本日は店長会でしたが、効率化についてディスカッションしました。
普通に考えると、閑散期に比べて、繁忙期に効率を上げるのが当たり前ですが、理論通りにはいかず、実際は繁忙期の方が色々なロスが出て、無駄なことをやっていることがあります。
今回のディスカッションでも、現場から改善提案が出てきておりますが、すぐにできそうなものもあれば、閑散期にやっておかなかったことが悔やまれるものまで色々あります。
やはり、付け焼き刃ではなく、長期的な観点に立って改善しなければ難しいです。
とりあえずは、目先を乗り切って来期こそは、大きく改善していきたいですね。(^^;)
社長日誌カテゴリ: 社長日記-その他
今治
本日は今治へ出張しておりました。
今治へ行くのは久しぶりでしたが、以前は不景気な話ばかりでしたが、現在は今治タオルのブランディングが成功し、非常に活性化しているとのことです。
メーカーさんも下請け業者さんも忙しいようで、中にはキャパオーバーになって仕事を断っている会社もあるようです。
これまで、国内の色々な産地が衰退して悲しい思いをしてきましたが、できるだけ今治ブランドを大切にして、この盛り上がりが続くよう願いたい者ですね。(^^)
嬉しくもあり 恐ろしくもあり
本日、楽天イーグルスが日本シリーズで1勝目をあげました。
これで、1勝1敗です。
子供の頃は野球のテレビ中継もよく見ていましたが、最近はテレビどころか結果を新聞で見ることもしなかったのに、子供の頃以来の熱心さで楽天イーグルスの勝ち負けに興味を持っております。
理由は簡単で、日本シリーズに優勝すれば、楽天市場で優勝記念セールが開催されるからです。
それなら単純に勝ったら喜べば良いではないかと思われるかも知れませんが、寝具業界は元々11月が1番の繁忙月なので、優勝セールがなくても注文を問題なく出荷できるか冷や冷やなのに、優勝セールが重なるとキャパがパンクしてお客様にご迷惑をかけてしまわないか心配なのです。
明日は移動日ということですが、今後の勝敗の行方にドキドキする日が続くと思いますね。(^^;)
写真
先日、上海で割れた歯の治療が本日で終了しました。
前歯で自費治療になった部分があり、かなりの出費になってしまいました。
最後に先生が記録にと一眼レフで差し歯を撮影されておりましたが、なんと帰るときに、それをA4サイズでプリントして、下さるということです。
しかし、自分の口の中と歯が写った様子は我ながら不気味なので、丁重にお断りをしました。
先生は熱心に持って帰るようにお勧めいただいたのですが、固辞すると最後には残念そうに諦めましたが、歯科衛生士の皆さんは苦笑されておりました。
やっぱり自分の写真でも一部分の拡大写真はいりませんよね。(^^;)
中国出張キャンセル
昨日から実は中国の山東省に出張予定だったのですが、本部長と部長の二人だけで行ってもらうことにして、直前にキャンセルしました。
取引先の専務が急に同行できなくなり、それなら私が行くまでもないだろうということです。
キャンセル料はかかりましたが、この忙しい時期に4日間空いたのは非常に大きいです。
たまっていた仕事が次々と片付いていきます。
来客にもゆっくり応対できるので、お互い気持ちも良いです。
かなり前倒しで色々できたので、この後の予定もきっと楽になりますね。(^^)
地鎮祭
本日は当社が徳島空港の臨空用地に建てる物流センターの地鎮祭でした。
神主さんにもお越しいただき、工事の安全を祈り、30分ほどで終わりました。
思えば着想から入れると約3年がかりでここまでこぎ着けることができました。
社員にとって誇りに思えるような拠点となってくれれば嬉しいですね。(^^)
入院
本日は父が徳大病院に入院するというので、お休みをいただいて手伝いに行ってきました。
大した処置ではないのですが、3日くらい前から絶食するので、入院するそうです。
部屋は個室で、私が普段泊まっている、ホテルなんかと比べると3倍くらいのスペースがあり、窓から見える眉山の眺めも良く、非常に快適そうです。
私も20年近く前に入院したことがありますが、その時は本当に酷いものでした。
当時と比べると天と地との差です。
これなら私もしばらく入院したいくらいですね。(^^;)
一富士
本日はお休みでしたので、鳴門市のポータルサイト鳴との門で調べて鳴ちゅるうどんを食べに行きました。
日曜日が休みのところもあるので、あれこれ検討した結果、四国八十八カ所参りの1番札所 霊山寺の近くにある「一富士 大麻店」に行くことにしました。
ここは鳴門市撫養町で100年以上営業しているお店の支店です。
営業時間は10:30~売り切れ次第終了ということですが、やはり人気があるのか1時くらいに行くと、ちょうど私までで、うどんがなくなってしまい家内は蕎麦になって、その後はすぐに閉店しておりました。
うどんは私が食べた鳴ちゅるうんどんでは一番 美味しかったような気がします。
讃岐うどんも好きですが、やはり鳴ちゅるうどんも食べ始めるとクセになりますよね。(^^)
8万円
先日、中国へ行ったときに、前歯にヒビが入り歯医者通いをしております。
結局は差し歯をやり変えることになったのですが、なんと8万円です。
8万円あったら、あれも買えるし、あそこにも食べに行けると考えると辛いですが、長年つかうものですし、やっぱり歯は良いのにしておかないと後で困るかなあとも考え、思い切りました。
しかし、多分、500円くらいだと思うのですが、ホタルイカの干物を食べて目玉が歯の間に入ったばっかりに、こんなに大きな出費になるなんて、ちょっと悲しいですよね。(T_T)
偲ぶ会
昨日、取引先から手紙が来ているので、見てみると、会長さんがお亡くなりになり、再来週に感謝の会をする旨のお知らせでした。
知らなかったら先月の中旬にお亡くなりになっていたとのことです。
このメーカーはい草製品では日本一のメーカーさんですが、本当にい草を愛し、社員教育に力を入れられた尊敬できる経営者でした。
しかし、現担当者と行き違いのせいか、最近は取引も減ってきていたので、連絡も遅かったのだと思いますが、ちょうど、予定の日は中国に出張で、キャンセルもできません。
そこで、本日は東京出張だったのですが、以前の担当者が東京支店に転勤になっているのを思い出し、一緒に浅草でもんじゃ焼きを食べながら、2人で会長さんを偲ぶ会をしました。
前担当者の彼も本当に会長さんの薫陶を受けて育った社員ですので、色々話したり、会長さんが好きだった言葉をまとめたものを見せてもらったりしている内にお互い涙が出てきました。
会長さんの精神はきっと社員の中に生き続けていると思いますね。