aaaaaaaaaaaaa

エンゲージメントマネージメント講座第2講2024

本日は徳島大学でのとくしまビジネスリスキリングスクールのエンゲージメントマネージメント講座第2講でした。

今回は「経営理念の成文化と社内への浸透」をテーマに私と株式会社シケン 島 隆寛社長、徳島大学 段野 聡子教授の3人での講義です。

今回も皆さん熱心に聴いていただき真剣度合いが伝わってきました。

この講座は6回シリーズになっており半分の3講座を担当することになっておりますが、残りの講座も参加できるものは極力参加したいなと思いますね。

ゴルフクラブ モアーズ

昨日は、うどんを食べた後、隣でカレーうどんを食べていた方と一緒にすぐ近くにある「ゴルフクラブ モアーズ」という打ちっ放しに行きました。

このモアーズは入場料不要というのが特徴で極端にいえば1球や2球でもその料金(多分7円くらい)だけ払えば練習できるということで、当社では坂東本部長や森次長も利用していると聞いております。

今回は空いている2階の奥を利用したのですが、風向きが悪かったせいか隣の養鶏場の臭いがきつく終始鳥糞の臭いがしていました。

一緒に行った方が普段はそうでもないと言っていたので今回は運が悪かったのだと思いますが、次回は風向きも考えて練習に行きたいと思いますね。^^;

ガールズバンドクライ

6月末までに春アニメは完結しましたが、この期で私が一番心引かれたのは「ガールズバンドクライ」という作品でした。

このアニメは熊本出身17歳の少女が虐めによる不登校や親への反発が原因で上京したことをきっかけに色々な出会いを通じ個性的な女子が集まる5人組のバンドを結成するのを描いています。

主人公の自分は間違っていないという純粋な気持ちや色々なものに対する不満や反抗心を歌に込めて爆発させ突っ走っていく行動には心を動かされます。

癖のある作品なので10人が見て10人が面白いということはありませんが、私にとっては青春のほろ苦い感情を思い出させる良作だったと思いますね。^^

とくしまリスキリングスクール開校式

昨日は以前から関わってきた「とくしまリスキリングスクール」の開校式が徳島大学で開催されました。

主催者挨拶としては藤本真路副学長、来賓祝辞として松坂 茂経済産業省四国経済産業局地域経済課課長、森広茂徳島労働局職業安定部部長、木村雅彦 協同組合徳島県金属工業界副会長(代理出席)の3名がお越しになっていました。

私も受講生派遣企業代表挨拶をさせていただきましたが、非常に固い雰囲気の中だったので、少々緊張してしまいました。

いよいよ今期も始まりですが、私は今期4つの講座を担当させていただくことになっていますので頑張っていきたいと思いますね。^^

江戸落語

昨日は午後から藍住町総合文化ホールで開催された「柳家小里ん・古今亭志ん丸 ふたり会」に落語を聞きに行きました。

私はこれまで落語といっても江戸落語と上方落語を区別して聞いたことがなかったのですが、今回聞きに行って初めて違いを知ることができました。

元々、上方落語がボケとツッコミを中心とする笑いで、これが漫才にもつながったっていったのに対して、江戸落語は理屈で笑いをとり粋が重要視され、人情話も多いようです。

そう考えてみるとこれまで落語を聞いても合う合わないが極端でしたが、上方落語と江戸落語の違いだったんだなと思います。

この歳になってもまだまだ知らないことが多いというのは本当に人生って楽しいですね。^^

父の日

昨日は父の日だったので次男から「鳴門金時ポテト」というお菓子をもらいました。

ここ何年かはボールペンを頼んでいたのですが、数が多くなりすぎていてそろそろ余ってきていたので、ちょうど良いタイミングだったと思います。

長男は別に暮らしているし、次男も来年には社会人なのでいつまで父の日を憶えてくれているか分かりませんが、やはり贈り物をいただけるのは何歳になっても嬉しいですね。^^

