社長日誌

ゴルフクラブ モアーズ
ガールズバンドクライ
6月末までに春アニメは完結しましたが、この期で私が一番心引かれたのは「ガールズバンドクライ」という作品でした。
このアニメは熊本出身17歳の少女が虐めによる不登校や親への反発が原因で上京したことをきっかけに色々な出会いを通じ個性的な女子が集まる5人組のバンドを結成するのを描いています。
主人公の自分は間違っていないという純粋な気持ちや色々なものに対する不満や反抗心を歌に込めて爆発させ突っ走っていく行動には心を動かされます。
癖のある作品なので10人が見て10人が面白いということはありませんが、私にとっては青春のほろ苦い感情を思い出させる良作だったと思いますね。^^
とくしまリスキリングスクール開校式
江戸落語
昨日は午後から藍住町総合文化ホールで開催された「柳家小里ん・古今亭志ん丸 ふたり会」に落語を聞きに行きました。
私はこれまで落語といっても江戸落語と上方落語を区別して聞いたことがなかったのですが、今回聞きに行って初めて違いを知ることができました。
元々、上方落語がボケとツッコミを中心とする笑いで、これが漫才にもつながったっていったのに対して、江戸落語は理屈で笑いをとり粋が重要視され、人情話も多いようです。
そう考えてみるとこれまで落語を聞いても合う合わないが極端でしたが、上方落語と江戸落語の違いだったんだなと思います。
この歳になってもまだまだ知らないことが多いというのは本当に人生って楽しいですね。^^
父の日
徳島県企業経営研究会 第59回総会
梅雨入り
一昨日の午後から天気が崩れてきましたが、徳島はそのまま昨日から梅雨に入ったようです。
平年からは4日遅く、梅雨入りが早かった昨年からは11日遅いということのようです。
雨は農業などにとっては重要だとは分かるのですが、この時期の出張で雨が降ると湿度が上がり濡れる以上に汗でシャツがびちゃびちゃになるのが困ります。
明日からまた出張になっていますが、天気は持ちこたえてくれると嬉しいですね。^^
剣山
本日は友人達と3人で剣山に登りに行きました。
リフト乗り場まで徳島市内から約2時間、リフトが15分、リフトを降りてからが徒歩で1時間程度で登頂できます。
今回は途中まで天気が良かったものの頂上につくとすぐに雲が増えてきて全く景色が見えなくなった上に体がよろけるほどの暴風が吹いてきました。
あまりに寒いので合羽を着て手袋もつけましたが、とても頂上に長時間いられる状況ではありません。
剣山頂上ヒュッテで食事をしながら天気の回復を待とうということになりましたが、結局は食事が終わっても天気は回復することありませんでした。
頂上からの景色は残念でしたが、道中は綺麗な風景もたくさんあり来て良かったな思いましたね。^^
勝瑞城跡
昨日は「麺の。」で昼食を取った後に勝瑞城跡と勝瑞城館跡に行きました。
勝瑞城とは戦国時代、織田信長以前に天下をとったといわれている三好長慶の本拠地だったお城です。
長宗我部軍により破却され、更に江戸時代に入り徳島城築城の際に石塁や遺構は持ち去られており現在では三好氏の菩提寺である見性寺があるものの城跡といった感じでもありません。
少し離れたところにある城館跡は史跡公園となっておりますが発掘調査後に埋め戻しているので空き地が広がっているようにみえるだけですが、勝瑞城館跡現場事務所が併設されており、ここで少しですが発掘物などが展示されています。
徳島では三好長慶を主人公とした大河ドラマをつくって欲しいという運動がされているようですが、地元の人にももっと興味を持っていただいて盛り上がって欲しいですね。^^
とくしまビジネスリスキリングスクールキックオフセミナー
