社長日誌

DIARY

西京漬け

 本日の昼食は浦東地区の和食レストランでとりました。
 ずらりと定食のメニューが並んでおり、40~50元(500円~650円)くらいの価格です。
 このところ中華と洋食が続き、和食っぽいものを食べたかったのですが、やはり「お造り定食」や海鮮丼定食は危険な感じがしましたし、かといって焼き肉定食やステーキ定食は、はずれが無さそうですが、和食を食べたい時には不向きでです。
 結局、迷いに迷ったあげく、「銀だらの西京焼き定食」を選びました。
 私は西京焼きが好きなので、中国でも西京焼きが食べられるようになったんだなあと感慨深く待っていたところ、結局出てきたのは、間違いなく銀だらではない白身魚に醤油がかかっている焼き魚です。
 あまりにもお粗末なので、逆に笑ってしまいました。
 やはり、こんなところで銀だらの西京焼きを頼む方が悪いですよね。(>_<)

紅酒

 本日は江蘇省の常州市で仕事をしました。
 食事の際に思うことですが、以前は中華料理の席で出てくるお酒といえば、ビールか紹興酒、北部へ行くと白酒くらいだったのですが、ここ2~3年くらいで赤ワインが出てくることが多くなりました。(赤ワイン=葡萄酒=紅酒)
 今回の出張でもこの2日間で10本以上はあけたと思います。(当然、一人ではありません)
 ワインは飲みやすいので、かえって中国の宴会での飲み方は危険です。
 もう少し味わって飲んだ方が良いと思いますね。(^^)
 ↓中国で有名な国産ワイン「長城葡萄酒」

やっぱり繋がらない

本日は上海に来ております。
工場での仕事が早く終わったので、、現在はホテルで仕事をしております。
合間にフェイスブックを試してみてもやっぱり中国では繋がらないようです。
以前からツィッターも繋がりませんが、中小企業家同友会のSNSはいつも繋がりますのでSNSがなんでも繋がらないわけでもありません。
まったく中国のフィルタリング技術も凄いものです。
↓ホテルの窓から見える上海の風景

織元倒産

 山梨の羽毛布団メーカー織元が倒産したということです。
 当社は織元さんが緞子をメインで商売されているときからのお付き合いですので、30年くらいのお付き合いでしょうか。
 実は土曜日くらいからほぼ間違いないという話は来ていたのですが、信じたくない気持ちもあり日記には書けませんでした。
 やはり、長年お世話になった取引先がなくなっていくのは本当に辛いものです。

2次面接

 本日は平成24年新卒の2次試験で集団面接でした。
 職種毎に4人ずつ面接していきます。
 準備は採用担当に任せているのですが、面接会場に行ってみると、テーブルにお茶とお菓子が置いてあります。
 テーブルも小さめのもので、お互いの距離が非常に近く、全く面接という感じではありません。
 こんなので大丈夫かなあとは思いましたが、面接が終わって、学生さんたちに聞いてみると、リラックスして面接が受けられたので良かったということでした。
 私には集団面接の会場でお菓子(チョコ菓子中心、担当者の好みか?)を出すなんていうアイデアは出てきませんが、やはり担当社員に任せていると色々考えて挑戦しているので非常に勉強になりますね。(^^)

知らない人がくれた本

 先日、全く面識のない方が、本を送ってきてくれました。
 ハードカバーで、1,800円もする本を知らない方からいただくのも気が引けるのですが、布教活動の一端だろうと思いありがたく読ませていただきました。
 本の自体は文字も大きく行間も広いので、するすると読めましたし、内容も難解なものではありませんでしたが、これを読んで入信しようかというようなものでもありませんでした。
 私が今年になって15冊目に読んだ本です。(^^)

きな臭い噂

 本日、知り合いからきな臭い噂を聞きました。
 どうやら取引先で難しいところがあるようです。
 商品の引き上げまでいっているようなので、その話が本当ならば無理でしょう。
 それとは別に、本日は金融機関の幹部とも話をする機会がありました。
 国会が混乱して、金融円滑化法が通っていないのを心配しておりましたが、やはり通らないと大変なことになってしまうということです。
 デフレと原料高騰の挟み撃ちで、どこも困っているようです。
 業界全体で協力して、みんなが良くなるようにしていきたいですね。

その後の雪だるま

 昨日、出張から帰ってくると4体だった雪だるまが合体して復活しておりました。
 更に今朝見るとお空に帰ってしまっておりました。
 雪だるまさん、次男と遊んでやってくれてありがとう。(^^)

京都タワー

 本日は京都へ行っておりましたが、さすがに京都は底冷えします。
 きっと晴れたので、放射冷却され寒くなったのかもしれません。
 バスに乗ろうと京都駅まで来たときに、青空をバックにした京都タワーが綺麗だったので、思わずパチリとシャッターを押してしまいました。(^^)

悲しい雪だるま

 本日は大阪へ出張に来ております。
 昨日来の雪のせいで、早朝までは高速道路が通行止めになっていたようですが、9時過ぎには順調に動いておりました。
 朝から徐々に気温が上がったようです。
 昨日の日記にも書いたように帰宅すると雪だるまが作ってありましたが、その雪だるまも今朝には既に溶けかけておりました。
 
 ↓なんだか、ちょっと可哀想ですね。