社長日誌

ギフトショー
本日は東京ビッグサイトでギフトショーが開催されていました。
ギフトショーにはできるだけ参加するようにしているのですが、これまでは参考になる時と全くならない時があるなあと思っておりました。
しかし、今回、参加してあらためて感じたのが、参考になるかならないかは、出店業者の質よりもこちらの問題意識や課題が明確になっているかどうかの方が大きいなあということです。
前回までと同じ業者がでていても、こちらの考えによって見え方が全く違います。
やはり普段から課題を明確にして、意識を高く行動することが、いかに大切かを最近、身に染みて感じることが多いですね。(^^)
専門店総会
本日は西川チェーンの専門店総会に参加しました。
この総会は単なる会合ではなく、色々な成功事例や今期計画の発表の場でもあるので、非常に学べること多いです。
今回も業績アップのヒントをたくさんいただきました。
実践に結びつけていけば必ず結果につながると思いますので、実践していくのが楽しみですね。(^^)
電話応対の手引き
来期からEC事業部の電話応対の責任部署を変更するのにあわせて、応対基準の見直しや手引き作りをしております。
私の仕事は、現場から出してもらった応対事例を整理して、文章にしていくことが中心ですが、やっていくと私の知らないことや見落としているようなことも多く出てきます。
ここ数年、社長業をしておりますが、やはり現場から乖離してしまわないように、気をつけていかないといけないなとあらためて反省しないといけないですね。
シキミ
本日、ロータリークラブの卓話で、花の栽培業者の方が、仏事に用いるシキミのお話しをされていました。
シキミは、花や実、茎から根まで全てに毒性があるということで、昔は土葬だったお墓を動物などが掘り返すことから守るために植えたのが仏事に使うようになった起源ではないかということです。
しかし、私は長い間、シキミをシキビと思っておりましたが、シキミの方が正式なんですね。(^^;)
スープスパ
誕生日メッセージ
昨日、フェイスブックでお祝いメッセージをくれた方々の中に、社員も複数名いたのですが、私の誕生日を憶えていてくれて、日報でお祝いの言葉を書いてくれた社員もいました。
フェイスブックは、そういった機能がありますので、憶えていなくても分かるようになっているのですが、きっと意識的に憶えていてくれていたのだと思います。
本当にありがたく嬉しいものですね。(^^)
誕生日
本日は誕生日でしたが、フェイスブックにて早朝からお祝いメッセージが来始めて、最終的には200人近い方からメッセージをいただきました。
非常に嬉しいことですが、200名近いとメッセージをお返しするだけでも大変です。
しかし、以前はこんなにもたくさんの方からお祝いの言葉をいただくなどというのは考えられませんでしたが、時代も変わったものですね。(^^)
楽天カンファレンス
本日は久しぶりに楽天カンファレンスに参加しました。
やっぱりカンファレンスに参加すると楽天における自社の立ち位置が明確に分かりますね。
やることが明確になりましたので、早速、今日から行動にうつらなければなりません。
課題は多いですが、目の前が開けてくるのは良いことですね。(^^)
食器洗い
家内が病気で、久々に家事をしましたが、自分の無能ぶりを再認識しました。
何年か前にリフォームしてキッチンを変えてから特に酷くなっているようです。
食器洗い機の使い方も分かりませんし、何がどこに置いてあるやらも全く分かりません。
仕方ないので、文明の利器は諦め、食器を手洗いし、適当にかたづけたのですが、家内の病気が治ったら何がどこにあるか分からなくなったと怒られるのは確実ですね。(^^;)
ウイルス性?
本日、帰宅すると家内の症状は少し軽くなっているようで良かったです。
医者に行ったようですが、結果はインフルエンザではなく、ウィルス性の食中毒のようです。
私は大腸菌性の食中毒と言われましたが、どちらかが間違っているのでしょうか?
それとも新たにどこかで感染したのでしょうか?
謎は深まるばかりです。(^^;)
