社長日誌
大衆酒場がく 元町店
昨日は、西川から商品部の方がお越しになっていたので、「大衆酒場がく 元町店」へ行きました。
沖浜の「楽」の系列店ですが、この元町店に行くのは初めてです。
沖浜と同じメニューかと思っていましたが、駅前という立地の客層に合わせて、メニューを変えており、徳島ならではの料理や素材をアピールしているのは非常に上手いと思います。
締めは軽めにして「堂の浦 駅前店」に行くと県外からお越しなので、両店共に珍しいこともあり、喜んでいただけました。
中々、良いコースなので今後はちょくちょく使おうかと思いますね。^^
インフルエンザ予防接種
昨日は当社のインフルエンザ予防接種の日でした。
毎年、知り合いのお医者さんが各部署をまわって処置をしてくれるので本当にありがたいです。
しかし、今年は早くからインフルエンザが流行し始めたので、予防接種をする前にかかってしまうのではと心配しておりましたが、なんとか間に合って良かったと思いますね。^^
美しき国 日本
らーめん専門 いっぽし
関西物流展
北支部例会
チューヤオンライン
本日は、有限会社プラグインの高尾太郎社長がお越しになりました。
高尾社長はチューヤオンラインという店名で、ECの音楽関係商材では日本でトップクラスの業績をあげております。
また、ECとしての創業は1996年と楽天市場が始まるより以前から創業されており、EC業界の老舗中の老舗であるとも言えます。
私と高尾社長は同い歳だということもあり、以前から親しくさせていただいておりましたが、高尾社長が徳島にお越しになるのは初めてです。
本部の社内を案内して、経営に関する意見交換も色々させていただき本当に有意義な時間となりました。
やはり、同業の友達が訪ねてきてくれるのは本当に嬉しいことですね。^^
海岸清掃3回目2019
本日は本年3回目の海岸清掃でしたが、集合時間の6時半ではまだ真っ暗で危険と判断し、6時45分から開始しました。
今回は秋の台風が多かったせいか海岸にゴミが多く、大勢で取りかかりましたが、全ては拾いきれませんでした。
しかし、こんなに小さな海岸でも多くのゴミが毎回、毎回、あるのですが、本当に困ったものだと思います。
また、現在、レジ袋の有料化が声高になっていますが、打ち上げられているゴミの中でレジ袋はほとんどありません。
私がゴミを拾っていて思うにはレジ袋を有料化するよりもペットボトルの使用を禁止した方が、よほどゴミが減るように思います。
私が子供の頃はペットボトルが無くても生活は成り立っていましたが、便利に慣れるともう戻れないんでしょうかね。^^;
米山ナイト
小泉純一郎氏








