最近、ウチの猫達がチャオチュールを食べなくなってしまいました。
トロリッチは食べるので液状系のおやつが嫌いになったわけではありません。
以前はあんなにしつこくねだっていたのに驚きです。
原料高で内容成分なんかが変わったのでしょうか?
他の猫を飼っている皆さんの情報も聞いてみたいものですね。
2月から始めたツィッターですが、やっと5000フォロワーを越えました。
しかし、ネタがつきてしまったことと大量のストック写真がスマホから消えてしまったことで最近は投稿が少なくなってしまいフォロワー数も一進一退を繰り返しております。
母の方がたくさんの猫達と暮らしていますので母から共有してもらった写真を使用しながらなんとかつないでおりますが、難しいものでやはり良い写真というのは多くはありません。
写真撮影のために猫達に負担をかけるのは嫌なので今後も投稿を増えないと思いますが、ぼちぼちやっていきたいと思いますね。^^
最近、トラ(ハチワレ鯖トラ♂)が大きくなって子犬のようだと家内が言うので体重を量ってみると4.6㎏でした。
ノア(黒猫♀)の3.5㎏からすると確かに重いのですが、確かサクラ(元はペルシャミックスぽかったが最近は茶猫になってきた♀)は5.5㎏くらいあったと思うのでそれからすると軽いように思います。
あらためて見てみるとどうもサクラは固太りしているようで体は確かにトラの方が大きくなっているように思います。
手足も大きいのでやはりオスということもあり今後ももっと大きくなっていくのかも知れません。
しかし、今でも足に絡みついてくると転びそうになるのにもっと大きくなったら毎朝転んでしまうとかいう事にならないか今から心配ですね。(>_<)
普段はタマ(牛柄猫♂)が昼寝に使っているところでミーシャ(シャムミックス半野良♀)寝ていると母から聞いたので見に行きました。
あらためて見てみるとかなり太っており、顔も巨大化しています。
ミーシャは元々野良猫でなぜか柴犬のジローと仲良くなり、犬舎で一緒に寝たり餌を分けてやったりしていたので、自然と母が餌をやるようになった猫です。
サクラとハルの母でもあり、タマが来てからはタマに遠慮しながら我が家の庭で主に暮らしているようです。
歳は5歳くらいかなあと思いますが、野良猫の寿命が3~4年、長くても5年ほどと言われるので野良猫とするなら長く生きていることになります。
まあ、栄養状態も悪くないようなのであらためて確認できたので大丈夫だとは思いますが、できるだけ長生きしてほしいものですね。^^