社長日誌
綿花
京都オフィス
昨日と今朝は西川チェーンの仕事で西川株式会社の東京オフィスへ行き、午後からは京都オフィスへ行きました。
西川3社が統合して以来、京都オフィスへ行くのは初めてです。
統合後、最初の展示会が東京オフィス、大阪オフィス、京都オフィスそれぞれで開催されたのですが、飾ってあるものはどれも同じで飾り方を少し変えただけです。
しかし、私は西日本地区部会長をしているので、大阪、京都両方の展示会に顔を出さないと義理が立ちません。
通常、一つの地区部会は一つの課が担当するのが通例ですが、西日本地区は2つのオフィスにまたがり4つの課が担当するという異例の地区部会なのです。
まあ、統合による過渡的な状況でしょうが、近いうちに整理してほしいものですよね。^^;
カープ女子
昨日は賀茂鶴酒造株式会社の後に広島市民球場(マツダスタジアム)へ行きました。
マツダ スタジアムでは、ツアーガイドによる説明を聞きながら、普段入ることのできない球場の裏側を見学することができるスタジアムツアーを実施しており、これに参加することが目的だったのですが、行ってみると我々以外は、いわゆるカープ女子(?)と呼ばれる方々みたいで、カープのユニフォームなど、それらしい格好で参加されています。
また、ツアーガイドさんが、何の変哲もない駐車場のようなところで「ここは何に使われた所でしょう」と質問すると、すぐに「優勝の時にビールかけをしたところ」と答えが返ったり、「外野席で1席だけ他のシートと色が違いますが、何故か分かりますか?」と聞かれると、「この球場で広島の選手が初めて打ったホームランがあたった席」とすぐに返ったりと、貴女たち詳しすぎですといった感じです。
私は自分がカープファンじゃないのに来ているのが恥ずかしくなるほどで、彼女たちの情熱のすさまじさを体感できましたね。^^;
※ちなみに写真はツアーガイドさんです。
賀茂鶴酒造
不思議なラーメン店
見つかりました
今朝も西川の学之課長からは手帳が見つからない旨の連絡をいただきました。
お休みにもかかわらず、何度も連絡をいただき本当に申し訳ない気持ちです。
私も成田空港、税関、成田空港交番、リムジンバス会社、羽田空港、JALと電話をしていきましたが、こんなに色々と連絡するところがあるとは思いませんでした。
どこにかけても見つからないので、半ばあきらめ気味だったのですが、11時頃バス会社から連絡があり、見つかったということです。
この嬉しさは近年で一番大きなものだったと思います。
しかし、西川の学之課長をはじめJTBさんなど多くの方にご迷惑をおかけして、本当に申し訳なかったと思います。
でも、見つかって本当に良かった。^^
ネコカフェ 猫nova
手帳紛失
昨日、帰国してから手帳が見当たりません。
どこで落としたか分からず、本日、西川の学之課長からJTBに依頼してホテル、ホテルから空港へのバス、飛行機機内を探すようお願いしてもらったのですが、未だ見つかりません。
紙なのでバックアップがあるはずもなく、見つからなければ多くの方にご迷惑をおかけしそうです。
見つかってくれることを神様にお祈りするしかありませんね。(>_<)
帰国しました
本日、帰国しました。
本当にあっという間の1週間でした。
今回は計画していただいた西川の皆さんはもちろんのこと、一緒に行ったチェーンのメンバーやガイドさん、現地コーディネーターにも恵まれ本当に良い研修でした。
研修の内容はここに書くのは、あまり良くないと思いますので、ご興味のある方は直接、お聞きいただければ幸いです。
体はかなり疲れましたが、こんな内容の研修なら次回も是非、参加したいですね。
ちなみにシアトル空港では多くのメンバーが重量オーバーで段ボール箱に荷物を分けていましたね。^^;
スターバックスコーヒー
昨日、ロサンゼルスからシアトルに移動しました。
シアトルは確かに大都市ですが、ニューヨークやロサンゼルスなどと比べるとカナダに近い、西海岸の地方都市に過ぎません。
しかし、マイクロソフト、ボーイング、流通量ではノードストロームやコストコが本社を置き、スターバックスコーヒーやタリーズもシアトル出身の企業ということで多くの有名企業を排出している都市です。
今回の視察では、たまたま視察先や夕食のレストランの近くにあるということで、スターバックスコーヒーの本社、一号店、スターバックス リザーブ ロースタリー(世界で5つしかない)に行きました。
ここでもチェーンのメンバーの方々はお土産を大量に購入されていましたが、帰りの飛行機での重量制限が大丈夫か人ごとながら心配してしまいますね。^^;








