社長日誌
うなぎパイVSOP
先日のエンゲージメントマネジメント講座で坂本光司先生からうなぎパイをいただきました。
これまで春華堂のうなぎパイといえばこれ!みたいな感じで種類は1つと思っていたのですが、今回いただいた中には3種類のうなぎパイが入っており、ひときわ目を引く金のうなぎパイがあります。
VIP仕様のうなぎパイかと思ったのですが、よく見るとVIPではなくVSOPと書いてありどうやらブランデーを使ったうなぎパイのようです。
食べてみると確かにブランデーの香りがほんのりとして味も非常に美味です。
調べてみると現時点でのうなぎパイの最高峰に位置づけられているということですが、うなぎパイのような有名定番品でも色々と商品開発がなされているんだなと感心しましたね。^^
エンゲージメントマネジメント講座最終講
ゴルフwith武やん
福林
メモリアルムービー
父のお別れの会のメモリアルムービー作成するために本日、電話でインタビューがありました。
事前にいくつかの質問事項が記されていたので母と内容を考えていると笑い話ばかり出てきます。
笑い話は楽しい思い出なのですが、さすがにお別れの会の場にはそぐわないだろうということで色々と二人で話し合ったのですが、懐かしいとことばかりです。
インタビュー自体はなんとか形になったかと思いますが、いいムービーができてくれたら嬉しいなと思いますね。^^
モアナコースト新社長就任記念式典
本日はリゾートホテル モアナコーストの新社長就任記念式典に参列してきました。
参加者が220名ということもありガーデンパーティの形式だったのですが昨夜は日が落ちてから気温が下がったためかなり冷えました。
しかし、新社長の挨拶は非常に心のこもったものでしたし、その後の食事、おもてなしも心がこもっていることが感じられる素晴らしいものだったため文句を言っている人は誰もいませんでした。
私はかなり食い気に走っていたのであまり見てなかったのですが、音楽の演奏やフラダンスなどもあり本当に楽しい会になりました。
モアナコーストは前社長が1989年に8室のリゾートホテルを立ち上げたところからのスタートで30年以上にわたり苦労されて日本でも有数の隠れ家的リゾートホテルまで育てられたのです。
今後も新社長が頑張ってますます素晴らしいホテルにされていくことと思いますね。^^
遍路ころがし
四国遍路の難所で遍路ころがしと呼ばれる箇所がありますが、その中でも11番札所藤井寺から12番札所焼山寺までは6つの遍路ころがしがあり最難所と言われています。
昨日、行われた経済同友会第22回旧遍路道体験ウォークはその難所の半分を歩く行事でした。
藤井寺から焼山寺の中間地点にある柳水庵から歩き始め途中の浄蓮庵で昼食、焼山寺にお参りするという日程です。
遍路ころがしは4番目と6番目は登り、5番目は降りなので使う筋肉が違いかなり足にこたえました。
しかし、山中や谷の景色は素晴らしく空気も美味しく、また参加された方との交流もあり充実した一日となったので参加してよかったです。
今後も機会があればこういった企画に参加したいですね。^^
マイナンバーカード更新手続き
花くじら
四十九日法要
















