社長日誌

DIARY

ふるさと納税

 先日、日頃お世話になっている鳴門市にふるさと納税をすると、お礼状や魚の干物が届きました。
 納税という言葉でみると、これまではいくら多額を納税しても行政機関からお礼を表明されることなど全くありませんでしたし、ましてや納税に対するお礼の品をいただくなどとは夢にも思いませんでした。
 それが少額の納税で、お礼状が届き魚の干物まで送ってもらえるのは非常に面白いです。
 本来の趣旨は寄付だからということでしょうが、歴史的にみてこの制度はどう評価されるんでしょうね。(*^_^*)

牡蠣と鶏肉

 本日は、ロマンス小杉の引地さんと一緒に北灘の魚市へ食事に行きました。
 引地さんは生しらす丼を頼み美味しい美味しいと食べ、フェイスブックにもアップしておりました。
 しかし、アップされた写真を見ると、どうみても美味しい感じがしません。
 また、付け合わせの鳥の煮物も美味しかったですよねと言うので不思議に思ったのですが、どうやら牡蠣と大根の煮込みを鶏肉と間違っているようです。
 まあ、どうでも良いことなんですけど、もう少しご馳走しがいがあっても良いんではないかと思いますよね。(^^;)

↓引地さんの撮った写真

バス

 本日は大阪出張でしたが、行きは渋滞で延着し、帰りは洲本IC付近の事故のため津名一宮ICから西淡三原ICまで一般道路を走り1時間以上遅れてつきました。
 幸いにも3列シートに乗っていたので、苦痛も少なかったのですが、4列シートで隣が座っている状態ならかなりの苦痛だと思います。
 もし、紀淡海峡経由の四国新幹線ができれば、徳島から新大阪まで40分、岡山経由でも90分だと聞いております。
 なんとか私が出張している間に新幹線ができてくれないものかと思いますよね。(^^;)

カツサンドの誘惑

 本日は、取引先の方と一緒に昼食をとりました。
 昨日は「みよしの」の食べ放題で食べ過ぎたので、お昼は抑え気味にしようと「やまなみ珈琲」へ行ったのですが、メニューの「カツサンド」という文字が何故か目の中に飛び込んできて、ついついカツサンドを注文してしまいました。
 最近、体重が増加傾向にあり、困っているところですが、拍車がかかっているようで恐ろしいですね。(>_<)

表彰式

 本日は、7月に開催した催事の表彰式&打ち上げ食事会を沖浜の「みよしの」で開催しました。
 30名以上が表彰され、表彰式の後に美味しい料理も食べ放題なので、非常に盛り上がりました。
 私は予算がついていないので表彰対象外で賞品はありませんでしたが、美味しい料理をたくさん食べられたので満足です。
 しかし、久々に食べ放題に行くと、どうしても食べ過ぎてしまい、体重計にのるのが恐ろしくなるのは私だけではないですよね。(^^;)

ビアガーデン

 本日はロータリークラブの交流事業の一環として鳴門市にあるアドインホテルのビアガーデンで例会が開かれる予定でした。
 しかし、開会予定の19時を挟んで前後15分くらい雨が降ってしまい、結局は一階にあるホールでビールを飲むということになってしまいました。
 ビアガーデンには多分、15年くらいは行っていないので、久々に楽しみにしていたのですが、やっぱり日頃の行いなんでしょうかね。(^^;)

猫目覚まし

 最近、ノア(黒猫♀)が朝になると起こしに来るようになりました。
 本日はお休みなのですが、6時頃には起こしに来て、もう少し寝ようと無視していると顔に鼻を押しつけに来たり、耳を舐めてきたりして寝ていられません。
 エサがないのかと思い、エサのところに行っても、どうやらお腹が減っているわけでもなさそうです。
 最近は気管支炎で、よく寝られないので、朝早くおこされるのはきついのですが、やっぱりノアに怒ることもできないところが、なんとも猫好きになっている辛いところです。
 猫好きは、どうしようもないので、早く気管支炎が完治してくれないかなと思いますね。(^^;)

西日本地区部会

 昨日は東京西川チェーンの西日本地区部会がありました。
 今回は東北地区部会から青森の宮川ふとん店の宮川社長がお越しいただけると聞いたので、これは大阪の街をご案内せねばと手ぐすね引いて待っておりました。
 部会と懇親会が終了後、宮川社長と西川産業の山崎部長と抜け出して、大阪の街へと繰り出しました。
 それぞれ旧知で本当に仲の良い間柄ですので、久々に私も大阪の夜を堪能いたしました。
 宮川社長と山崎部長には、また近いうちに大阪へお越しいただきたいものですね。(*^_^*)

いさみ

 昨日は西川産業さんの商品部がお越しになり一緒に食事に行きました。
 最近は富田町の「いさみ」という名のお寿司屋さんを開拓しましたので、本日もそこへ行くことにしました。
 時期的には戻りカツオが美味しい時期でしたので、塩タタキとポン酢のタタキ両方をいただきましたが非常に美味しかったです。
 色々頼んでもだいたい一人5,000円くらいなので、場所と内容を考えるとリーズナブルです。
 大将もまだお若いようなので、今後が楽しみなお店だと思いますね。(*^_^*)

船市

 本日は京都西川さんへ出張に行ったので、昼食は本社近くにある「船市」へ行きました。
 このお店には夕食に行ったことはありますが、ランチで利用するのは初めてです。
 京都という土地柄やお店のつくりを見ると、かなりお昼も高いような印象ですが、メニューを見るとお昼は1,000円~2,000円程度なので、リーズナブルな感じです。
 今日は刺身ランチを頼みましたが、食後のコーヒーまでついて1,500円でした。
 やっぱり京都でも探せば安くて美味しい店もまだまだ多そうですね。(*^_^*)