社長日誌

DIARY

体調回復&トラちょっとすね気味

熱も下がり体調も徐々に回復してきたので今日から自宅でできる仕事をしたり、電話ですませられる内容の打ち合わせなどを行っております。

コロナの症状は治まってきたものの体力が低下していることと医師からの指示で土曜日までは休みながら自宅でできる仕事をやる予定です。

自宅でも隔離生活を送っており自室からはほぼ出ず、猫も寝室には入れないようにした(かかりつけ医に聞いたところ猫にはコロナはうつらないということでしたが念のため)のですが、トラ(キジトラ猫♂)はちょっとすね気味で普段は入ることないキャットタワーのボックスに引きこもりがちになっているようです。

まあ、家族との隔離は続けるにしてもそろそろ猫との隔離は終了しないとトラとの信頼関係にヒビが入りそうですね。^^;

2023.08.17
社長日記-動物

黒猫感謝の日

X(twitter)のトレンドにも上がっていましたが、今日は黒猫感謝の日です。

英語では「Black Cat Appreciation Day」と表現され愛猫家だったアメリカ人男性が、共に生活していた黒猫の死を追うように亡くなったことをきっかけとして、その男性の命日であった8月17日を“世界中の黒猫と、その家族の愛を象徴する日”として制定したということだそうです。

うちでも最初に家族になってくれたのは黒猫のノアで、これがきっかけとなり私も愛猫家となったので私も黒猫には愛着があります。

今日、うちではノアに感謝を捧げないといけないと思い、おやつを1回分多くあげたのは家内には内緒なんですよね。^^

2023.08.13
社長日記-動物

黒猫写真

今日はノア(黒猫♀)の写真が可愛く撮れました。

黒猫の写真は黒い塊のように写ってしまい中々綺麗に撮れないのが悩みの種で、イギリスなどではこれが原因となり黒猫は人気がないとのことです。

しかし、なんとかノアを可愛く撮ろうと休みを利用して写真を撮り続けた結果がこの一枚です。

可愛いでしょう。(親バカっぽい^^;)

2023.08.12
社長日記-動物

猫鍋大人気

今年も暑い日が続いているので猫達には猫鍋が大人気で取り合い状態です。

ご存じとは思いますが、猫鍋とはご存じのように猫を食べる鍋ではなく、猫が鍋に入って寛いでいる状態や入る鍋そのものを指します。

通販なんかではアルミ製のものが多いようで猫が入るため専用のもので、夏に使うと感触がヒンヤリして快適みたいです。

サクラ、ハル、ナツがいるエリアにはあるのですが、ノアやトラは持ってないのでこんなに人気があるなら買ってやってもいいかなと思いますね。^^

2023.07.31
社長日記-動物

タマ

本日、出勤しようと家を出ると母親の車の下からタマ(牛柄猫♂)に話しかけられました。

タマは2年前の七夕の日に次男が拾って来た猫ですが、衰弱していた上に不治の病を抱えていたのですぐに死んでしまうと思っていたものの現在まで元気に暮らしており、近所のボス猫となっているようです。

なんか今日も偉そうに「しっかり稼いで来いよ」みたいな感じかなと思いますが、まあ、近所のボスに言われるなら仕方ないかなと思いますね。^^;

2023.07.13
社長日記-動物

猫とエアコン

最近は暑い日が続いているので我が家の猫達は少しでも涼しいところを探したり、フローリングにベタッとくっついて涼をとろうとしている感じです。

私が在宅しているときは良いのですが、出かけるときにエアコンをつけたままにするかどうかに迷ってしまいます。

猫を1室に閉じ込めてエアコンをかけるべきか、部屋の行き来を自由にしてエアコンをつけずに換気扇などで工夫すべきか悩んでしまいます。

猫がしゃべれるなら是非、意見を聞きたいところですね。^^;

↓暑くてへばっているノア(黒猫♀)

2023.07.09
社長日記-動物

ピロコーム

先日、Twitterを見ていると私が使用してる猫ブラシでの毛のとれが少ないという投稿を見たので、試しにその方が使用しているブラシを買ってみました。

早速トラ(キジトラ♂)に使ってみると確かに倍くらいとれている感じがしますし、持ち手なども工夫されており思ったよりも使いやすくもあります。

但し、欠点としては くし歯がプラスチックで柔らかいため隣の歯と絡まりがちということがあり、引っかかって猫が痛がるときがあるようにも思います。

まあ、しばらくは両方使い分けながら猫様にお仕えしようかなと思いますね。^^

 

2023.06.28
社長日記-動物

猫が廊下に落ちてる

「猫が廊下に落ちてる」とはTwitterの猫好き界隈などでは夏の風物詩と言われているようですが、どこの猫も暑くなるとフローリングが良いようで廊下に出てベタッと寝ているようです。

うちの廊下は昼ノア(黒猫♀)、夜トラ(キジトラ♂)と分かれて使用しているためトラは夜になると廊下でまったり過ごしているようです。

猫は寒いのが苦手で暑いのは得意のように言われますが、実際には寒いのも暑いのも嫌いなようなので、昼のために猫鍋でも買ってあげた方が良いんでしょうかね。^^

2023.06.15
社長日記-動物

猫の餌やり

最近、トラ(キジトラ♂)がやっと家内に慣れてきました。

理由としては恐らく私が最近、忙しくなってきており代わりにエサをやることが多くなったからだと思います。

このことで猫のエサやりの重要性を再認識したので、最近はノア(黒猫♀)のエサも夕食の支度中でも私がやろうとすると自分でやると手を止めるのです。

家内の猫好きは以前からかなりのものですが、猫に好かれたいという熱意も凄いと思いますね。^^

↓最近のノア

2023.06.11
社長日記-動物

脱走

先日、ベランダへの掃き出し窓を網戸にしてあると知らないうちにトラ(キジトラ♂)が脱走しており、一晩閉め出してしまいました。

トラはツンデレちゃんなので、夜は一緒に寝ようとしても逃げてしまうのですが、夜中に気がつくといつの間にか一緒に寝ているといった感じなので、寝る前にいないのは仕方ないかと思ったのです。

しかし、朝になってあちらこちら探してもいないので、これはもしやと思いベランダに探しに出るとベランダの隅でうずくまって寝ており、救出してもしばらくよそよそしい感じでした。

しばらく抱っこしたり撫でたりしていると元通りになりましたが、かなり怖かったんでしょうね。(>_<)

↓少しよそよそしいトラ