昨日は針灸整体院に行った後に小松海岸でビーチコーミングを兼ねてウォーキングをしました。
天候も晴れ渡っていたので久々の小松海岸は爽快でした。
直射日光はきつかったものの基本が22℃くらいだったので帽子とサングラスをすれば、無理なくウォーキングできる感じです。
コロナ以降すっかり引きこもりが癖になってしまっていますが、やはり休日は少しでも外に出て体を動かすのが大切ですね。^^
先日、ゴルフのレッスンで肩を痛めたため本日はゴルフコースに行く予定でしたが、キャンセルして近所の針灸整体院に行きました。
整体と針をお願いしたのですが、先生からはゴルフのレッスンは単なるきっかけで本当の原因は姿勢が悪く肩が巻き肩になっているためだということです。
確かにここ数年間、体のメンテナンスもサボっていましたし、良くない姿勢でデスクワークしている自覚はあるので当然のことかと思います。
肩以外にも色々と影響が出ていてよくないのでしばらく詰めてくるようにということなので、しばらく通わなければいけません。
今後も度々肩が痛くなるのも困るので、この際にきちんと治しておきたいと思いますね。^^;
本日は午後から仕事をお休みにしてゴルフの打ちっ放しに行き、坂東常務にドライバーのスィングを教えてもらったのですが、帰って仕事をしていると段々左肩が痛み始めて右手を触ろうとしても届かないほどになってきました。
以前もゴルフの練習で肩を壊して長いこと苦労したことがあるので心配です。
早めに整骨院にいって治療しなければいけませんね。;;
先日からの次男のコロナ発症に続き家内も昨日から足などの関節が痛いと言っていましたが、病院に行くとコロナ陽性だったということです。
3人しかいない中なのでパンデミックは大げさですが、一気に自分でやらなければいけないことが増えてきて大変な感じです。
明日からの5日間が出勤停止のようですが、先が思いやられますね。^^;
先日、徳島大学から「客員教授の発令について」という通知が届き、正式に客員教授に就任することとなりました。
以前から徳島大学のリスキリング講座のお手伝いはしてきているのでやることは変わらないのですが、肩書きをいただいたということです。
今後も肩書きに恥じない働きをしていきたいと思いますね。^^
昨日から熱っぽいといっていた次男ですが、本日病院に行くとコロナ陽性だったということでした。
先日は社員のお父さんがコロナにかかったということも聞きましたが、やはりコロナ感染はまだまだ続いているようです。
次男との接触をなるべく避けて、手洗いもこまめにしているので大丈夫だとは思いますが、私自身も気をつけないといけませんね。
本日は小宮社 弁財天のお祭りということで8時から地元の荒神社へ行きました。
先週は地神祭でしたが、今週は弁財天を祭った小宮社のお祭りです。
今回も準備して祝詞をあげ片付けをし、9時には終了することができ、今日から始まる新入社員研修のため臨空本部に出社しましたが、無事に間に合うことができました。
新入社員研修は本日から31日まであるのですが、急に明日から予定が入ってしまい私の担当を一日でお話しすることになり、担当の向井詩保課長や新入社員達には負担をかけてしまい申し訳なく思っています。
しかし、明日からの件で気分が沈みがちだったのですが、新入社員達に元気をもらえてなんとか気力も出てきた感じでよかったです。
昨日、西川チェーンのチェーン総会でしたがその中で日本の国民医療費が今年度60兆円になるという話がありました。
現在でも国民医療費は毎年1兆円ずつ増加しており2040年頃にピークを迎えるのではないかと言われているみたいです。
国会では高額医療費の問題がかなり議論されていて結論が二転三転しているようですが、医療費をなんとか抑えたいという政府の意向もわからないではありません。
我々としては予防医療の観点から快眠でお客様の健康づくりをサポートすることが最大の貢献なので、ミッションを果たすべく頑張っていきたいと思いますね。