社長日誌
6ヶ月研修
本日は今年度入社社員の6ヶ月研修でした。
私も2時間ほど時間をいただきお話しさせていただきましたが、色々コミュニケーションがとれてよかったです。
今年の1年生達もそれなりに悩みを抱えながら成長しているのを見ると本当に嬉しくなります。
良い社員が入社してくれたことにあらためて感謝すると共に将来が楽しみですね。(*^_^*)
嵐の観月会
絵本童話で感動プロジェクト
本日は、鳴門市立図書館で絵本童話で感動プロジェクトと題し、くすのき しげのり先生の著書贈呈式と講演会を開催しました。
今回も素晴らしい講演で、恥ずかしながら涙腺の決壊が著しい1時間半でした。
こんな素晴らしい方が地元出身で今も地元にお住まいなのは本当に地域の誇りだと思いますね。(*^_^*)
内定式
本日は、当社の内定式でした。
来年の4月から新しく3名が入社予定です。
皆さん明るい未来を信じて入社してくれるので、頑張って皆さんの夢が当社で叶えられるようサポートしていきたいと思います。
新しく仲間を迎える喜びと責任の重さを同時に感じる一日でしたね。(*^_^*)
ボナセーラ
のどぐろ
眠りの相談所
本日は坂東部長と一緒に眠りの相談所を視察してきました。
眠りの相談所とは、西川産業が進めているチェーン業態で現在は15店舗ですが、将来的には1000店舗まで拡大したいようです。
今回は日本橋西川内にあるコーナーと有楽町マルイの中にある店舗を拝見しましたが、どちらも新しい試みが色々されており興味深かったです。
また、日本橋西川の伊藤店長にはいつも時間をとって説明いただいているので本当にありがたいことだと思います。
日本でも有数の好立地であるこれらのお店と当社では真似られる部分とそうでない部分がありますが、今日の学びを少しでも活かしていきたいですね。(*^_^*)
ハッピーファミリー
昨日は、社員達と一緒に夕食をとりました。
当社はハッピーファミリーという制度があって、総務が決めた同じメンバーで1年間に3回一緒に食事会をするのです。
今回は川内町のセカンドハウスへ行きました。
一時間半くらいみんなで話をしながらご飯を食べましたが色々な話が聞けて楽しかったです。
2回目が終わり、予算に多少余裕があるということで、3回目は回らない寿司屋に行くということが決まり、みんなテンションが上がっております。
次回が待ち遠しいですね。(*^_^*)
背骨にヒビ
先日、出勤しようと着替えていると、母の猫がタンスの裏に落ち込んで出てこられなくなったので助けに来てくれと母が駆け込んできました。
仕方がないので、着替え途中のまま現場に行くと、かなり大きなタンスを二つも動かさなければ助け出せません。
一人では無理なので、家内と次男を呼んで動かしていると、母も手伝おうとして、何か違和感があったようで、すぐに手伝うのをやめました。
その後、3人で猫(ナツ♀キジトラ)は助けだせたのですが、本日、母が病院に行くと、そのときに背骨にヒビが入ったとのことです。
母がタンスを押したときには全く動かなかったのに背骨にヒビが入るとは余程、頑張っておしていたのかなと思います。
幸いなことに入院しなくてもコルセットを巻いておくだけで大丈夫なようですので、早く治ってほしいものだと思いますね。
THE NARUTO BASE









