラーメンに加えて、県外からも特徴のあるラーメン店を何社か招いて開催されております。
観光客は別にして、徳島県民はこういった会場で食べるよりもお地元店はお店で食べた方が美味しいに決まっていますので、どうしても県外から参加している店で食べようと考えてしまいます。
今年は富山、東京、松山から参加しており、どこも長蛇の列ができておりましたが、私は松山から参加の「麺鮮醤油房 周平」のラーメンをたべることにしました。
食べてみると初めての味で、ラーメンに刻んだタマネギと天かすが大量に入っており、非常に甘い味わいです。
つけ麺なども有名なようなので、次回、松山に行った際には、寄ってみたいと思います。
また、松山に行くのが楽しみになりましたね。(^^)
定時総会
担当者
本日はヤフーの当社担当の荒木さんが転勤で担当替えになるということで、新しい担当者と一緒にご挨拶に来られました。
最後なので、昼食をご一緒したのですが、荒木さんとは3年間一緒にやってきた仲なのに、個人的なことは全く知らず、話をしていて驚くことばかりです。
大学が同窓なのも驚きましたが、年齢が26歳だということを聞いて更に驚きました。
そもそも女性に年齢を聞くのは失礼なので、これまで聞きませんでしたが、しっかりしているので、とてもそんな歳には思えませんでした。
よくよく考えてみると、当社に来たときは新卒ほやほやだったということになります。
今回、大阪支店からは4人が東京へと転勤になると聞きましたが、東京でも活躍して欲しいものですね。(^^)
小松屋 人形町本店
西川経営道標塾
昨日から「西川経営道標塾」がスタートしました。
これは、東京西川チェーンの若手経営者の成長をサポートするプログラムで、パーミル委員会の中で1年以上準備してきたものなのです。
今回は7人の受講生に9人のサポーターという豪華な布陣です。
きっと半年後には、素晴らしい成長が期待できると思いますので、今から楽しみですね。(^^)
いふじ
バイヤー勉強会
炒Fun
富田純弘氏
神戸レタス
本日は、レディスファッションの有名なECショップである神戸レタス(株式会社 マキシム)の社員さんがお越しになりました。
先日、ポンパレモールのベストストアー表彰式で、やたらと気が合いましたので、オーダー枕を買いに来てくれたのです。
ついでに当社も見学していただき、食事もご一緒しましたが、本当に楽しい一時でした。
ちょっとした出会いがこんな風に広がるとき、「縁」というものの素晴らしさが身に染みますね。(^^)







