社長日誌

宵恵比寿2023
今年は10日前後に色々と予定を入れてしまい「えべっさん」に行く時間がとれなかったので、本日の役員会終了後、母と二人で行くことにしたのですが、祝日ということで人が集中したのか事代主神社から新町橋通りの先まで延々と行列が続いておりました。
午後から来客があったのでさすがに並ぶわけにもいかず、諦めようとしたところちょうど知り合いが並んでいたので、注連飾りなどはお願いして焼納場所に持って行ってもらえるよう頼むことができました。
母は時間をずらしてお参りに来ると言っておりましたが、私も何とか時間を作ってお参りに行きたいものだと思いますね。
仕事始め2023
今年の私の仕事始めは徳島南店へと行きました。
例年、仕事始めは例年丸亀店へ行くことにしていたのですが、今年からは坂東本部長に譲ることとしたのです。
福袋目当てだと思いますが、開店時間から並んでくれているお客様もいて、寒いのでちょっと早めに店の中に入って並んでいただきました。
年始の早い時間から並んでまで来てくれるとは本当にありがたいことですね。^^
15日間外食
昨夜は富々樓で外食をしました。
今月の晩ご飯は15日間が外食だったので約半分が外食だったことになります。
コロナ禍3年目の年末ということでかなりリアルの行事が戻ってきており、スケジュールが空いていれば何でも出席で返事すると大変なことになるなと反省しております。
今後はアフターコロナを考えたスケジューリングが大切になってきますね。^^;
希望退職
本日は休日だったのですが、取引先の方から電話がかかってきたので話をしました。
勤めている会社が希望退職を募ったので応募して退職するとのことです。
彼は現在、当社の担当ではないのですが、非常に世話になったのでいつかまた一緒に仕事をしたいと思っていただけに残念です。
難しい経営環境なので仕方ないかなと思いますが、知り合いの方々が業界を去って行くのは寂しいものだと思いますね。
ワコム情報流出
株式会社ワコムという会社からQRコードを読み取れば1万円分のクオカードがもらえるという案内が来ていたので、当然、詐欺だろうと捨てようと思ったのですが、よく見ると何かの補償のようなことが書いてあります。
よくよく調べてみると先日、急にAdobeソフトのサブスク支払いのカード決済ができなくなり、Photoshopなどが使えなくなるという事件があり、原因としてカードが海外で不正使用されたことで使用停止になっていたということに関係したもののようです。
1万円のクオカードをもらって得したようにも思うのですが、当日はかなりのロスがでましたし、カードの再発行にも手間がかかったので全く見合わないと思います。
こんな時代ですから信用のできるところ以外ではあまりカードは使わない方が良いのかもしれませんね。(>_<)
ボーナス2022冬
昨日はボーナスの説明会があり、本日までの2日間で社員との面談を行いました。
専務が面談を行わなくなって以降、ボーナス時の面談は私が全社員行っておりましたが、今回からは坂東本部長が店舗事業部の面談を行うことになっております、
こういった機会に店舗事業部の社員達と面談を通じて交流するのは意義深いことではあるのですが、逆に意義深いからこそ後任に譲っていかないと機会を奪ってしまうことになると思います。
面談を通じて坂東本部長と店舗事業部の社員達の絆が一層深まり、共に成長してくれたら嬉しいなと思いますね。^^
DV被害者支援
昨日の徳島新聞朝刊に12月23日に行ったDV被害者支援の記事が掲載されていました。
家庭内暴力(DV)の被害で保護されている子どもさん達が少しでも暖かい冬を過ごしてもらえたらと人気キャラクターの毛布をプレゼントしました。
世の中には困っている方がたくさんいますが自分達ができる範囲でそういった方々の力に少しでもなれれば嬉しいですね。
ネッツトヨタ南国会社見学
本日は人を大切にする経営学会のネッツトヨタ南国さんの会社見学に参加しました。
久しぶりの見学でしたが、以前より更に良い会社つくりが深まっているのが伝わってきて、非常に参考になる勉強会でした。
当社もいつかネッツトヨタ南国さんのような良い会社になりたいと思いますね。^^
人を大切にする経営学会四国支部
本日は高知県のちより街テラスで人を大切にする経営学会四国支部の第9回経営フォーラムが開催されました。
講師には四国管財株式会社 取締役会長 中澤清一氏、株式会社北四国グラビア印刷代表取締役社長 奥田拓己氏、人を大切にする経営学会会長 坂本 光司先生と豪華なメンバーがそろい踏みされ、非常に有意義な勉強会になったと思います。
当社からは私の他に坂東店舗事業本部長、中野管理副本部長、向井人事課長の3人が参加し、それぞれが参加して良かったと喜んでおりました。
自社に持ち帰って色々取り入れたいことが多くあり、一つでも早く実践したいですね。^^
↓写真は北四国グラビア印刷の皆様
インフルエンザ予防接種
本日、当社徳島エリア各事業所でのインフルエンザ予防接種が行われました。
当社では例年、会社から補助金を出した上で各拠点で希望者にインフルエンザの予防接種を行っております。
今年は特に新型コロナウイルスとの同時流行が心配されておりますので社員達が接種しておりました。
私も川内店で接種しましたが、接種したから安心ということではなく、体をできるだけ温めるなどきちんと対策をしながら病気にかからないようにしていきたいと思いますね。^^
