社長日誌

クリームパン総選挙
ボーナス2024夏
昨日からボーナス時の面談を行っています。
いつもは臨空本部が私の担当ですが、ここしばらく店舗事業部の皆さんと直接会う機会が減っているので今回は各店をまわることになりました。
昨日、鴨島→徳島南→製パン→川内、本日は丸亀→十川の順にまわりましたが、十川店では現在リフォーム関係の催事が開催されており、たくさんのお客さまがお越しになっていたので面談どころではありませんでした。
しかし、久しぶりに店舗事業部の皆さんともお話をする機会があり色々と話を聞けて本当に良かったと思います。
お休みや忙しかった人もいて全員とは面談できませんでしたが、機会をつくってコミュニケーションをとりたいと思いますね。^^
背が縮んでいる
昨日は健康診断だったのですが、背の高さを測ると172.2㎝のことでした。
以前は174㎝あったはずですが、1.8㎝ほど縮んでおります。
やはり歳をとってくると背が縮むのは仕方ないのでしょうか。
姿勢なども影響しているということを聞くこともあるので、今日から姿勢をよくしていこうと思いましたね。^^;
決算報告
5月末に前期の決算書ができたので昨日までに銀行へ持って行き説明してきました。
昨年は業界全体が悪かったこともあり、当社も非常に苦しんだ決算でしたが、やはり苦しいときほど隠し事はせずに現状を共有することは重要です。
経営指針書の作成段階でも色々な分析を行いますが、最終的な決算の分析を独自に行い、悪かった部分の改善と今後の展望を整理することもまた大切です。
金融機関への共有だけではなく今後の経営にも活かしていきたいと思いますね。^^
階層別研修2024
本日は部門長クラスの今期階層別研修でした。
階層別研修は社員の人生が豊かになることを目的として人生における理念、ビジョン、行動指針、実践行動を作成しております。
ビジョンについては会社、個人、家族の3つの分野で具体化し、それぞれがどのように効率よくリンクさせるかということを考えているため、今期は会社での行動指針におけるヒントとして正社員とパートナーの違いについて考える機会を提起しました。
皆さん真剣に聴いてくれ、その後のディスカッションでも良い意見が出ていたので、きっと今後に活かしてくれると思いますね。^^
エミネルファミリーフェスタ
6月限定パン&新商品試食
アドプト事業2024年度第1回
エミネルホールディングス新聞記事
先月設立したエミネルホールディングスについて本日の徳島新聞で取り上げていただきました。
当社のチラシに掲載しているのをご覧になって取材の申し込みがあったのですが、記者の方は色々と細かいところまで目を配ってるんだなと感心してしまいます。
以前も書きましたが、地方新聞も徐々に力が落ちてきて地方経済欄が維持できないところも増えてきています。
徳島新聞さんには頑張っていただいて地方経済欄を維持していって欲しいと心から思いますね。
ワークライフバランス委員会打ち合わせ
本日はワークライフバランス委員会の打ち合わせをするために鴨島店へ行きました。
朝礼後に金磯委員長、森岡副委員長に加えて向井詩保課長の4人で打ち合わせを行ったのですが、ワークライフバランス委員会の本来的な役割を中心にお話しし、質問にもお答えできたので意義ある時間になったと思います。
委員会だけではありませんが、組織とは何のために存在して何を使命としているのかということを正しく理解して運営することが重要だと思います。
二人ともよく分かってくれたと思うので、今期のワークライフバランス委員会の成果が楽しみだと思いますね。^^
