社長日誌
チーズカツバーガー
いば整骨院
先日のアドプト事業依頼、右足に違和感があり、整骨院に通っております。
会社の近辺はあまり知りませんので、鳴門の友人に紹介してもらい「いば整骨院」に行ったのですが、初めて行くと間違えて建物を入ってしまったと思うほど整骨院とは思えない受付で、スポーツジムといった感じです。
よく見るとフィットネスクラブみないなものが併設されており、その受付も兼ねているようです。
受付には驚きましたが、先生の腕は間違いないようでしたので、よかったです。
しかし、しばらく行かないうちに整骨院も変わっていってるんですね。(^^;)
お弁当
昨日、飛行機の出発が遅れ、結局、自宅に到着したのは深夜の1時過ぎでした。
いつものように搭乗時間になっても何の連絡もなく、時間が過ぎてから1時間遅れる旨と食券を配布する放送がありました。
食券をくれるならレストランで好きなものが食べられるので、まあ良いかと思い、取りに行くと、弁当とリンゴ丸一個が配られました。
放送と違うじゃないかと思いつつ、蓋を開けると、有頭エビが入っております。
空港の待合ベンチで、お手ふきもなく、リンゴを丸かじりして、エビを剥きながら弁当を食べるというのは、かなり無理があります。
そもそもこんな弁当を用意するのであれば、もっと早く出発時間が遅れるのを知らせることもできるのでは?とも思います。
まあ、都市化はかなり進んできましたが、こういうところは、まだまさ従来の中国ですね。(^^;)
風邪
中国に来て3日目ですが、毎日、非常に寒く、最低気温は連日3度ほどです。
一緒に来ている坂東部長は初日に白酒をかなり飲まされた上に、ホテルの部屋が寒く風邪をひいてしまったようで、どうやら熱もあるようです。
今日は仕事しながらもふらふらしておりました。
繁忙期なので、日本に帰ってからも中々休んでいられないかもしれませんが、大事になる前に、静養して欲しいと思いますね。
リッジ・ガイザーヴィル
昨日から中国に来ておりますが、今回は取引先にワインをお土産に持ってきました。
リッジ・ガイザーヴィルというワインで、オバマ大統領と習近平国家主席の晩餐会で饗されたもので、私も実際に飲んだことはありませんでした。
昨日、取引先に説明してプレゼントすると大変、喜んでくれて一緒に飲もうと夕食の時に出してくれました。
非常に飲みやすいのですが、味がしっかりしていて、さすが大切な場に饗するワインとして選ばれただけのことはあります。
なんかお土産に持ってきて自分で飲むのも気が引けましたが、良い経験ができて良かったですね。(*^_^*)
中国出張
本日から中国へ出張です。
今回は山東省の青島と威海を訪問予定です。
しばらくフェイスブックやラインがつながりにくくなりますので、ご連絡の際はメールでお願いします。m(_ _)m
ジロー脱走
本日、またまたジロー(柴犬♂)が脱走して、近所の家で保護されていたそうです。
首輪をして、首にはチップを埋め込んでアルので、動物愛護センターから連絡があったのですが、保護してくれていた家に母が引き取りに行くと、その家にはお子さんがいてすっかり飼う気になっていたようです。
犬用の玩具まで買ってあったそうで、お礼は持って行ったものの、お子さんの顔を見ると引き取って帰るのは非常に気が引けたとのことです。
しかし、昔の放し飼いの犬なら放っておいても帰ってきたのに、脱走するのはともかくジローはなんで自分で帰ってこないのか不思議でしょうがありませよね。(>_<)
ピッツェリア フミ
眠り猫
徳島南ロータリークラブ卓話
本日は、弁護士の瀧先生から依頼があり徳島南ロータリークラブへ卓話に行きました。
眠りについての話ということでお題をいただいておりましたので、「眠りの大切さについて」というテーマで話をしていきました。
前半部に眠りの研究の歴史や現在の状況といった少し堅めの内容、後半部には「おもしろ眠りクイズ」というQ&A方式で少し砕けた内容で構成しました。
ちなみに下記がクイズの内容です。
皆さん 答えはいかがでしょうか?(*^_^*)
①自分は布団に入ると「あっ」という間に寝られるし、バスや電車の中でもすぐに寝てしまえるので快眠には自信がある。
②金縛りは心霊現象である。
③人類は火星から地球に移住したので体内時計が火星の自転周期である25時間である。
④枕は就寝時に頭を乗せて眠る道具である。
⑤誰もが敷布団は硬いほど良い





