本日は12ヶ月研修でした。
6ヶ月研修以来の社員もいましたので、楽しみでしたが、全体的に元気がなさそうで、ちょっと心配してしまいました。
毎年、同じ基準で採用しているはずなのですが、年によって傾向が異なります。
今年の2年生は比較的、大人しい社員が多いので、知らない間に良い子達に育っている感じで、例えるなら末っ子のような感じです。
まあ、それぞれの個性があり、あまり元気を強要するのも良くないので、彼らにあわせた成長ができようサポートしたいものですね。(^^)
社長日誌カテゴリ: 社長日記-その他
3次試験
本日は来期採用の3次面接でした。
私と専務で面接していったのですが、今年受けに来てくれている学生さん達は本当に良い方ばかりで、優劣をつけることが非常に難しいです。
本当は全員、入社していただけるなら、その方が良いのですが、力不足でそういうわけにもいきません。
非常に悩ましいことです。
入社式
昨日、入社式があり、本年度は13人が当社に入社してくれました。
みんな元気で、活き活きとしておりますので、きっと当社に新しい風を吹き込ませてくれると思います。
毎年、この時期に吹いてくる新しい風により、いつまでも若々しい組織であるよう努めていきたいですね。(^^)
加名市倒産
名古屋の老舗インテリア卸の株式会社 加名市が昨日、倒産したと聞きました。
当社も以前は取引をしておりましたが、特徴のある名前の由来は、加賀からでてきた創業者が名古屋で市を立てるといったものだったように記憶しております。
一時期は、かなり大手の家具チェーンに力を入れて、売上もできていると聞いておりましたが、その家具チェーンと長く取引することは色々な意味で難しいので、リスキーなことをしていると思っておりました。
取引がなくなって久しいですが、やはり業界の老舗がなくなるのは寂しいものです。
今年は中小企業にとって非常に難しい年になると思っておりますが、杞憂であるように祈りたいものですね。
人狼ゲーム
先日、ヤフーのトピックスで、ゲームを採用のツールとして使っているということで、人狼ゲームが紹介されておりました。
どんなゲームかと思い、インターネットを調べてみたり、タブレット版のゲームをダウンロードしたりしたのですが、もう一つよく分からないので、ゲームを買っても無駄になると嫌だなと思い「人狼ゲームが100倍楽しめる本」を先に買いました。
この本を読むと、人狼ゲームの流れやテクニックが本当によくわかり、これならゲームを買ってもできそうです。
しかし、よくよく見てみると、ゲーム本体自体が869円、本が972円とゲームより、本の方が高かったので、これなら最初からゲームを勝った方が良かったでしょうかね。(^^;)
スマイルスキャン導入
先日、日記に書いたオムロンのスマイルスキャンを導入しました。
非常に高額なので、少し躊躇しましたが、研修担当達が責任を持って使った金額だけの成果が出るよう努力するということだったので、思い切りました。
実際に研修に使ってみると、かなり盛り上がってようで、導入して良かったとのことです。
当社は理念でもうたっておりますが、笑顔を重視する会社ですので、心も形も両方こだわり、良い笑顔ができるような助けになってくれたら良いなと思いますね。(^^)
新入社員研修
本日から新入社員研修です。
今年は13人の新入社員が元気よく研修を受けております。
今回から新入社員研修にアイスブレイクとチームビルディングを兼ねてアクティビティを取り入れております。
午前中にいくつかのアクティビティを終えると、同期みんなで仲良くなれたようで午後からの研修も盛り上がっております。
アイスブレイクに時間をかけることについては、色々意見が出て、実験することになりましたが、やっぱりやって良かったようですね。(^^)
支部長退任
昨日は本年度最後の北支部行事だったので、今年度で支部長を退任する私にとっては、最後の仕事でした。
例会後の懇親会では、多くの北支部会員からお気遣いをいただき、幹事の皆さんからは花や寄せ書き、記念品などをいただきました。
振り返ってみると、中小企業家同友会の知名度が無いに等しい鳴門を中心とした地域に支部をつくるということは、身に余る大任ではありましたが、本当に人に恵まれたことだけが成功した要因だったと思います。
当初は、これまで同友会からいただいたご恩を少しでもお返しするつもりで支部づくりに臨みましたが結果としては、多くの素晴らしい出会いや学び、気づきをいただきかえって、同友会からいただいたご恩が増えた気がするのは不思議なものです。
今後も私の大好きな北支部が発展することを陰ながら応援していきたいですね。(^^)
2次試験
本日は2015年採用学生さんの2次試験を行いました。
2次試験の内容はディスカッションと集団面接で、20人程度の学生さんがお越しいただけました。
どの方も良い方ばかりで、本当に選考には苦労します。
当社も実績をもっとあげて、本気で志望していただける方は全員、入社していただけるような会社になりたいといつも思います。
白鳩上場
本日、フェイスブックを見ていると、中小企業家同友会の京都同友会会員であり、インナーショップのネット通販を展開している「白鳩」さんがJASDAQ市場に新規上場するというニュースがありました。
元々、徳島同友会のEC部会は経営フォーラムに白鳩の池上社長がお越しいただいたことをきっかけにできたくらいですので、非常に感慨深いです。
これからますますのご発展をお祈りしたいですね。(^^)