社長日誌

社員総会2019
昨日は当社の社員総会が開催されました。
この日のために総務部は総会の準備をすすめ、商品部は指針書の作成を担当、EC事業部ではオープニングムービーの作成、他にも各委員会の委員長や各部門長はこの日のために1年間の活動をまとめるといったように社員総出で準備を進めてきた結果として、今年も素晴らしい総会ができたと思います。
毎年、新しい期は4月1日に始まってはいるのですが、転勤が社員総会後ということもあり、この社員総会こそが期の変わり目のように感じます。
今期もいい年にするため社員と共に頑張っていきたいと存じます。
周囲の皆さんには暖かいご支援と、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
岩崎 由純先生
昨日は、本日の社員総会の記念講演をお願いした岩崎 由純先生が前泊されるということだったので、夕ご飯をご一緒して、阿波踊り会館にもご案内しました。
岩崎 由純先生は一般財団法人日本ペップトーク普及協会の代表理事を務められ、ペップトークの普及に力を入れられておりますが、元々はバレーボールチームの「アスレチックトレーナー」として、数々のスポーツ現場で活躍し、現在もNECレッドロケッツのコンディショニングアドバイザーもされております。アメリカ留学中に、ペップトークの迫力・想い・魅力を体感し、 現在では、スポーツ・教育・ビジネスの世界に普及するため全国で 講演会を実施されております。
ペップトークは、もともとアメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが 選手を励ますために行っている短い激励のスピーチのことで、「Pep」は英語で、元気・活気・活力という意味がありますが、岩﨑由純先生はアメリカのスポーツ現場で 学んだこのペップトーク(勇気を与える感動のスピーチ)を、自分、家族、仲間に 伝えるコミュニケーションスキルとして日本全国に普及させようとしているとのことです。
短い時間でしたが、先生とご一緒させていただいて、先生の前向きな姿勢に感銘を受けました。
本日の講演も素晴らしいものでしたし、今後ともご活躍なさることは間違いないと思いますね。^^
3次試験
昨日は2020年新卒学生の3次試験でした。
今回は集団面接ということで私も参加しましたが、皆さん非常に真剣に取り組んでいるのが感じられ、非常に好感が持てました。
今年はこれまでの採用とかなり内容を変えて取り組んできたので、新卒採用の政光さんも大変だと思います。
今年は良い方がたくさん受験に来てくれているので、多くの方が入社してくれると良いと思いますね。^^
新本部長
本日は四国銀行の西川専務と信任の須賀昌彦徳島営業本部長が臨空本部にお越しになりました。
かなりイレギュラーな時期の人事なので話を聞くと、前本部長さんはご病気になられて静養するために急遽交代とのことです。
前本部長さんにも大変お世話になっていたので、驚くと共に非常に心配です。
四国銀行のホームページで確認しても役員から外れているようです。
まだ、お若いので元気になってまたご挨拶したいと心から思います。
会社説明会第4回目
本日は本年5回目の会社説明会がありました。
今年は学生さんの気安さとコミュニケーションの濃さを優先して、少数で回数多く開催しております。
私はそのうち2回参加するということで今日が2回目です。
前回に引き続き30分ほどお話をさせていただいたのですが、皆さん真剣にお聞きいただき嬉しい思いです。
いつも思うことですが、お互いに良いご縁ができれば良いなと思いますね。^^
新入社員研修
本日は本年入社の新卒社員の新入社員研修と2年目に入る社員の12ヶ月研修を行いました。
新しい試みで一部を合同で開催したのですが、なかなか好評だったように思います。
二つの研修を同時進行で準備し、実施している総務部は大変だろうと思いますが頑張ってほしいものですね。^^
企画説明会
昨日で、各店で開催していた春夏企画商品の説明会が終了しました。
今回の商品企画からは坂東部長が中心に企画したので、前説は私がして、商品説明は坂東部長と西川株式会社の商品部の方が分担して行いました。
商品自体も良い物ができてきていますし、説明もそれぞれ、分かりやすくできていたので感心しました。
今後も任せて大丈夫だと思いますので、企画説明会に私が参加するのもこれで最後かもしれません。
少し寂しい気もしますが、坂東部長には頑張ってほしいものですね。^^
中途入社研修
昨日は中途入社社員向けの研修でした。
最近、入社した社員に臨空本部で集まってもらい研修するのですが、まだまだ入社したばかりで緊張もとれていないし、年齢差も大きく、非常に難しい状況ですが、総務部の中野課長を中心に準備に取り組んできておりました。
参加者の感想を読むと大成功だったようで、総務部から伝えたかったメッセージが参加者に届いているように思います。
この時期、総務部は採用、研修と大きな仕事が続きますが、きっと素晴らしい内容でやり遂げてくれると思いますね。^^
会社説明会
昨日は本年、最初の新卒採用のための会社説明会を開催しました。
今年は学生さん達の都合に合わせて、開催日を増やし、少人数でも対応していこうということにしております。
私は30分ほど時間をいただいてお話ししたのですが、皆さん熱心にメモをとりながら聞いてくれ、非常に真剣さが伝わって来ました。
当社にとってはこれからが採用活動の本番なので、採用担当の政光さんには負担がかかるとは思いますが、頑張ってほしいものですね。^^
徳島マラソン給水ボランティア
