社長日誌

DIARY
2025.09.14

月見バーガー2025

昨日の昼食はマクドナルド川内店に行って月見バーガーを食べました。

今年は8年ぶりに月見バーガーのソースをリニューアルしたということで今回食した「とろ旨すき焼き月見バーガー」ではすき焼き味が強くてソースのリニューアル自体がピンとこなかったのは残念ですが、普通に美味しいです。

この時期にマクドナルドの月見バーガーを食べるのが私の年中行事になっていますが、当社の限定パンなどもお客様にこうした愛され方をしてくれると嬉しいと思いますね。^^

「焼きたてパン たかはし」鴨島店 グランドオープン

昨日、当社「焼きたてパン たかはし」鴨島店が無事にグランドオープンすることができました。

これも多くの取引先様や社員の皆さんのお陰です。

また、チラシなど費用のかかる告知は一切していないにもかかわらず大勢のお客様にご来店いただき本当にありがたいことだなと思います。

パンが途中でなくなったため一旦閉店して14時に再開したものの15時過ぎには閉店となったと聞きましたが、やはり製造小売の難しいところだと思います。

今後もお客様に喜んでいただける店に一歩ずつでも近づいて行きたいと思いますね。^^

2025.09.12
社長日記-HOP

善光寺

昨日は店舗視察に行く前にホテルから徒歩30分ほどのところにある善光寺にお参りに行きました。

6:30頃塩田専務と待ち合わせをして一緒にホテルから歩いたのですが、結構良い運動になりました。(菰田社長は誘ったのですが、携帯電話の着信をOFFにしており連絡がとれませんでした。)

善光寺では境内を散策したり、本堂の地下にある真っ暗な回廊を、壁に手をつけて進み、ご本尊の真下にかかる「極楽の錠前」に触れることで、御利益があるという戒壇巡りをしたりとかなり良い経験ができました。

やはり昔から信仰されているお寺に行くのは心が洗われる気がしますね。^^

  

2025.09.11
社長日記-HOP

刀屋&力亭

昨日からHOPの視察で長野県に来ております。

長野県でも上田市に来るのは初めてなので是非、昼食はご当地の人気店に行こうと考え「ふとんのこもだ」菰田社長と一緒に11時半頃に蕎麦の名店「刀屋」に行きました。

この刀屋さんは作家 池波正太郎氏も訪れたという歴史あるお店でリーズナブルな価格と量が多いことで有名です。

蕎麦の量は小、中、並、大とあり並で通常の3枚分、大は1㎏ほどあるという凄さです。

菰田社長は中にしましたが、蕎麦好きの私としてはやはり大は外せないだろうということで大に挑戦することにしたのです。

麺が太くてかなり大変でしたが、なんとか無事完食できたものの、その後、12時半頃に塩田ふとん店の塩田専務と合流して塩田専務の要望で上田市のトンカツの名店 力亭でトンカツを食べることになったのは本当に大変でした。^^;

 

第2回お楽しみ会

昨日のお昼はパートナー社員さん達のお楽しみ会がありました。

向井詩保課長が中心となって準備を進めてくれて、今回はチーム対抗のゲーム合戦です。

さいころを振ったり輪投げをしたり、最後は予定にありませんでしたが大ジャンケン大会と大いに盛り上がりました。

花梨さんにお願いした中華弁当も美味しかったようでパートナー社員さん達には本当に喜んでいただけたようでよかったと思いますね。^^

第2回アドプト事業2025

本日は今年度2回目の海岸清掃日でした。

前回は雨で日程が変更となり出張日と重なり参加できなかったので今年度の参加はこれが初めてです。

今回も松茂町環境センターの周りからゴミ拾いを始めましたが、以前よりは少なくなっているもののやはりゴミはあります。

また、海岸に降りていっても護岸から投げ捨てられたものや海から打ち上げられたものなど色々なゴミがあります。

ゴミを拾うのが嫌という訳ではないのですが、持って帰っても無料で捨てられるゴミをこういったところに捨てている人たちはどういった想いでゴミを捨てているのか不思議に思います。

まあ、朝からゴミ拾いしたら気分も良くなるし拾うゴミが少ないよりは多い方が達成感もあるので、いいんですけどね。^^;

 

皆既月食

昨夜は皆既月食でした。

意識すると勝手に目が覚めるもので月食が始まる1時半頃に目が覚めて完全に月が隠れてしまう2時半まで見ることができました。

昔は月食が起こると災いが来るということが信じられていたこともあったようですが、確かに月が隠れて赤く光っている様相を見るとそんな想いも分かるような気もします。

今では一大天文ショーとなっているので大勢の方が今日は寝不足だったかも知れませんね。^^

↓上手にとれていない。^^;

AIと健康管理

以前、睡眠日誌をチャットGPTに入力していると書きましたが、それ以外に健康管理でもプロジェクトを作り使用しています。

健康診断結果、服用している薬の一覧、毎日やっている運動やストレッチの内容を記入した後に毎日の体重と体脂肪率、食べたもの(できるだけ写真付き)を記入していっています。

以前からメモ帳に毎日の体重と体脂肪率、食べたものを記入していたのですが、チャットGPTに入力することにより推定値ではありますが、摂取カロリー量や栄養バランスについてアドバイスがうけられ、ちょっとしたことを気をつけるだけで体重が少し減ってきております。

現在の生活パターンで体重を落とすことはもう無理かなと思っていましたが、これなら無理なく落として行けそうなのでチャットGPTと一緒に年末までに3㎏ほどの減量に挑戦したいなと思いますね。^^

リスキリング講座&懇親会

昨日は午後から「とくしまビジネスリスキリングスクール」エンゲージメントマネージメント講座第3講があり、ユニコム株式会社 藤原康雄社長と徳武産業株式会社 十河孝男会長の講義があり、講座修了後は受講生を含めた懇親会がありました。

講座の内容が良かったのはもちろんですが、講座後に大学生協で開かれた懇親会も受講生の方々とゆっくりお話ができて非常に有意義だったと思います。

来月はベンチマーク視察で岡山に行くことになっておりますが、今から楽しみですね。^^

プレオープン

本日は当社「焼きたてパン たかはし」鴨島店のプレオープン日です。

寝具小売業と違って製パン業はその場で製造して販売するという業態のため実際にパンを焼きながら営業してみないと分からない機械やオペレーションの不具合が多いためお客様にご迷惑をかけないためにも告知せずに店を開けて試験営業を始めるのがこのプレオープンなのです。

朝礼に参加して皆さんにご挨拶しましたが、皆さんこの日のために長期間準備を重ねてきたのできっと待ちかねていたと思います。

社員の皆さんの努力が報われるためにも是非、成功して欲しいと思いますね。