本日は東京出張です。
17時過ぎに仕事が終わりましたので、蕎麦の名店のひとつ神田 室町砂場へ行きました。
ここは天ざるそば発祥のお店ということなので、注文は当然、天ざるです。
天つゆの中に最初からエビのかき揚げが入ってるのですが、これが最後までフニャフニャにはならず、美味しくいただけるのが不思議です。
1,600円かという値段はちょっと高い感じはしましたが、伝統込ならばこんなもんでしょうか?
マンガ「そばもん」を読んでからの蕎麦名店めぐりもこれで2軒目です。
これも役得なので、次はどこへ行こうか楽しみですね。^^
社長日誌カテゴリ: 社長日記
あすなろ会2014
本日から当社の中堅販売員の勉強会である「あすなろ会」が始まりました。
10名の定員で希望者参加ですが、昨年とは半分のメンバーが入れ替わり再スタートです。
今回も意欲のある積極的な社員ばかりで、一緒に勉強していても本当に気持ちが良いです。
今年もこのメンバーで共に育っていきたいですね。^^
革靴
昨日、友人の御尊父がお亡くなりになり、葬儀に参列しました。
会社から着替えていきましたので、自宅でも忘れ物がないか何度もチェックし、会社でも気をつけたのですが、いざ出発となったときに、いつものレザースニーカー(黒)を入ってきてしまっているのに気がつきました。
早めに出る予定にしていたので、急いで帰ればギリギリ間に合う時間だったのですが、レザースニーカーを履いていくのと、ギリギリに飛び込むのとどちらが、より失礼か考えて、レザースニーカーのまま行くことにしました。
行ってからも、誰かに足下をできるだけ見られないように気をつけましたが、もしかしたら誰かに気づかれたかもしれません。
同じ失敗をしないように次回からは気をつけなければいけませんね。
早朝出勤
新社屋に移転して、通勤距離が長くなったり、渋滞が増えたりする社員がいるため、本部とEC事業部に限り6時始業の早朝出勤制度を実験的に開始しております。
どんな状況か全く分からないのも、継続するかどうかという判断に困りますので、本日は4時半に起きて6時出勤しました。
やはり5時半に自宅を出ると、渋滞は全くなく、通常は15~20分くらいかかる通勤時間が10分くらいになりますし、早朝は頭も冴えて、やはり仕事もはかどります。
しかし、この時期でも早朝は15度くらいでまだまだ寒く、いとも通り薄着できたので、困ってしまいました。
まだまだ実験的な取り組みですが、そろそろアンケートをとってみてもいいかと思いますね。(^^)
インターネット接続
先日、ノートパソコンを買い換えたのですが、使い慣れず時々困ることがあります。
昨夜もインターネットが繋がらず、非常に困りました。
どうもパソコンの設定とホテルのインターネット環境設定の相性が悪かったのだと思います。
かなりの時間、試行錯誤してパソコンの設定を変えて接続できたのが0時過ぎ、そこから色々仕事をしましたので、寝たのは2時くらいでした。
しかし、そんなときに限って5時頃、スマホがピポっと鳴った音(充電がなくなったときになるようです。)で起こされてしまい、そのまま起床してしまいました。
普段から2度寝をしないクセをつけてるので、こんな時に寝不足になってしまいます。
ちなみに帰りの車の中では、爆睡してしまい、運転してくれた社員さんにはきっと、うるさい思いをさせてしまったと思いますね。(^^;)
花ゆら
本日は取引先が来ていたので、松茂町の「花ゆら」に行きました。
中には靴を脱いで上がる形式で、日替わりランチは2種類から選べて980円+税です。
どちらかというと夜の営業がメインのようですので、次は夜も行ってみようかなと思います。
本部の場所が移転したので、食事する場所の開拓も大変ですね。(^^;)
エヴァーノートプレミアム会員
昨年、NTTドコモを使っていれば、エヴァーノートプレミアムが1年間無料で使えるという誘いで、使い始めましたが、まんまと策にはまってしまい、今ではなくてはならないツールとなってしまったので、お金を出して更新することにしました。
年会費は4,000円なので、ちょっと高いかなとも思いますが、仕方ありません。
しかし、決済をJCBカードでしようとすると、カードが使えません。
よく見ると、対象カードに入っていないのです。
やっぱり日本市場と真面目に取り組むならJCBは使えるようにして欲しいですよね。(^^;)
彩華ラーメン
本日は奈良に来ておりますが、会議と懇親会が終わった後、有名がご当地ラーメンがあるということで、食べに行くことになりました。
最初は、歩いて15分ほどだということだったので、みんなで歩いて行ったのですが、なんと片道4㎞以上あり、結局は1時間ほどあるいてやっと到着しました。
これだけ歩いて、美味しくなかったら とんでもないと思っておりましたが、食べてみると白菜がたくさん入っている上に、非常にニンニクが効いているという個性的なラーメンで、私自身はこんなラーメンを食べるのは初めてです。
彩華というラーメン屋さんですが、天理ラーメンというジャンルに入るようで、好きな人は遠くから食べに来ているとのことです。
1時間歩いた価値があるかどうかと聞かれれば、ちょっと難しいところかも知れませんが、良い経験ができてこれはこれで満足ですね。(^^)
徳島どうぶつ園長
先日、徳島どうぶつ園の歌川園長さんが人事異動になったので、新任の近久園長さんがお越しになりました。
当社はネーミングライツやぐっすり探検隊などの関係で、徳島どうぶつ園さんとはご縁が深いのです。
しかし、私は動物園の園長さんといえば、専門職だと思っておりましたし、前任の歌川園長さんも本当に動物に詳しい方だったので、まさか市役所に戻ることになるなんて思ってもおりませんでした。
今回、着任された園長さんもお人柄が非常に良い方ですので、一層、良いご縁になっていければいいなと思いますね。(^^)
経営方針発表会&新築祝賀会前々日
本日は本来、お休みでしたが、明後日に経営方針発表会をひかえているため午後から出社しました。
運営部が経営方針発表会、総務部が新築祝賀会を担当しており、それぞれが課の中で分業して準備を進めてきておりますが、これも大詰めを迎えております。
どちらも大きな行事なので、間違いや失敗が許されません。
みんな疲労が蓄積してきているのが、見えてとれますが、泣き言をいわずに自分の仕事に専念しており、感心させられます。
これだけみんなで頑張って準備したのだから、きっと今回の会は両方とも大成功するはずですよね。(^^)
ジェットスター
先月にも書きましたが、今回のシンガポール出張の成田までの移動手段はジェットスター航空を使用して、席の指定もしませんでしたので、往復8,800円でしたが、運良く行きも帰りも快適に旅ができました。
行きは後ろの方の真ん中席だったのですが、窓際が空席になっていたため移動して快適、帰りは席指定+前方指定で課金される席の4Cにあたった上、すぐ前の席が、真ん中・通路共に空いていたので、移動してこれも快適でした。
なんか今回の旅はつきまくりで本当に良かったです。
次回も成田に行くときは、ジェットスターを使おうと思いますので、それまで廃止にならないようにして欲しいものですね。(^^)