社長日誌

DIARY

雨降りマック

本日は大麻山登山の予定でしたが、雨天のため予定を変更して川内のマクドナルドでまったり情報交換会を行いました。

朝からメガマフィンを食べ、コーヒーを2杯飲むとその後かなりの胸焼けだったのはやはり歳のせいでしょうか?

山に登るのも良いのですが、やはり友人たちとゆっくりお話しする時間も大切だと思いますね。^^

松契会 創立100周年記念事業企画委員会

本日は徳島県立阿波高等学校のOB会である松契会の創立100周年記念事業企画委員会に参加しました。

以前、こういった会は集まりやすい夜に開催されていたのですが、最近は教員の働き方改革がクローズアップされているためか16時からの開催です。

今回は主に100周年の式典について話し合われたのですが、9月に式典を控えいよいよ事業も大詰めの段階に入っております。

100周年事業の寄付も目標額を大きく上回る成果が得られたとのことですし、このまま素晴らしい式典になればいいなと思いますね。^^

ショートコースデビュー

本日は午後からお休みにしてモリカンランドにあるゴルフのショートコースに行きました。

これまでは打ちっ放しでの練習のみでしたので、ショートコースとはいえ、いよいよコースデビューです。

ショートコースとはいえども9ホールあり、バンカーなどもあるのでかなり楽しめました。

金額は平日1,700円ですが、本日は祭日なので2,200円とのことで映画を見るよりも少し高いといったところでしょうか。

しかし、屋外で軽い運動ができるのは良いことなので、時間を作ってまた近いうちに行ってみたいものですね。^^

寛楽

本日は母が所属している書道団体である正鋒会の書展に誘われたので観に行きました。

母も「寛楽」という書を出展しており、これは「ゆったりと楽しむ」という意味で母の現在の生き方のようです。

しかし、私には父の名前が「寛」ということがあり、父が楽しいという意味に感じ、何だか嬉しい気持ちになりました。

書の良し悪しは分かりませんが、毎年、お誘いいただいて観に行くと何だか作者の想いが伝わってくる作品があり、そういった書を観るのは楽しいですね。^^

シャンプー難民

先日、シャンプーが変わってからフケの量が増えて困っています。

家内は容器が変わっただけで中身は同じだと言うので、体質が変化したのかもしれません。

それから何度かシャンプーを変え、つい最近も良さそうなのをお取り寄せしてもらったのですが、かえって酷くなっているように思います。

シャンプー難民のことをシャンプージプシーとも呼ぶそうですが、私にあったシャンプーが見つかるまであとどのくらいかかるんでしょうかね。(T_T)

藤村泰之社長

昨夜は商業界徳島同友会の例会に参加し、日産サティオ徳島 藤村泰之社長の講演を聴きました。

講演を聴いて藤村社長のご苦労と共にそれを支える社員さん達のご苦労も分かり非常に共感できる内容でした。

現在、藤村社長は徳島でも注目される若手経営者となっているので、今後も是非頑張って欲しいと思います。

私も影ながらでも応援していきたいと思いますね。^^

大麻山久々

本日は山城さん、山内さんと一緒に大麻山に登りました。

私が大麻山に登るのは1月以来ですが、このメンバーでの登山は雨や私の腹痛などでなんども中止となり昨年の6月が最後だったので一年近く登ってないということになります。

登ってみると暑くも寒くもなく、ウグイスの鳴き声もかなり上達してきており登山には最高のシーズンでした。

今回も登山後は丸池製麺所に寄り、「あつひや」(出汁が熱くて、麺が冷たい)大とおにぎりという炭水化物×炭水化物で消費した以上のカロリーを摂取したのは言うまでもありませんね。^^

チャットGPT

最近、チャットGPTが話題になっているので私も色々と教えてもらっています。

今日も「丸源ラーメンはなぜ徳島にないのか?」というどうでも良い質問をしていたのですが、回答の中に丸源ラーメンの本社が愛媛県にあるという記述があり、調べてみると愛知県の企業なので間違いのようです。

それから徳島県のことなどを色々聞いてみましたが、どうやらローカルなテーマについては情報が少ないようでかなり間違いや間違いとは言えないまでもちょっと違うようなといった内容が多いです。

やはり新しい技術なので仕方がないとは思いますが、使う側がきちんと考えて使用することが大切ですね。

脂漏性角化症剥がれる

先日、脂漏性角化症と診断され液体窒素で処置したところですが、何だか痒くなったので触っているとカサブタのように剥がれてきました。

痕を見てみると髪の毛の中なのでよく分かりませんが赤くなっております。

でっぱりがとれたのは良いのですが、ハゲになってしまわないかが心配です。

まあ、とりあえずはブラッシングするときの引っかかりはなくなったので、良しとしましょうかね。^^;

ゴルフ練習久々

最近はゴルフの先生である坂東本部長が明石店オープンなどで忙しくゴルフの練習に行けておりませんでしたが、やっと明石店オープンも一段落してきたので昨日の夕方は久々に練習に行きました。

やはり、しばらく間が開くと忘れているので思い出すまで少し時間がかかったものの何球か打つと調子も戻ってきました。

次回には練習場に併設されているミニコースをまわり、5月くらいにはコースデビューしたいと考えております。

まあ、元々運動は得意ではないので、皆さんのご迷惑にならないようにしなければなりませんね。^^;