社長日誌

DIARY

商業界中四国ゼミナールin岡山

 本日は商業界の中四国ゼミナールが岡山で開催されているので参加してきました。
 「あきない激変 未来に向かって新しい勝ちをつくる」と題して、講師のラインナップは第一講が講談師の神田蘭氏、第二講がマクドナルド伝説の店長 鴨頭嘉人氏、第三講がエクスマで有名な藤村正宏氏、最終講が経済ジャーナリストの須田慎一郞氏でした。
 どの講師も非常に興味深い講演内容で、あっという間の一日でした。
 久々の商業界でしたが、また来年も参加したいと思いますね。(*^_^*)

奥本友幸さん

 昨日、商業界で非常にお世話になった奥本友幸さんがお亡くなりになったと聞き、本日、お通夜に参加してきました。
 奥本さんは商店街組合や商工会議所を始め、県の公職なども勤められ徳島県の発展に大きく貢献された方だと思います。
 私も商業界などでは本当にお世話になり尊敬しておりました。
 90歳ということでしたがまだまだ長生きしていただきたかったです。

避妊手術

 本日からナツ(キジトラ♀)が避妊手術を受け、2泊3日で入院したということです。
 ノア(黒猫♀)の時は1泊2日だったのですが、入院期間はどのように決まるかがよく分かりません。
 母が費用も2万5千円かかると言っており、びっくりしました。
 やっぱり元々は野良猫でも飼うとなると先立つものが必要なんですね。(^_^;)

オープン準備

 本日から高松東店のオープン準備が始まりました。
 昨日までに什器や在庫の搬入が終わっており、売場作りから始められる予定でしたが、やはり図面で見るのと現地で実際に什器を入れてみるのでは勝手が違い、かなりの什器を追加することとなりました。
 今回はオープンまでに時間があまりないので、既存店から什器を借りてきて使うしかありませんが、忙しいときに売場から什器を抜くのは本当に申し訳ないです。
 各店共に気持ちよく対応してくれるので、ありがたいですね。(*^_^*)

四国の肉グルメ&祭りフェス

 本日は鳴門市ウチノ海総合公園で開催されている四国の肉グルメ&祭りフェスへ行きました。
 四国の肉料理を味わいながら四国各地の祭りを見るという企画ですが、朝から大勢の方が集まっていました。
 このイベントは鳴門市主催ということですが、結構楽しめましたので、こういった催しをちょくちょくやってもらえると嬉しいですね。(*^_^*)

朝一便

 最近、羽田→徳島の朝一便が非常に早い時間になっており、朝礼に間に合って仕事が十分にできるのは良いのですが、電車と違って乗り遅れると洒落にならないと思ってしまいよく寝られません。
 飛行機の出発が7:05なので遅くとも6:30までに羽田に着こうと思うと人形町を5時過ぎの電車に乗ることになり、逆算すると4時頃には起きなければならないのです。
 しかし、いつも羽田に着くと沖縄の宮古島行き6:30発の旅客と一緒になることが多いのですが、かりゆしウェアを着たり、サーフィンボードを持ったりしてバカンスへ向かう人たちと一緒になるとモチベーションが逆に下がるのは私だけでしょうかね。(^_^;)

道標塾卒業式

 昨日は西川経営道標塾の最終日で八巻専門店部会会長から修了証、私からは法政大学の坂本教授の本を差し上げました。
 以前にも書きましたが、今期の受講生6名共、非常に成長を感じられる道標塾となり意義あるものとなったと感じております。
 来期も続けようということになりましたので、私も自分ができる限りは頑張ろうと思いますね。(*^_^*)

ロータリー米山記念奨学会50年のあゆみ

 先日、「ロータリー米山記念奨学会50年のあゆみ」を読みました。
 米山記念奨学会とは日本最初のロータリークラブの創立に貢献した実業家米山梅吉氏の功績を記念して創られた奨学事業を行う会で、勉学・研究のために日本に在留している私費外国人留学生に対し、日本全国のロータリアンからの寄付金を財源に奨学金を支給し支援しております。
 また、各地のロータリークラブは、その奨学金の支給窓口になると共に奨学生を指導し交流も深めていっております。
 この奨学会の設立から今年で50年ということですが、図らずも私が生まれたのと同じ年です。
 この本を読むと先人達の奉仕の精神の素晴らしさやご苦労が伝わってきますね。(*^_^*)
 

合格発表

 本日は布団の日ですが、睡眠環境寝具指導士の合格発表日でもあります。
 今年は当社から8名受験しましたが、6名が合格したようです。
 それぞれ頑張った結果ですので、合格した人はこれから資格を活かして頑張って欲しいし、不合格だった人は来年こそは頑張って欲しいと思います。
 やっぱり、いくつになっても挑戦することは大切だと思いますね。(*^_^*)

無駄骨

 昨日、部屋でいるとナツ(キジトラ♀)が突入して暴れ回った後、ベッドに下に潜り込みどうやら出られなくなったようで、ベッドの下で必死に泣くのです。
 私のベッドはクィーンサイズでマットレスの上にも色々な布団が乗っているので、重いことこの上ないのですが、救出しないわけにもいかずマットレスを動かし始めました。
 ちょうど、家内も出かけており一人で汗だくになりながらマットレスを動かし、もう少しで全部動くとなったときに、どうやら暴れているうちにスポット抜けたらしく出てきているではありませんか。
 これを元に戻すと考えると正直、嫌になってしまいました。
 骨折り損のくたびれもうけとはまさにこのことですね。(>_<)