社長日誌

DIARY

びわの季節2017

 今年もびわが美味しい季節になりました。
 我が家の庭のびわも鈴なりですが、今年はススがついたように黒っぽくなったのが多いです。
 採って洗うと気にならないので、本日もたくさんいただきましたが、本当に甘くて夏の太陽が凝縮されているようです。
 こんなに美味しいびわを食べられるのも母のお陰なので、感謝しなければなりませんね。(*^_^*)

↓洗った後の写真

試食会

 本日は、来週オープンするバースブックカフェ国府店の試食会に家内と行きました。
 今回はハンバーガーに力を入れているということでバースブックハンバーガーを注文しましたが、非常にボリュームがあり、味も濃すぎず、素材本来の味が分かるので飽きが来ず非常に良い感じです。
 家内はランチプレートの新作をいただいていましたが、これも当たりのようです。
 来週のオープン当日は予定があり、行けませんが、近いうちに是非、もう一度行きたいですね。(*^_^*)

ディズニー側

 東京行きの飛行機に乗る時、A席に座ると富士山が綺麗に見えるので、可能な限りA席を指定するのですが、昨日はA席が埋まっており逆の窓側に座ることになりました。
 逆側からは羽田着陸間際にディズニーランドが見えるのは知っていたのですが、これまでまともに見えたことはありませんでした。
 しかし、今回はコースも微妙に良かったのか、ディズニーランドがはっきり見えて、なんか得した気分です。
 ディズニーランドには20年近く行っておりませんし、ディズニーシーには行ったこともありません。
 先月、日経新聞の「私の履歴書」はディズニーランドの元社長が出ていたのもあるので、近いうちに行ってみたいなと思いますね。(*^_^*)

日乃屋

 本日は、以前から友人のフェイスブックで見て行きたかった日の屋で昼食をとりました。
 日乃屋は、第三回神田カレーグランプリで優勝したお店で、始まり甘く後より辛いルーが特徴です。
 言われてみれば、一見甘口ですが、後からジワリと辛くなってきて中々私好みの味です。
 しかし、残念なのは同じ日の屋カレーでも店舗によって値段が違い、安いお店は650円なのに対し、私が行った人形町店は730円と80円も高いことです。
 空港など特殊な立地ならまだ分かるのですが、同じような立地は価格を揃えたほうが良いと思いますね。

チーフ研修

 本日は、今年度第一回目のチーフ研修でした。
 私も1時間ほど時間をいただいてチーフの役割についてお話をさせていただきました。
 皆さん真剣に聞いていただいたので、かなり伝わったように思います。
 元々、一般社員、主任、チーフ、課長の仕事の違いでチーフの役割や能力がわかりにくかったようなので、今回のように整理して理解していただいけたのは良かったと思います。
 研修後のアンケートも良かったようで、今回も研修担当の皆さんの努力は報われたと思いますね。(*^_^*)

プレミアム生ソフトクリーム クレミア

 昨日、大阪出張からの帰りに淡路S.A.に寄ったときに、何を血迷ったか、生まれて初めて500円を超えるソフトクリームを注文してしまいました。
 列んでいる間にあれこれ迷って、ついつい口走ってしまったのです。
 実際に食べてみると生クリーム25%使用、コーンはラングドシャ(お菓子)など見た目でも分かる付加価値があり、味自体もなかなか美味しいです。
 あえて、欠点を言えば、普通のソフトクリームに比べて溶けやすい感じがすることでしょうか。
 ソフトクリームと考えれば、高い気もしますし、スィーツととらえれば安ようにも思いますので、気の持ち方次第かもしれませんね。(*^_^*)

鮨よし

 昨日は一昨日に続いて外食で、鳴門市大津町の鮨よしに行きました。
 今年の3月くらいに、お好み焼き屋の後にできたお店で、一見すると何の店かよく分かりませんが、リーズナブルな価格で本格的な寿司が食べられるということで、お客さんも増えているようです。
 今回は酢の物とカツオのたたき、寿司などを食べましたが、どれも美味しくて合格点です。
 ちょっと自宅からは距離がありますが、ちょくちょくお邪魔したいものですね。(*^_^*)

ピアッティ

 昨日は中常三島町にある「イタリアン居酒屋ピアッティ」で夕食をとりました。
 ここは、元々川内のデル・クォーレのシェフだった福本さんがやられているお店だということを知って、行くことにしました。
 気軽にいける居酒屋風イタリアンということで、いわゆるトラットリアといのをイメージしているのかもしれません。
 パスタを頼みましたが、パスタは相変わらず絶品で美味しいです。
 料理の量が多いので、ピザは食べられませんでしたが、近いうちにお邪魔してピザを食べてみたいと思いますね。(*^_^*)

ガリッ

 本日の早朝4時半頃、ガリッという音で目が覚めました。
 なんと先日、入れた差し歯が欠けているのです。
 以前から歯医者さんに歯ぎしりをしていることを指摘されておりましたが、差し歯が欠けるとは相当なものです。
 せっかく10万円かけて入れたのにまた10万円かかるかと思うと、ちょっと辛くなっちゃいますね。(T_T)

送別会

 本日は、当社で30年以上働いてくれた高橋恵子さんの送別会でした。
 高橋姓ではあるものの親戚ではありませんが、家族同様のお付き合いで当社の成長を支えてくれました。
 人柄も良く、今日の送別会は各部署からたくさんの社員が参加し本当に心温まる会となりました。
 まだまだ元気なので、忙しいときはアルバイトで手伝いに来てくれるということなので、これでお別れではありませんが、なんだか寂しいものです。
 いつまでも健康で、度々顔を見せてほしいものですね。(*^_^*)