社長日誌
手打ちうどん そがわ
ビッくらポン!プラス
家内が実家に帰っているので今日は次男と一緒にくら寿司で昼食をとったのですが、久しぶりに行ってみるとビッくらポン!プラスなるものができていました。
このビッくらポン!ですが、私の記憶では最初、10皿に1回くらい当たりがでていた印象(もしかしたら店舗がオープンする時に当たる確率を上げていたのかも)ですが、20皿に1回くらいとなり最近では更に当たる確率が下がってきている印象でしたので、恐らくノベルティを集めている方などからクレームが出ての対策だと思います。
内容としては寿司一皿につき税込み10円の割増料金を選択すると15皿に1回当たるということですからノベルティを150円で買っている算段になります。
円安により今では1元が20円(私が2000年あたりに中国に行ったときは1元13円くらいだった)くらいなっており、ドルだけでなく元にたいしてもかなり弱くなっているので、中国で生産しているノベルティの原価もかなり上昇していると思います。
なんだか日本がどんどん安くなっていく影響がこんなところにまで現れてくるのは寂しいものですね。
うどん食堂あさひ
そば屋がカレー屋に
貴陽
酒肴結さかぐち
リトルコーリア移転
オステリア ピッツェリア アルベロ
味噌そばJAC
鶏右衛門
昨日の夕食は大阪市中央区本町橋にある「鶏右衛門」でとりました。
このお店は名前の通り鳥料理が主体のお店なのですが、「焼き鳥を愛する店主が、長年の修行の末に“自分が行きたいと思える店”を作りました。産地直送の薩摩地鶏に約50年間継ぎ足されてきたタレ、沖縄・屋我地島の塩、添加物を使わない自家製調味料。本物の美味しさを追求して巡り合えた食材や調理法の集大成がここにあります」といった宣伝文句も嘘ではなく出てくる料理の一品一品が美味しくて驚くことが多くありました。
また、鳥料理が美味しい上にトマトや枝豆など鳥以外の料理もかなり厳選されて本当に満足いくコース内容でした。
大阪に行く機会もそんなにありませんが、また寄ってみたいと思いますね。^^
(ちなみに取引先に連れて行ってもらって奢ってもらったのではありません。)






















