社長日誌
風邪
出張の時に、冷えるなあと思っていたら案の定、風邪を引いてしまいました。
鼻と咽だけで、熱はないのでたいしたことはないと思いますが、やはり急な気温の変化は体に負担がかかります。
明日は夜に重要な約束があるので、それまでには治したいものですね。
クレーム
本日、西川産業さんから電話があり、私が西川リビングさんで話した内容が正式に西川リビングさんに伝わってない内容だったようで、訂正してお詫びするように要請されました。
私としては、重要事項でもないし決定事項と理解しておりましたが、私を名指しでクレームになっていたようなので、お詫びして訂正しました。
しかし、なんのことはない世間話で、こんな大事になるとは理解できず、うかうか世間話もできないなあといった感じです。
まあ、責任ある立場になれば、色々情報も入ってくるので、これまでも内容と話す相手には気をつけてきたつもりですが、今回は西川産業さんにご迷惑をおかけしたようなので、反省して更にきをつけるようにしていかないといけません。
冬将軍来襲
本日から京都→大阪へとの出張でしたが、昨日までとは打って変わり、非常に寒い一日でした。
昨日までの感覚で出てきていましたので、防寒対策が十分ではなく、ちょっと冷えましたが、体調を崩さないようにしなければいけませんね。(^^;)
良い会社づくりフォーラム
体重
本日で11月も最終日です。
この2ヶ月ほどで大きな変化は体重の増加です。
3㎏くらい増えてしまい、あちらこちらに肉が付いてきているのが、実感できるほどです。
3㎏というと、2㍑のペットボトルを常に1.5本下げて歩いているよなものものですので、本当に体が重いです。
やはり、外食が多いのと、運動していないのが原因だと分かっておりますが、これからの12月が更に心配です。
皆さん、私を見かけても、あまりエサを与えないようにしてくださいね。(^^;)
竹内利明教授
本日は電気通信大学の竹内教授がお越しくださいましたので、色々お話しを聞かせていただいたり、事務所や倉庫をご覧いただいたりしました。
竹内先生は、中小企業経営論やベンチャー論がご専門で、経済産業省の委員もたくさんお務めですが、現場の中小企業を細かくまわられてよくご存知ので、非常に尊敬できる方だと思います。
坂本教授とも親しく、人を大切にする経営学会でもお世話になっているので、今後もご指導いただければ嬉しいですね。(^^)
嘘
本日は取引先の方と食事に行ったのですが、その時の話で、私が親友と思っていた方が、私に嘘をついていることが分かりました。
内容からいって嘘をつきたくなる内容だということは理解できますが、親身になって相談にのってきたつもりなので、ちょっとショックです。
なんか、年末に向かって色々なありますが、寂しくなってきますね。
日の出
バギオ基金
昨日、ロータリ-クラブの卓話でバギオ基金について聞きました。
バギオ基金について、名前だけは聞いたことがあったのですが、その目的や由来については、知りませんでしたので、勉強できて非常に良かったと思います。
やはり、日本から移民といえば、ハワイ、南北アメリカが思い浮かびますが、フィリピンにも多くの方が移民し、第二次世界大戦をきっかけに不幸な歴史が刻まれているとは知りませんでした。
色々な社会貢献事業があり、素晴らしい方達がそれぞれで色々な貢献をされておりますが、私も自分のできる範囲で貢献事業に参加したいなと考えておりますね。(^^)
アイスワイン
昨夜おそくに長男が帰ってきましたので、一緒にアイスワインを飲みました。
私は、これまで貴腐ワインは飲んだことがあったのですが、アイスワインは初めてでしたので、甘いとは聞いておりましたが、ここまで甘いとは思いませんでした。
以前、いただいた国産殻付き落花生をあてに飲んだのですが、全く合いません。
また次に飲む機会があるかどうか分かりませんが、どなたかにアイスワインと合うおつまみをご指南いただきたいものですね。(^^;)


