aaaaaaaaaaaaa

nemuri no haco

 本日はHOPの店舗視察2日目で横浜の「眠りの専門店 き・く・ち」さんが最近、出店した「nemuri no haco」というお店を見学に行きました。
 駅前で11坪の面積で営業されておりますが、非常にセンスの良い造りで、落ち着いて接客を受けることができます。
 寝具業界では、近年、大型店の開発は下火となり、インショップの小型店の開発が主流となっておりましたが、路面でしかもこれだけ小面積のお店は少ないと思います。
 一緒に行ったHOPのメンバーも色々刺激を受けていたようですので、メンバーの中からも今後、色々な動きが出てきて欲しいものですね。(^^)

ねっぱりうどん

 本日の昼食は品川のウィング高輪EASTにある「あきた美彩館」で「ねっぱりうどん」を食べました。
 あきた美彩館は秋田の特産品を販売しているお店でレストランも併設しており、秋田名物が食べられるので、このねっぱりうどんも秋田で有名なものかと思って食べましたが、FBに載せても誰も知らないようです。
 また、インターネットで検索してもあまり出てきません。
 いったい、これは秋田県でどれほどの知名度のある食べ物なんでしょうか?
 謎は深まるばかりですね。(^^;)

社員旅行

 本日は社員旅行で姫路城へ行きました。
 姫路は現在、NHKの大河ドラマで放送中の「軍師 官兵衛」ゆかりの土地ですので、特設会場が設けられていたり、色々なイベントが行われているようです。
 姫路城見学に続き、大河ドラマ館も見学しましたが、ドラマで使われた衣装や解説パネルが展示されており、結構、楽しめました。
 その後、昼食は最近、B級グルメとして姫路で流行はじめていると「ドロ焼き」を食べに行きました。
 これも食べてみると、初めての食感でなかなか楽しめました。
 なんか、今回の旅行では姫路を堪能しちゃいましたね。(^^)

決算説明

 本日は当社のメインバンクに決算書を持参しました。
 本来は決算の説明をするために行くのですが、最近は中身の説明をさておいて、本部長と色々な話に花を咲かせることが多いです。
 今回も徳島経済や地方銀行の再編等について色々なご意見を伺いしました。
 非常に有意義な時間だったので、ついつい時間がおしてしまい次の約束に遅刻してしまったのは、非常に申し訳なかったのですが、やっぱりたまにはこういう時間も重要だと思いますね。(^^)

じゃがスティック

 先日、楽天市場のスーパーセールでじゃがスティックを買いました。
 届いてみると、大袋が二つで、小分けされておりません。
 食べ始めてみると非常に美味しく、やめられない止まらない状態で、しかも量が多いので、食べ過ぎてしまっております。
 やっぱり炭水化物は危険ですよね。(^^;)

三宅

 昨日は取引先がお越しになっていたので、籠屋町の中華料理 三宅に行きました。
 ここのシェフは元々、クレメントホテルでシェフをした後、独立開業したとのことです。
 当時、クレメントホテルの中華レストランの評価は高かったので、期待して行きましたが、期待通りのクォリティで非常に満足できました。
 4,000円と6,000円のコースがありますが、月ごとにメニューが変わるようなので、月が変わったら、是非、もう一度行ってみたいものですね。(^^)

携帯電話故障中

 今朝、スマホの画面がブラックアウトしているので、電源を再起動したのですが、いっこうに立ち上がりません。
 どうやらご愁傷様になってしまったようです。
 しばらく行方不明状態になるかもしれませんが、お急ぎの方は本部の固定電話までお電話くださいませ。(T_T)

ビワの季節

 今朝、母がビワを収穫して届けてくれておりました。
 ビワは比較的温暖な地域で育つようで、最低気温が-10度を下回るような地域では生育が難しく、北日本の方には、あまりなじみがないように聞きます。
 毎年、ビワの収穫があると、夏が来たなあという実感が湧くのですが、食べ物で季節を実感するのは食いしん坊だからでしょうかね。(^^)

更科布屋

 昨日は東京出張だったのですが、東京蕎麦の名店巡り第三弾として、芝大門 更科布屋へ行き、3色蕎麦をいただきました。
 最近、美味しいそば屋さんへ行くようになると、弊害として、これまで不味いと思わなかった蕎麦が急に不味く感じることがあるのです。
 味が分かるようになってきたのかどうかは分かりませんが、今まで美味しく食べられていたものが、そうではなくなってきたので、良かったのか悪かったのか、なんか微妙ですね。(^^;)
 

バーベキュー

 昨日の夕方から運営部の社員達と、本部の駐車場でバーベキューをしました。
 参加したのは私を含めて13人でしたが、牛肉4㎏、ベーコン0.4㎏他にソーセージ、野菜、おにぎり28個がぺろりとあいてしまいました。
 しかし、自分たちで買ってきてのバーベキューは本当に安くつきます。
 お腹いっぱい焼き肉(結構、良い肉)を食べて、一人あたり1,500円かからなかったと思います。
 バーベキューセットも揃えたし、定期的にやっていきたいものですね。(^^)

