社長日誌

DIARY

プレミアム生ソフトクリーム クレミア

 昨日、大阪出張からの帰りに淡路S.A.に寄ったときに、何を血迷ったか、生まれて初めて500円を超えるソフトクリームを注文してしまいました。
 列んでいる間にあれこれ迷って、ついつい口走ってしまったのです。
 実際に食べてみると生クリーム25%使用、コーンはラングドシャ(お菓子)など見た目でも分かる付加価値があり、味自体もなかなか美味しいです。
 あえて、欠点を言えば、普通のソフトクリームに比べて溶けやすい感じがすることでしょうか。
 ソフトクリームと考えれば、高い気もしますし、スィーツととらえれば安ようにも思いますので、気の持ち方次第かもしれませんね。(*^_^*)

鮨よし

 昨日は一昨日に続いて外食で、鳴門市大津町の鮨よしに行きました。
 今年の3月くらいに、お好み焼き屋の後にできたお店で、一見すると何の店かよく分かりませんが、リーズナブルな価格で本格的な寿司が食べられるということで、お客さんも増えているようです。
 今回は酢の物とカツオのたたき、寿司などを食べましたが、どれも美味しくて合格点です。
 ちょっと自宅からは距離がありますが、ちょくちょくお邪魔したいものですね。(*^_^*)

ピアッティ

 昨日は中常三島町にある「イタリアン居酒屋ピアッティ」で夕食をとりました。
 ここは、元々川内のデル・クォーレのシェフだった福本さんがやられているお店だということを知って、行くことにしました。
 気軽にいける居酒屋風イタリアンということで、いわゆるトラットリアといのをイメージしているのかもしれません。
 パスタを頼みましたが、パスタは相変わらず絶品で美味しいです。
 料理の量が多いので、ピザは食べられませんでしたが、近いうちにお邪魔してピザを食べてみたいと思いますね。(*^_^*)

ガリッ

 本日の早朝4時半頃、ガリッという音で目が覚めました。
 なんと先日、入れた差し歯が欠けているのです。
 以前から歯医者さんに歯ぎしりをしていることを指摘されておりましたが、差し歯が欠けるとは相当なものです。
 せっかく10万円かけて入れたのにまた10万円かかるかと思うと、ちょっと辛くなっちゃいますね。(T_T)

送別会

 本日は、当社で30年以上働いてくれた高橋恵子さんの送別会でした。
 高橋姓ではあるものの親戚ではありませんが、家族同様のお付き合いで当社の成長を支えてくれました。
 人柄も良く、今日の送別会は各部署からたくさんの社員が参加し本当に心温まる会となりました。
 まだまだ元気なので、忙しいときはアルバイトで手伝いに来てくれるということなので、これでお別れではありませんが、なんだか寂しいものです。
 いつまでも健康で、度々顔を見せてほしいものですね。(*^_^*)

参事・参与研修

 本日は、当社の参事・参与研修でした。
 当社の参事・参与は販売のプロフェッショナルを中心とした社員で構成されていますが、始まった直後から大きな笑い声が会議室の外まであふれてきて元気いっぱい、明るさいっぱいです。
 私も1時間ほどお話をさせていただきましたが、皆さん 熱心に聞いていただき非常に話しやすかったです。
 ディスカッションもかなり盛り上がったようですし、きっと良い研修になったと思いますね。(*^_^*)

バーベキュー

 本日は、店長会の後に臨空本部の駐車場でバーベキューを行いました。
 壁一枚隔てた場所で参加していない社員達が働いている隣でバーベキューをやるのは、ちょと気が引けますが、臨空本部は海岸にあり、わざわざ出かけなくてもアウトドア気分が満喫できますし、準備や片付けも楽々ですので、ご理解いただくしかありません。
 今回もお腹いっぱい飲んで食べて、皆で楽しい時間が過ごせましたね。(*^_^*)

四銀 経営情報

 先日、四国銀行さんの営業担当から四銀 経営情報という雑誌に載せていただけるということで連絡があり本日、四銀地域経済研究所からインタビューにお越しになりました。
 四銀 経営情報をこれまで拝見したことはなかったのですが、各支店に10部ずつ配布されているとのことでロビーでの待ち時間などに読まれているのかと思います。
 1時間半ほどのインタービュー時間で、勝手が分からず時間中ほぼしゃべり続けてしまいましたが、後から考えてみるとインタビューというくらいですので質問にこたえるという形式を意図してこられていたのかもしれません。
 調子よく話した方は良いのですが、話が多岐にわたり、きっとまとめるのは大変だと思います。
 まあ、プロの方々なのでお任せしておけば、大丈夫だと思いますね。←無責任(^_^;)

プリングルズ チーズマヨ味

 最近、コンビニに行ってもポテトチップスの種類が激減しておりますが、プリングルズで新しくチーズマヨ味という商品が発売されておりました。
 これは、濃厚そうだと期待して買って帰って食べたのですが、マヨネーズ味が強くチーズの風味はあまり感じられなかったので、半分くらいしか食べられませんでした。
 やはり日本と米国では感覚が違うのか、単に私の期待が大きすぎたのかは分かりませんが、がっかりです。
 早くジャガイモがたくさんとれて、色々なポテトチップスを各社が発売してほしいものですね。(^_^;)

励ます会

 本日は、鳴門ロータリークラブの次期会長である藤岡雅彦さんを励ます会が鳴門市の「にしの」で行われました。
 10人ほどの参加でしたが非常に温かい雰囲気の会で藤岡さんの普段の付き合いがよく分かります。
 7月1日からの新年度はまで一月ほどですが、私も幹事として藤岡会長を精一杯支えていきたいと思いますね。(*^_^*)