社長日誌

DIARY
2020.10.28
社長日記-動物

まぐろだいすきすぎ

先日、購入した「まぐろだいすき」30袋ですが、母のところもちょうど切れたところだということで、昨日、ワンケース分10袋をあげました。

しかし、昨夜、母が段ボールに蓋をしわすれていたため夜中に子猫たちが大暴れし、二袋ほど噛みあけて食べまくったあげく、嘔吐していたとのことです。

いくら大好きといっても完全密封されているので臭いはしないはずですし、猫は赤を認識する視神経がないので、ピンク色の袋を見分けるのは困難だと思うのですが、凄い執念としかいいようがありません。

まあ、大好物を吐くほど食べられたので、本人達は満足かも知れませんが、体に良いわけはありませんよね。(>_<)

第二回アドプト事業2020

本日は今年度アドプト事業の第2回目でした。

今回も大勢の社員が参加してくれ海岸の清掃と道路際の除草作業などを行っていきました。

私は除草作業の担当だったのですが、大勢でかかったので効率が上がり、終了してみると綺麗になって非常に良い気分です。

第3回目は来年になってからということですが、是非、次回も参加したいですね。^^

猫についての卓話

本日の鳴門ロータリークラブ例会の卓話は私が担当でした。

今回は猫について話をしようと思い色々まとめたのですが私自身も非常に勉強になりました。

猫が人間と一緒にくらすようになってからの歴史や日本に伝来した経緯など私にとっては非常に興味深いものだったのですが、聞かれた皆さんがどう思われたのかは微妙です。

話しながら皆さんの反応を見ていると、どうも猫の知識や歴史の話よりも我が家の猫の写真の方が食いつきが良いように思えます。

やはり、我が家の猫が可愛いということで、間違っても私のまとめた話がつまらなかったのではありませんよね。^^;

2020.10.25
社長日記-動物

まぐろだいすき

以前、母から猫達のおやつとして「まぐろだいすき」を勧められてから子猫たちには毎日のように与えております。

子猫たちも喜んで食べる上に削り節であるため、見た目はたくさんありそうなのですが、あっという間になくなってしまいます。

いつもは家内に頼んで買ってもらっているのですが、今回は面倒くさそうに言うので、自分で頼むことにしましたのですが、いざ、自分で頼もうと思い調べてみると「まぐろだいすき」を作っている会社はペット関係の会社ではなく鰹節や煮干しを中心とした出汁のメーカーのようで、運賃を無料にするために同梱して買う商品が見当たりません。

結局、「まぐろだいすき」ばかり30袋買って運賃を無料にすることにしましたが、「まぐろだいすき」ばかり30袋も届くと家内はびっくりするかも知れませんね。^^;

チャレンジド参観日

本日は第二回チャレンジド参観日を開催しました。

当社は障碍者雇用に10年以上前から取り組んでおりますが、障碍者雇用については特にご家族とのコミュニケーションは重要なので、働いている状況をご覧いただいたり、一緒に働いている社員達と懇談していただいたりといった参観日を開催しております。

私もご父兄の皆さんと意見交換することにより皆さんの気持ちが伝わってきて更に努力していかなければという気持ちも高まってきます。

今回も総務部の皆さんの協力で良い参観日が開催できたと思います。

今後も続けていきたいと思いますね。^^

松契会役員会

本日は私の母校 徳島県立阿波高等学校OB会である松契会の役員会がありました。

18:30からの開始でご飯も食べずに開催するのですが、皆さん母校のことを思って手弁当で参加されています。

私は一番年下で、70歳以上の方が多いように思い80歳を超える方も参加されていますが、皆さん矍鑠としており発言も明瞭です。

令和5年には阿波高校が100周年を迎えるということで、その事業についての話し合いが徐々に始まるようですが、私も徳島市の副支部長を仰せつかっておりますので、できるだけのお手伝いはしなければと思っております。

良い事業計画になり、100周年を期に母校が更によくなって欲しいですね。

忙しさが元に戻ってきた?

最近、スケジュール帳を見ると新型コロナウイルス流行前の埋まり具合と変わらなくなってきました。

出張は全く入っていないのですが、その分、社内の仕事が大幅に増えている感じで、今日も来客は3組ありました。

さすがに新型コロナウイルス流行が始まってかなり時間もたつのでいつまでも暇でいられないのは分かるのですが、この上に出張が入ってくるとなればかなり無理があります。

アフターコロナで戻るもの戻らないものあるようですが、私のスケジュールがどうなるのか密かに心配している今日この頃です。^^;

2020.10.21
社長日記-動物

反抗期

最近、我が家のハル(子猫♀)が反抗期になり悲しい思いをしております。

以前は抱っこしてスリスリしても嫌がることはなかったのですが、最近は抱っこも気分によっては嫌なようですし、スリスリは特に拒絶されまくりです。

調べてみると猫にも反抗期があるようで、生後半年くらいから始まる発情期前後は精神状態も変化があるようです。

早めに避妊手術をすませてしまいたいのですが、避妊手術の補助申請に返事が来なくて困っているのです。

一日も早く可愛いハルに戻って欲しいものですね。^^;

 

2020.10.20
社長日記-動物

デロンギの虜

本日はお休みなので部屋でいると猫達も付き合ってくれています。

数日前からデロンギヒーターを出しているのですが、どうやら猫達は気に入ったようでデロンギヒーターの側でずっとうとうとしています。

しかし、今日は午後から思ったよりも暖かくなり、少し暑い位なのでデロンギヒーター消したいのですが、猫達がいるので、消すことがためらわれます。

なんか、汗をふきながらデロンギヒーターをつけているのもおかしいものですよね。^^;

2020.10.19
社長日記

本日の夕食は徳島市沖浜の「樹」でとりました。

母からのお勧めでしたが、満足できるコース内容で味も非常によかったです。

値段はそこそこはりましたが、家内の誕生日だったので奮発したのですが、家内も喜んでくれているようでよかったです。

季節感のかなりある献立だったので、今後も季節毎に行けばかなり楽しめると思います。

紹介してくれた母に感謝ですね。^^