社長日誌
牛タンランチ
また、やってしまった
宇都宮仕入会
本日は宇都宮へ仕入に行きました。
昨年までこの季節は、上海で西川産業さんの仕入会は開催されていましたが、今年は工場に新しい設備が入ったお披露目を兼ねて宇都宮での開催に変更されたとのことです。
仕入をした後、工場見学もさせていただいたのですが、久々に見学すると色々なものが透けて見えて本当に興味深かったです。
やっぱり時々は工場見学させていただき、状況把握することは大切だと思いますね。(*^_^*)
お見舞い
昨日、お世話になっている方が、心筋梗塞で入院されたと聞いて、鳴門病院へお見舞いに行きました。
自宅から消防署が近く、処置が早かったということで、後遺症もないと聞き安心しました。
しかし、つい最近、お会いしたばかりの方が知らない間に入院されていると自分も普段から健康に気をつけないといけないと思いますね。
くすのき しげのり
本日のロータリ-クラブの卓話は童話作家の「くすのきしげのり」さんでした。
くすのきしげのりさんは鳴門在住でプロとして活躍していますが、公務員を辞めて独立するときには周囲からかなり反対されたとのことです。
現在ではオフィスKUSUNOKIを設立し、児童文学の世界で大活躍とのことで、この度、ロータリークラブから資金提供して鳴門市立図書館にくすのきしげのりさんの作品全館を寄贈することになりました。
正直言って地元でこのような方が活動していたとは知りませんでしたが、今後、機会があれば個人的にも応援したいものですね。(*^_^*)
月見チーズバーガー
マイブーム
透け透け
昨日、羽田で朝食を買おうとマクドナルドに行くと、西洋人の女性が隣に立っていました。
白いコートのようなものを着ているのですが、これが透け透けで下着が丸見えです。
徳島でこんな格好をしていると捕まりそうな気もするのですが、東京なのでOKなのでしょう。
ついつい見てしまいそうになるので、我慢するのが大変でしたね。
ちなみに写真はありません。(^^;)
特上かき揚げおろしうどん
アパホテル






