社長日誌
航空チケット購入ミス
先日、初めてエクスペディアで航空券とホテルのセットを予約しました。
通常、海外への航空チケットを予約する場合、パスポートの写しを旅行代理店に送る必要があるので、あまり深く考えずに購入ボタンを押すとそのままチケット購入になっておりましたが、後で確認すると一緒に購入した友達の名前が間違っていたのです。
気づいてすぐに連絡したのですが、名前の変更は受け付けていないということで、キャンセルしてから取り直さないといけないとのことです。
やはり初めての時は気をつけて取り組まないと駄目ということで色々勉強になりましたね。(T_T)
Peel Remote
先日から私のスマホに変な画面や広告が表示されるようになりました。
ウィルスにでも感染してかと思い、チェックをかけても引っかからないのでネット検索にかけてみると、どうやらギャラクシーの更新時に「Peel Remote」というアプリが勝手にインストールされていてこれが原因のようです。
Peel Remote自体はスマホをテレビなどのリモコンに使えるというアプリのようですが、そもそも使用する予定はありませんし、このアプリが広告を表示しているようなのです。
しかもアンインストールしようとしてもデフォルトの設定になっているようで、初期設定に戻るのみでアンインストールできない上、定期的に再度の設定を要求してくるので最悪です。
これまで10年くらいサムソンのギャラクシーを使用してきて慣れているので、次回の買い換えでも引き続き使いたかったのですが、こんな状況では二度と使おうとは思えませんね。(T_T)
蜂須賀桜
私の部屋の窓から見える蜂須賀桜が満開を迎えております。
蜂須賀桜は元々、徳島藩主であった蜂須賀氏の居城の徳島城御殿で植えられていた沖縄系のカンヒザクラとヤマザクラの一代自然交配雑種のカンザクラで、代々の藩主である蜂須賀公から愛されたことにその名が由来するということです。
ソメイヨシノなどに比べると早咲きで、毎年この次期になると春も近いなと感じさせてくれます。
自室の窓から花見ができるのは本当に贅沢だと思いますね。(*^_^*)

正鋒会書展
入浴解禁
本日の午前中、病院で診察を受けて経過が良好だったので、入浴が解禁となりました。
思えば11日に入って以来、半月ぶりの入浴です。
心配していましたが、入浴しても傷がしみることもなく問題ありません。
入浴していると大げさかもしれませんが、やっぱり日本人で良かったよねとか感激してしまいます。
今回の手術では久しぶりに普通に生活できる幸せを色々感じることができ、得るものも大きかったと思いますね。(*^_^*)
お風呂に入りたい
12日に入院して以来、湯船につかっておりません。
傷口に悪いのでシャワーだけにするよう言われているのですが、元々お風呂に入るのが好きなので非常にストレスがたまります。
せめて下半身だけでもと思うのですが、おへその傷が一番大きくこれがつからないようにるするには立て膝が限界で、やはり物足りません。
早く解禁日が来てほしいものですね。(T_T)
おへそ
手術してから一週間が経過しました。
4ヶ所切ったのですが、おへその切り傷以外はほぼ痛みがとれてきて、全体的な腫れも少しましになってような気がします。
しかし、おへその傷がズボンやベルトでこすれるので、朝は大丈夫でもお昼頃になると我慢できなくなってきます。
まだまだ完治とはいきませんので、少しずつ仕事を増やしていこうと思いますね。
フェイスブックお見舞いメッセージ
先日、フェイスブックに入院していた旨の投稿をすると200人くらいの方からリアクションやメッセージがありました。
本当にありがたいことで、皆さんに感謝しなければなりません。
多くの方にまだまだご迷惑をかけていますので、早く良くならなければいけませんね。(*^_^*)
退院と全快
退院して3日たちますが痛みはおさまっておりません。
日にち薬ですよと言われたとおり少しずつましにはなってきているのですが、やはりおへその中を切ったところが痛みます。
手術前は退院=全快と勘違いしておりましたが、どうも違うようです。
本来は、明後日から出張予定で、念のため坂東部長に代わってもらっていましたが、大正解でした。
痛みがなくなるのはいったいいつのことになるんでしょうかね。(>_<)
退院
本日、退院しました。
まだ手術あとの痛みは強いですが、自宅で療養しても変わらないようなので家内に迎えに来てもらい午後から荷物をまとめました。
1ヶ月くらいは重いものを持ったり、腹筋に負担のかかるような運動をひかえたりするように言われましたが、食事制限などはないようです。
しかし、今回は病院の先生方や看護師の皆さんには本当にお世話になりました。
感謝の気持ちでいっぱいですね。(*^_^*)


