社長日誌

DIARY

上七軒ビアガーデン2019

本日は西川チェーン西日本部会の懇親会2次会で上七軒ビアガーデンに行きました。

上七軒ビアガーデンは夏場限定で京都の花街の一つである上七軒の歌舞練場を使って開いているビアガーデンで、舞妓さんや芸妓さんが浴衣姿でおもてなしをしてくれます。

京都の花街といえば、普段は敷居が高いのですが、このビアガーデンは明朗会計ですし、飲み物や食べ物もそんなに高くないので、先に食事をすませてくれば支払いもお財布に優しい感じです。

普段は2次会に参加しないような方達もせっかくだからということでご参加いただいたので、今回の企画は成功だったのかなと思われ嬉しいですね。^^

  

西川経営道標塾OB会

昨日より本日まで西川経営道標塾OB会が開催されました。

今回のテーマは出店勉強会ということで、昨日は菰田寝装さんの今治店、当社の高松東店、十川店をご覧いただき、本日の午前中は私が少し講義をしてからディスカッション、まとめといった流れです。

概ね参加した皆さんからは参加して良かったという意見がいただけ本当に良かったと思います。

来年以降も開催するかは今後に決めていくこととなりますが、とりあえず今回は成功して本当に良かったと思いますし、肩の荷が少し下りましたね。^^

松山byバス

本日は松山で移動オブジェクト1000委員会が開かれるということで徳島からバスで向かいました。

通常、松山は自家用車で走れば2時間半(それでも大阪へ行くより時間がかかる)なのですが、バスで行くとバスの降り場までが3時間半、それから路面電車で目的地へ移動すると4時間以上かかってしまいました。

同じ四国内と言っても実は高知や松山へ行くのは大変なんです。

まあ、久しぶりに路面電車に乗れて、なんとなく嬉しかったので、別に良いんですけどね。^^;

京都オフィス

昨日と今朝は西川チェーンの仕事で西川株式会社の東京オフィスへ行き、午後からは京都オフィスへ行きました。

西川3社が統合して以来、京都オフィスへ行くのは初めてです。

統合後、最初の展示会が東京オフィス、大阪オフィス、京都オフィスそれぞれで開催されたのですが、飾ってあるものはどれも同じで飾り方を少し変えただけです。

しかし、私は西日本地区部会長をしているので、大阪、京都両方の展示会に顔を出さないと義理が立ちません。

通常、一つの地区部会は一つの課が担当するのが通例ですが、西日本地区は2つのオフィスにまたがり4つの課が担当するという異例の地区部会なのです。

まあ、統合による過渡的な状況でしょうが、近いうちに整理してほしいものですよね。^^;

帰国しました

本日、帰国しました。

本当にあっという間の1週間でした。

今回は計画していただいた西川の皆さんはもちろんのこと、一緒に行ったチェーンのメンバーやガイドさん、現地コーディネーターにも恵まれ本当に良い研修でした。

研修の内容はここに書くのは、あまり良くないと思いますので、ご興味のある方は直接、お聞きいただければ幸いです。

体はかなり疲れましたが、こんな内容の研修なら次回も是非、参加したいですね。

ちなみにシアトル空港では多くのメンバーが重量オーバーで段ボール箱に荷物を分けていましたね。^^;

 

スターバックスコーヒー

昨日、ロサンゼルスからシアトルに移動しました。

シアトルは確かに大都市ですが、ニューヨークやロサンゼルスなどと比べるとカナダに近い、西海岸の地方都市に過ぎません。

しかし、マイクロソフト、ボーイング、流通量ではノードストロームやコストコが本社を置き、スターバックスコーヒーやタリーズもシアトル出身の企業ということで多くの有名企業を排出している都市です。

今回の視察では、たまたま視察先や夕食のレストランの近くにあるということで、スターバックスコーヒーの本社、一号店、スターバックス リザーブ ロースタリー(世界で5つしかない)に行きました。

ここでもチェーンのメンバーの方々はお土産を大量に購入されていましたが、帰りの飛行機での重量制限が大丈夫か人ごとながら心配してしまいますね。^^;

アマゾン・ゴー初体験

本日は、初めてアマゾンゴーに行きました。

まず、米国アマゾンのIDを作ってアマゾン・ゴーのアプリを登録し、このアプリのQRコードで入店して、商品をとってそのまま店を出れば、レシートが後からアプリ経由で来るという仕組みで、店内にレジはありません。

一緒に行ったチェーンの仲間は二人くらい買っていないものが計上されていましたが、英語でクレームを言わないといけないので、断念していました。

まだまだ、課題は多いようですが、やはりレジに列ばないというのが快適なのは間違いありません。

しかし、米国でこれが一般化すると、他の国では知らず知らずのうちに万引きしてしまう人が増えてトラブルになるような気がするのは私だけでしょうかね。^^;

  

エコバッグ爆買い

昨日は、食品スーパーの視察を行ったのですが、ガイドさんから食品スーパーの名前が入ったエコバッグがお土産に良いと聞き、メンバーのほぼ全員が大量に買い占めて店から在庫がなくなる始末です。

ガイドさんによれば、こういったエコバッグを買って帰り、メルカリなどで売ると物によっては10倍くらいで売れるので、旅行代金をこれで浮かせている人もいるそうです。

私も流れにのってエコバッグを買いましたが、皆さん、こんなにエコバッグばかり買ってどうするんでしょうね。^^;

Fogo de Chao

24日の昼はピザとコーラ、夜は球場でピザとポテト、ビール。
25日朝食のブッフェはオートミールやベーコン、スクランブルエッグなどですが、サラダがないのがきついところです。昼食はハンバーガー、ポテト、コーラで夜はメキシコ料理という名の焼き鳥?で、参加者はジャンクフードのオンパレードに辟易としていました。

更に、本日の夕食はブラジル料理ということで、どうなるんだろうと心配しておりましたが、これが大当たりで、やっと一息つけました。

サラダバーがあるので、十分に野菜はとれましたし、串に刺して焼いた肉は7種類ほどあり、串の下の方からウェルダン、ミィディアム、レアと焼き方も選ぶことが可能です。

やっぱり食事が満足できると旅の満足度合いもぐっと上がってきますね。^^

  

大谷翔平さん

時差の関係で、昨日ということになりますが、なんとエンジェルスの大谷翔平さんにお目にかかり握手もしてきました。

西川が大谷翔平さんと契約していたり、エンジェルスタジアムにも広告を出したりしている関係で、観戦はVIPルーム、クラブハウスにも入れてもらうことができました。

一緒に写真も撮りましたが、SNSなどへのアップはNGということなので、その他の写真をご覧下さいませ。^^