aaaaaaaaaaaaa

エルボシ認定

昨日、女性活躍推進法に基づくエルボシ認定で最高認定段階の3で認定されました。

「えるぼし」とは、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づく認定制度で、一定の基準を満たし、女性活躍推進に関する状況などが優良な企業に発行される認定マークです。認定は厚生労働大臣より送られ、マークは段階によって3つに分けられています。

このエルボシ認定は、徳島県では当社が徳島銀行さん、健祥会さんに続いて3社目ですが、徳島県の努力義務事業者としては初めての認定です。(残りの2者は義務事業者)

今後とも女性が活躍できる良い会社創りに努力して参りますので、皆様からご指導賜りますようお願い申し上げます。

社員総会2019

昨日は当社の社員総会が開催されました。

この日のために総務部は総会の準備をすすめ、商品部は指針書の作成を担当、EC事業部ではオープニングムービーの作成、他にも各委員会の委員長や各部門長はこの日のために1年間の活動をまとめるといったように社員総出で準備を進めてきた結果として、今年も素晴らしい総会ができたと思います。

毎年、新しい期は4月1日に始まってはいるのですが、転勤が社員総会後ということもあり、この社員総会こそが期の変わり目のように感じます。

今期もいい年にするため社員と共に頑張っていきたいと存じます。

周囲の皆さんには暖かいご支援と、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

岩崎 由純先生

昨日は、本日の社員総会の記念講演をお願いした岩崎 由純先生が前泊されるということだったので、夕ご飯をご一緒して、阿波踊り会館にもご案内しました。

岩崎 由純先生は一般財団法人日本ペップトーク普及協会の代表理事を務められ、ペップトークの普及に力を入れられておりますが、元々はバレーボールチームの「アスレチックトレーナー」として、数々のスポーツ現場で活躍し、現在もNECレッドロケッツのコンディショニングアドバイザーもされております。アメリカ留学中に、ペップトークの迫力・想い・魅力を体感し、 現在では、スポーツ・教育・ビジネスの世界に普及するため全国で 講演会を実施されております。

ペップトークは、もともとアメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが 選手を励ますために行っている短い激励のスピーチのことで、「Pep」は英語で、元気・活気・活力という意味がありますが、岩﨑由純先生はアメリカのスポーツ現場で 学んだこのペップトーク(勇気を与える感動のスピーチ)を、自分、家族、仲間に 伝えるコミュニケーションスキルとして日本全国に普及させようとしているとのことです。