健康診断

 本日、健康診断に行って最後にお医者様から診察を受けたのですが、血液検査の数値が悪くなっていることで、快眠できているかというようなことを聞かれました。
 この先生には、何度も診察を受けておりますが、眠りのことについて聞かれたのは初めてです。
 実は、当社が提供しているラジオ番組「快眠のススメ」への出演をこの先生にお願いしておりますので、もしかして、眠りについて、あれやこれや調べてくれているのかなとか思ってしまいました。
 なんか、この調子だと良い番組になりそうな気がしますね。(^^)

深夜アニメ

 本日はお休みでしたので、先日、友達に勧められた深夜アニメを見ました。
 最近はテレビ自体を見ることがあまりないので、当然、アニメも見ていなかったのですが、見てみるとはまってしまい一気に2作品17話見てしまいました。
 気がつくと8時間近くたっていて、くたびれてしまいました。
 こんなにテレビを見たのは記憶にある限りありません。
 しかし、何でも程ほどが良いはずなのですが、入れ込んでしまう性格なので困ってしまいますね。(^^;)

結婚式

 本日はEC事業部の女性社員の結婚式、披露宴に参列しました。
 この社員は元々、私の秘書をしてくれていた社員で気がよく利いて私を非常に助けてくれていました。
 その後、EC事業部へ人事異動となり、EC事業部でも大活躍したので、残念でしたがそれも仕方なかったなあと思ったものでした。
 旦那さんになる方とお会いしましたが、なかなか誠実そうな人ですので、きっと良い家庭が築けるのではないかと思います。
 幸せになって欲しいものですね。(^^)

障がい者雇用

 当社は約10年前から障がい者雇用を開始しました。
 毎年、定期的に採用には至っておりませんが、採用した社員は定着しておりますので、次の取り組みを始めようと思い、支援学校の就職担当の先生においでいただきました。
 いつも思うことですが、支援学校の就職担当の先生は皆さん熱心で頭が下がる思いです。
 色々とお話しする中で、話もはずみましたので、良いご縁に発展すれば良いなと思いますね。(^^)
 

インターンシップガイダンス

 昨日は研修の合間を縫って徳島大学インターンシップのガイダンスで講演してきました。
 150人ほどの学生が参加し、講演は当社の他に徳島銀行さん、西精機さん、徳島市役所が行いましたので、一社の持ち時間は20分程度でした。
 短い時間なので、伝えられることは多くないと思い、どういったスタンスでインターンシップを受けるかということと、何のためにインターンシップを受けるかということを考えて受けることの重要性について私は話をしました。
 多くの学生さん達が真剣に聴いてくれましたので、少しでも彼らのお役に立てれば良いなとおもいましたね。(^^)
 

チームビルディング研修

 本日は主任・チーフの階層別研修でした。
 チームビルディングを意識してカリキュラムを組んだのですが、アンケートを見てみると非常に好評でした。
 当社の研修は元々、講義を聴くだけの形式からディスカッションを中心としたものに変わり、アクティビティやワークショップを中心としたものに変わっていっております。
 世の中の流れも変わっていきますが、研修のトレンドも変わっていくものなんですね。(^^)

店長会

 本日は店長会でしたので、分科会では新しい倉庫の運用方法について議論しました。
 システムの統合や旧来の方法で引き継ぐ部分と新しくやり方を変える部分など本当に課題は大きいです。
 また、6月の頭に楽天市場のスーパーセールがあるので、混乱をさけるために旧来の方法をスーパーセールの出荷が終わるまでは継続するかどうかなど、決めなければいけないことが盛りだくさんです。
 建物ができたのが、2月末で引っ越しが終わったのがつい最近ですが、順調に稼働するまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
 やはり規模が大きくなるとなかなか一朝一夕にはいかないものですね。(^^;)

外食

 家内が長男のところに行ったまま帰ってこないので、普段から外食が多いのですが、毎食外食になっております。
 一人暮らしをしていた時代は、それも慣れていたのですが、やはり、外食が続くと栄養が偏っているようで、なんとなく辛いです。
 22日の夜 ラーメン 餃子
 23日の夜 焼き鳥、鶏鍋他
 24日の夜 焼き肉
 25日の夜 牛丼
 26日の夜 寿司&うな丼

 昼はコンビニ、ファーストフード、外食の組み合わせです。
 やっぱり偏ってますよね。(^^;)

母心

 昨日から家内が京都で住んでいる長男のところへ行っております。
 嘔吐と下痢が酷いようで、ヘルプの電話がかかってきたようです。
 普段は一人暮らしで長男に自立心が芽生えているので、頼って欲しくてもあまり頼ってくれない寂しさを感じているので、なんか嬉しそうに京都へと向かったようです。
 なんか、母心というのは良いものですね。(^^)

カレー

 昨日は私だけでも6件の来客があり、13人のお客様がお越しいただき、昼食、夕食共にお客様とご一緒しました。
 昼食はロマンス小杉さんの担当とインド料理店Masaraへカレーを食べに行きました。
 私が冗談で、本場では手を使って食べるので、手で食べた方が美味しいよというと、素直な彼は本当に手で食べ始め、「やっぱり、こっちの方が美味しいです」ということです。
 非常に失礼な話ですが、彼は容姿も少しインド人に似ているところがあるので、非常にその姿が似合っており、思わず吹き出してしまうところでしたが、美味しく食べられればそれで良いと思います。
 しかし、一つだけ残念だったことは、慣れていないので、右手だけでなく、左手も使ってしまっていたことでしょうかね。(^^;)