徳島県企業経営研究会 第59回総会

昨夜は徳島県企業経営研究会の第59回総会でした。

徳島県企業経営研究会は徳島でもかなり老舗の異業種交流であり来年60周年を迎えます。

会長である石原金属株式会社 石原篤相談役を始めとする熱心な方々が中心となり活動されていますが、私も縁あって数年前から入会させていただいております。

今回は総会だったので勉強会などはありませんでしたが、初めてお目にかかる方もあり大変有意義な会となりました。

来年の60周年は盛大なものになると思いますので今から楽しみですね。^^

梅雨入り

一昨日の午後から天気が崩れてきましたが、徳島はそのまま昨日から梅雨に入ったようです。

平年からは4日遅く、梅雨入りが早かった昨年からは11日遅いということのようです。

雨は農業などにとっては重要だとは分かるのですが、この時期の出張で雨が降ると湿度が上がり濡れる以上に汗でシャツがびちゃびちゃになるのが困ります。

明日からまた出張になっていますが、天気は持ちこたえてくれると嬉しいですね。^^

剣山

本日は友人達と3人で剣山に登りに行きました。

リフト乗り場まで徳島市内から約2時間、リフトが15分、リフトを降りてからが徒歩で1時間程度で登頂できます。

今回は途中まで天気が良かったものの頂上につくとすぐに雲が増えてきて全く景色が見えなくなった上に体がよろけるほどの暴風が吹いてきました。

あまりに寒いので合羽を着て手袋もつけましたが、とても頂上に長時間いられる状況ではありません。

剣山頂上ヒュッテで食事をしながら天気の回復を待とうということになりましたが、結局は食事が終わっても天気は回復することありませんでした。

頂上からの景色は残念でしたが、道中は綺麗な風景もたくさんあり来て良かったな思いましたね。^^

  

勝瑞城跡

昨日は「麺の。」で昼食を取った後に勝瑞城跡と勝瑞城館跡に行きました。

勝瑞城とは戦国時代、織田信長以前に天下をとったといわれている三好長慶の本拠地だったお城です。

長宗我部軍により破却され、更に江戸時代に入り徳島城築城の際に石塁や遺構は持ち去られており現在では三好氏の菩提寺である見性寺があるものの城跡といった感じでもありません。

少し離れたところにある城館跡は史跡公園となっておりますが発掘調査後に埋め戻しているので空き地が広がっているようにみえるだけですが、勝瑞城館跡現場事務所が併設されており、ここで少しですが発掘物などが展示されています。

徳島では三好長慶を主人公とした大河ドラマをつくって欲しいという運動がされているようですが、地元の人にももっと興味を持っていただいて盛り上がって欲しいですね。^^

  

とくしまビジネスリスキリングスクールキックオフセミナー

本日は7月から開催されるとくしまビジネスリスキリングスクールのPRを目的として徳島大学でキックオフセミナーを開催しました。

2時間半という短い時間ですが、マイケルポーターを唸らせたといわれる東海バネ工業株式会社の渡辺良機顧問と日本で一番大切にしたい会社著者の坂本光司先生の豪華二本立てで、こんなセミナー無料でいいだろうかといった内容です。

お二人とも素晴らしい講演で参加された方は皆さん満足されていたと思います。

ご参加いただいた皆さんが講座に申し込んでくれると嬉しいですね。^^

内々定祝い

先日、次男が大手化学メーカーから就職の内々定を得ることができたため昨日は家族で食事に行きました。

長男が明石店で勤務していることもあり家族で食事行くのは本当に久しぶりです。

しかし、来年次男が社会人になるといよいよ子育ての責任も終わりだと思います。

長かったようで短かった気もしますし複雑な気分ですね。^^

沼島 おのころ神社

昨日は上立神岩に行った後、おのころ神社に行きました。

実はおのころ島の候補は淡路島に3カ所あるそうで淡路島本島内にもおのころ島神社というものがあります。

おのころ島神社には日本三大鳥居に数えられる大鳥居がある大きな神社ですが、おのころ神社は沼島にあるおのころ山自体がご神体ということで華美な神社は作られてこなかったようです。

  

どれが本当のおのころ島なのかは分かりませんが、それぞれまわってみて自分で感じてみるのもいいかもしれませんね。^^

沼島 上立神岩

本日はお休みだったので淡路島の沼島に行きました。

沼島は古事記にも出てくるオノコロ島だといわれるところなのですが、当社臨空本部から海を挟んで見えるのでいつか行きたいと思いながら10年経ってしまったので思い立ったのです。