短い時間でしたが、先生とご一緒させていただいて、先生の前向きな姿勢に感銘を受けました。

本日の講演も素晴らしいものでしたし、今後ともご活躍なさることは間違いないと思いますね。^^

3次試験

昨日は2020年新卒学生の3次試験でした。

今回は集団面接ということで私も参加しましたが、皆さん非常に真剣に取り組んでいるのが感じられ、非常に好感が持てました。

今年はこれまでの採用とかなり内容を変えて取り組んできたので、新卒採用の政光さんも大変だと思います。

今年は良い方がたくさん受験に来てくれているので、多くの方が入社してくれると良いと思いますね。^^

新本部長

本日は四国銀行の西川専務と信任の須賀昌彦徳島営業本部長が臨空本部にお越しになりました。

かなりイレギュラーな時期の人事なので話を聞くと、前本部長さんはご病気になられて静養するために急遽交代とのことです。

前本部長さんにも大変お世話になっていたので、驚くと共に非常に心配です。

四国銀行のホームページで確認しても役員から外れているようです。

まだ、お若いので元気になってまたご挨拶したいと心から思います。

会社説明会第4回目

本日は本年5回目の会社説明会がありました。

今年は学生さんの気安さとコミュニケーションの濃さを優先して、少数で回数多く開催しております。

私はそのうち2回参加するということで今日が2回目です。

前回に引き続き30分ほどお話をさせていただいたのですが、皆さん真剣にお聞きいただき嬉しい思いです。

いつも思うことですが、お互いに良いご縁ができれば良いなと思いますね。^^

新入社員研修

本日は本年入社の新卒社員の新入社員研修と2年目に入る社員の12ヶ月研修を行いました。

新しい試みで一部を合同で開催したのですが、なかなか好評だったように思います。

二つの研修を同時進行で準備し、実施している総務部は大変だろうと思いますが頑張ってほしいものですね。^^

企画説明会

昨日で、各店で開催していた春夏企画商品の説明会が終了しました。

今回の商品企画からは坂東部長が中心に企画したので、前説は私がして、商品説明は坂東部長と西川株式会社の商品部の方が分担して行いました。

商品自体も良い物ができてきていますし、説明もそれぞれ、分かりやすくできていたので感心しました。

今後も任せて大丈夫だと思いますので、企画説明会に私が参加するのもこれで最後かもしれません。

少し寂しい気もしますが、坂東部長には頑張ってほしいものですね。^^

 

中途入社研修

昨日は中途入社社員向けの研修でした。

最近、入社した社員に臨空本部で集まってもらい研修するのですが、まだまだ入社したばかりで緊張もとれていないし、年齢差も大きく、非常に難しい状況ですが、総務部の中野課長を中心に準備に取り組んできておりました。

参加者の感想を読むと大成功だったようで、総務部から伝えたかったメッセージが参加者に届いているように思います。

この時期、総務部は採用、研修と大きな仕事が続きますが、きっと素晴らしい内容でやり遂げてくれると思いますね。^^

会社説明会

昨日は本年、最初の新卒採用のための会社説明会を開催しました。

今年は学生さん達の都合に合わせて、開催日を増やし、少人数でも対応していこうということにしております。

私は30分ほど時間をいただいてお話ししたのですが、皆さん熱心にメモをとりながら聞いてくれ、非常に真剣さが伝わって来ました。

当社にとってはこれからが採用活動の本番なので、採用担当の政光さんには負担がかかるとは思いますが、頑張ってほしいものですね。^^

徳島マラソン給水ボランティア

昨日は、会社の有志で徳島マラソンに給水ボランティアとして参加しました。

日曜にもかかわらず各部署からも参加者があり、最終的には18人での参加です。

昨年はウィンドブレーカーを揃えたのですが、今年は新しく幟を作りました。

幟は当社の店名以外にも「快眠で快走」「眠りで勝負」というキャッチフレーズでも作成し、場を盛り上げました。

実際に飾ってみると、少なくとも追加で5本くらいは必要な感じだったので、来年は是非、更にバージョンアップさせたいものですね。^^

  

店長合宿

今年も本日からビラ塩江で店長合宿です。

昨年はビラ塩江の予約がとれずにルネッサンスリゾートナルトで開催したのですが、今年、泊まってみると、中国人をはじめとする外国人観光客がかなり宿泊しており、こんな山の中までインバウンドの影響があるのをまざまざと感じました。

本日のスケジュール終了後は、補習という名目で少しお酒を飲みましたが、たまに社員さん達とゆっくりお酒を飲むのもいいもんだと思いますね。^^

店長合宿準備

今年は各部門でSWOT分析から課題の抽出をしてもらい店長合宿で検討することになっているのですが、私の出張などが重なり、提出してもらった分析表のチェックが本日になってしまいました。

修正してもらわないといけない部署もあるので、12日の店長会まで時間がなく申し訳ない気持ちです。

来期はもう少し計画的にすすめないといけないと思いますね。

芦屋のひまわり

本日は新潟から取引先がお越しになったので、大塚国際美術館へご案内したのですが、その素晴らしさに驚き感動し、非常に喜んでくれました。

私はこれまで大塚国際美術館へは何度も足を運んでいるのですが、昨年、3月に20周年記念として作成したファン・ゴッホの「ひまわり」の展示を見るのは初めてで、私自身もこの展示を見ることができ、非常に嬉しい思いです。

ファン・ゴッホの制作した「花瓶に挿された向日葵をモチーフとした油彩の絵画」という定義であれば、7点が制作されたことが広く認められており、このうち6点が現存しているのですが、この6点はもちろんのこと1945年、米軍の空襲により焼失した芦屋のひまわりと呼ばれる作品も陶板画として復元し、全ての作品を一堂に会して見られることがこの展示の最大の特徴です。

