社長日誌
十川店
本日は十川店へ出勤しました。
十川店は今年度、全店の中で目標達成率が一番いいので、皆さんそれぞれいい顔をしております。
このまま通期でもきっと目標達成してくれると思いますね。(^^)
仕事始め
今年の仕事始めも丸亀店への出勤です。
本部から一番の遠隔地で、普段からコミュニケーションが希薄になりがちなので、こんな時にこそ優先的に行くようにしております。
丸亀店ではたくさんのお客様が今年も福袋をお求めにお越しいただいていたようです。
本当にありがたいことですね。(^^)
2015年
2015年が始まりました。
私が子供の頃、「ジェッターマルス」(1977年2月放送開始)という鉄腕アトムをリメイクしたアニメがあり、その時代設定が2015年でした。
また、有名な「新世紀エヴァンゲリオン」(1995年10月放送開始)の始まりも2015年からで、更にバック・トゥ・ザ・フューチャー PART2で主人公が向かう未来も2015年です。
2015年が特別な意味を持つ年なのかは分かりませんが、はるか未来に感じたその年になってしまったのは感慨深いものですね。(^^)
2014年最終日
本日は出退勤の時間差を利用して5部門へ年末の挨拶に行きました。
どの部署の皆さんも良い顔をしていたので、嬉しい限りです。
今年も本当に色々なことがありました。
来年も実り多き年にしていきます。
本年も社長日記をご覧いただいた皆様本当にありがとうございました。
来年も続けていく予定ですので、変わらぬお付き合いをお願い申し上げます。
それでは、良いお年を。(^^)
コロン
本日、大松店に行くと楠本店長から「社長、良い香りがしますね。なんかつけているんですか」と聞かれました。
半年前くらいからコロンをつけるようになったのですが、指摘されたのは初めてです。
コロンをつけるようになったのは、別に色気づいたわけではなく、歳をとってくると身綺麗にしていないと段々みすぼらしくなってくるので、きちんとしないといけないなあと考えている一環なのです。
若い頃は、チープな服装でも若さでなんとかなりますが、歳をとってくるとチープな服装だと本当にみすぼらしくなってきますし、放っておけば親爺臭もしてくるので早めに対処していかないと、周囲に迷惑をかけてしまいます。
コンサルタントをしているときに、「若い内は、年配に見えて、歳をとってくると若く見えるようにした方が良い」と教えられましたが、実践するのは本当に難しいですよね。(^_^;)
招き猫
なばなの里
昨日は御在所岳に登った後、長島温泉に宿泊して「なばなの里」へ行きました。
なばなの里はナガシマリゾートが運営する植物園でベゴニアが有名ですが、冬期の閑散期をうめる方策として始めたイルミネーションが今では、最大の名物になっている感じです。
昨日は土曜日だったので、人出も多く混み合っていましたが、元々園内が広いため十分に楽しめました。
年によってテーマを変えてイルミネーションを作っているためリピーターも多いとのことですが、今年は「ナイアガラの滝」がテーマで凄い迫力でした。
私はあまり期待せずに行ったので、本当に感動しましたので、まだ行ったことがない人は、是非、一度行ってみられたら良いと思いますね。(^^)
樹氷
本日は、家族旅行で三重県の御在所岳に登りました。
登ると言ってもロープウェーなので、運動不足の私にも楽々です。
案内に「樹氷が見えるかも」なんて書いておりましたが、ロープウェーの乗り口付近には全く雪もなく、いたって普通でしたので、そんなもの見えるわけないと思っていました。
しかし、頂上まで行ってみると、一面の銀世界で樹氷だらけです。
こんなに間近で樹氷を見るのは人生初めてで感動しました。
しかも下りのロープウェーでは、ニホンカモシカまで見ることができ、本当に楽しい時間を過ごすことができました。
夜間のライトアップもしているということなので、いつの日にかもう一度、言ってみたいものですね。(^^)
ボタン鍋
おっさんたちのクリスマス
本日は西川産業から福島課長と担当の北泉さんがお越しになっていたので、夕食を一緒にとることになりました
クリスマスなので、繁華街のお洒落なお店でと思い電話をしてみたのですが、やはりこの日はどこのお店も満席でした。
仕方がないので、郊外の和食店に電話すると、やはり空いていたので、その店に決めたのですが、3人のおっさん達がクリスマスに集まって、刺身を食べているのも、ちょっと違和感あります。
来年はもっとそれらしいクリスマスイヴかクリスマスをおくりたいものですね。(>_<)