車で南あわじ市にある土生(はぶ)港まで車で行くと高速船で10分の距離です。

  

最初は港から山を越えて島を30分ほどかけて徒歩で縦断したところに上立神岩があり、これは古事記に出てくる国産み神話の「天の御柱」といわれているものです。

  

以前から一度は見てみたいと思っていましたが、願いが叶って良かったです。^^

とくしまビジネスリスキリングスクール2024打ち合わせ

昨日と本日、7月より開講する「とくしまビジネスリスキリングスクール」第1講、第2講の打ち合わせがオンラインで行われました。

昨日は主催する徳島大学の段野教授と坂本光司先生、本日は段野教授と株式会社シケンの島隆寛社長それぞれ3名での打ち合わせです。

私は今期、この2講座に加えて12月と1月に講義があるので4講座担当です。

準備も色々とあり大変ですが、自分の勉強にもなるので頑張っていきたいと思いますね。^^

松浦酒造改装

友人を案内して松浦酒造に行くと店内が改装されており売場の隣に飲酒スペースができていました。

以前、改装する話は聞いていましたがいよいよ進んでいってる様子を見ると本当に嬉しいです。

やはり良いお酒造りだけでなく造ったお酒の価値を伝える手法は非常に重要だと思います。

これを契機にもっともっと松浦酒造のお酒の価値が上がればいいのになと思いますね。^^

Googleレンズ

最近は名前が分からない物があるとGoogleレンズで調べているのですが本当に便利で役に立ちます。

先日もマータラに置いてあったスリランカのボードゲームの名前を調べてキャロムという名前だということが判りました。しかし、このGoogleレンズですが工業製品などは比較的正確に出るのですが、動植物は不正確なことも多いように思います。

昨日も気延山で花の名前を調べてみるとチョウセンヤマツツジという結果が出たのですが、帰宅して調べてみるとチョウセンヤマツツジは主に朝鮮半島に自生しており対馬以外の日本では自生していないようで、キツツジあたりだったのかなと思います。

簡単に動植物の名前が分かるというのは非常に魅力的ですが、やはり後できちんと調べるということも大切だなと思いましたね。^^

気延山登山

先日、気延山に登った話をすると友人が行きたそうにいうので今朝は引率してまた気延山に登りました。

気延山は麓に阿波史跡公園があり駐車できること史跡公園で竪穴式住居や高床式倉庫を見学できることに加えて道中に八倉比売(やくらひめ)神社や古墳群、大鉄塔などがあり往復1時間程度の行程ですが飽きることがないのが良いところです。

天候も非常によかったので今日の山登りも本当に気持ちよかったですね。^^

  

光る君へ

今年の大河ドラマ「光る君へ」はDVDで撮りためて見ているのですが、先週の日曜日は選挙のニュースで時間が変更になったため録画ができておらずNHK+でなんとか見ることができました。

今回の大河ドラマは平安時代ということで戦国時代や幕末のように度々取り上げられることもないので、これを見ていて意味が通じているのかなと思うことがよくあります。

例えば官職の蔵人頭が何をしているのか?弘徽殿で火事があるとなぜ帝が危ないのか?藤原道隆がかかった飲水病とは?などなど。また、これに加えて登場人物の姓がほとんど藤原と源に偏っており誰が誰か分かりにくい。

中々楽しむのにはハードルの高いドラマのように思うのですが視聴率がどうなっているのかは少し興味がありますね。^^

北島チューリップ公園

本日はお休みだったので家内が行きたいといった北島チューリップ公園に行きました。

しかし、行ってみるとどこがチューリップ公園か判らず車でうろうろ、車を停めてうろうろしてもいっこうにたどり着きません。

よくよく見るとテニスコートの隣にあるせまい畑に見えるところがどうやら対象地点らしく、よく見れば花が落ちてしまったチューリップが植わっていました。

やっぱり花を見に行くなら時期をよく見て誘って欲しいと思いますね。(>_<)

↓せっかくなので北島中央公園も散策したのですが謎の風車があったので写真を撮りました。^^;