大塚国際美術館の全てがオリジナルではないからこそできる多くの挑戦はこれまでも我々を感動させてきましたし、今回も素晴らしかったと思います。

今後も大塚国際美術館の新たな挑戦に期待したいですね。^^

 

インターンシップ2019

本日は臨空本部でインターンシップをとり行いました。

最近のインターンシップは就職協定をすり抜ける大義名分として行われる採用目的のものが多いのですが、当社で行う今回のインターンシップもこれにあたります。

しかし、私も1時間ほど話をする機会をいただきましたが、内容は当社のアピールではなく、できるだけ学生さん達にとって今後の就職活動に役立つ内容にするよう心がけたつもりです。

やはり当社は地域密着型の企業ですので、当社に就職するか否かにかかわらず、学生さん達には有意義な就職活動をしていただきたいのです。

本日の出会いがどのようなご縁になるかは分かりませんが、学生の皆さんにはこれからの就職活動を悔いのないものにしていただきたいと思いますね。^^

快眠のススメ 打ち上げ会

当社が四国放送で9年間にわたりスポンサーを続けてきた快眠のススメが来月いっぱいで終了となりました。

本日が最後の収録日ということで、9年間を通し担当していただいた佐藤旬子アナウンサーと直近3年間の快眠アドバイザーを務めていただいたロマンス小杉 和田侑奈さんと一緒に食事に行きました。

この番組は当社の理念の一つである快眠文化を創っていくためにも思い入れを持って取り組んできましたので、特別な感慨があります。

また、多くの方の支援なしでは、これだけ長期にわたり継続はできなかったと思いますので、関係者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいですし、聴いていただいていたリスナーの皆さんにも心からお礼申し上げたいと思います。

本当にありがとうございました。

学生と企業等との交流会(徳島文理大学)

昨日は徳島文理大学で「学生と企業等との交流会」がありました。

要は学内ガイダンスですが、久々に来ると表現がかなり変わっているものだと驚きます。

ここ最近は何かと予定が重なり、採用担当者達がしっかりしているのもあり、任せっぱなしになっていました。

しかし、今回も採用担当の政光さんが頑張って説明用の資料をまとめてきており、これを基に説明しているのを聞いていたのですが、これで十分で私が出る幕は別になさそうです。

まあ、親がなくとも子は育つという格言もありますが、どうやら私が変に口出ししない方が社員の成長につながるのかもしれませんね。^^;

第3回ハッピーファミリー2018

昨日は、本年度最後とハッピーファミリーでした。

以前にも書きましたが、ハッピーファミリーとは食事会などを通じて、当社内での部署を超えて人間関係を築き、大家族的企業文化を構築していく一助とするための事業です。

具体的には総務部が割り振った部署を超えたメンバーで年間3回の食事会を開催し、交流することで相互の人間関係を深めています。

今回はルネッサンスリゾートナルトのランチバイキングに行き、鳴門の景色を満喫しながら美味しい和食をお腹いっぱいいただきました。(約一名はなぜか魚肉ソーセージなんかの子供メニューをしきりと食べていましたが・・・。)

今回のメンバーとも色々と交流できて嬉しかったです。

全社では100万円以上の経費がかかりますが、来年も続けて行ければ良いと思いますね。^^

 

社長日記記念日

今日は私の社長日記記念日です。

2007年2月3日に自社ホームページの検索対策のために始めました。

現在はそういったページのある会社は少ないのですが、その頃は制作会社が勧めていたのか、社長の日記のようなページがあちらこちらにあり、ほとんどが少しだけ更新されて放置状態になっていたので、同じようになるのは嫌だなあと考え、続けてきて12年が終わり、干支が一周してしまいました。

よく考えれば40歳で始めていまや52歳です。

月日のたつのは早いものですね。

方針まとめ完成

昨年より久しぶりに徳島県中小企業家同友会の経営指針実践塾にサポーターとして参加しましたが、刷新されている内容にインスパイアーされ、今年は比較的時間もとれたので自社の経営指針書の方針部分を全面的に見直し、完成しました。

自宅に引きこもり、襲ってくる眼精疲労からの頭痛とノア(黒猫)の甘える攻撃をかわしながらも納得できる水準にできあがりました。

1月の店長会で発表することになると思いますが、今から楽しみですね。^^