社長日誌

食事会with新入社員
昨日の入社式の後は、採用担当の政光さんを加え、新入社員達とトマト&オニオンへ食事に行きました。
トマト&オニオンでは我々が店舗のワゴンの上などでPOPを吊す什器に透明なシートを使い簡易な感染予防対策を行っておりました。
この対策は見た目こそ安っぽいですが、確かに予防効果があると思うし、片付けも簡単で場所を取らない上に、アクリルボードなどと比べればはるかに安価に購入できると思います。
対策ができているということで今回はトマト&オニオンを会場に選んだのですが、対策の方法自体も非常に参考になりました。
新入社員達とは食事はしながら1時間くらい色々お話ししましたが、少しは打ち解けることもできたかなと思います。
最近はコロナ禍の影響で社員達と食事に行くこともあまりないのですが、また、機会を作って一緒に食事をしたいと思いますね。^^
ミーシャ
普段はタマ(牛柄猫♂)が昼寝に使っているところでミーシャ(シャムミックス半野良♀)寝ていると母から聞いたので見に行きました。
あらためて見てみるとかなり太っており、顔も巨大化しています。
ミーシャは元々野良猫でなぜか柴犬のジローと仲良くなり、犬舎で一緒に寝たり餌を分けてやったりしていたので、自然と母が餌をやるようになった猫です。
サクラとハルの母でもあり、タマが来てからはタマに遠慮しながら我が家の庭で主に暮らしているようです。
歳は5歳くらいかなあと思いますが、野良猫の寿命が3~4年、長くても5年ほどと言われるので野良猫とするなら長く生きていることになります。
まあ、栄養状態も悪くないようなのであらためて確認できたので大丈夫だとは思いますが、できるだけ長生きしてほしいものですね。^^
入社式2022
新入社員研修2022
昨日から新入社員研修が始まっておりますが、私の出番は本日からです。
今日は1時間いただき新入社員への期待などをお話ししたのですが、皆さん真剣に聴いていただきついつい熱が入り時間を大幅に超過してしまいました。
自分が聴いている立場の時には時間を守らないのは良くないと常々思っているのに恥ずかしい限りです。
しかし、新入社員達の社会人としての新しい門出に少しでも貢献できたなら嬉しいと思いますね。^^
今度は写真がバズった
大げんか
阿波旬彩御膳
PETS
感謝状
本日、徳島県庁にて飯泉徳島県知事より感謝状をいただきました。
当社が徳島あわおどり空港に面した屋外大規模看板の設置場所を無償で徳島県に貸与したことに対する感謝状です。
この壁面看板に使用するデザインを決めるために徳島県がデザインコンテストが開催したところ海外も含め60名から78点の応募があり、その中から「新ガイハルカ」さんの「徳島ええとこ見てってじゃ」という作品が選ばれ看板の施工も無事終了しております。
コロナ前には徳島阿波おどり空港の年間乗降客数は約120万人となり多くの人がこれまでの看板を目にする機会を得てきましたが、今後、コロナ禍が収束しリベンジ消費として観光客が増加することにより、新しい看板も徳島県の魅力を多くの人に伝える一助となればいいなと思いますね。^^
バズった
