社長日誌

ALVITA
本日の昼食は以前から気になっていた人形町のイタリアンレストランALVITAへ行きました。
ALVITAのランチは極太スパゲッティを使った生パスタランチで2種類のみと非常にシンプルです。
今回はサルシッチャと焼きトウモロコシのペペロンチーノ(大盛り)を注文したのですが絶品で非常に満足のいく内容でした。
しかも1,000円(大盛りは+100円)は東京都ということを抜きにしても非常にリーズナブルな価格設定です。
20分前から並んだのですが(屋外だが最初の二人までは椅子あり)、オープンの11時30分までには最初の席数分(10名くらい)はいっぱいになったので少なくとも10分前くらいには行った方がいいように思います。
ランチメニューは週替わりということなのでまた是非、行ってみたいと思いますね。^^
HOP AI研修
本日はHOPではちえん。の坂田先生をお招きしたオンラインAI研修に西田マネジャーと一緒に参加しました。
今回のセミナーはAIを使用する初歩からの講義でしたが、実践的な使用方法が主な内容だったので振り返りや確認の意味も含めて非常に充実した内容でした。
やはりAIは我々にとって新しい分野なので色々な方から学ぶのは非常にいいことだと思います。
AI技術の進化は本当に日進月歩なので今後も取り残されないように勉強していきたいと思いますね。
荒神社 夏祭り
本日は地元荒神社の夏祭りでした。
夏祭りの飾り付けと平行して境内の草むしりも行われたのですが、今日は晴天だったため本当に大変でした。
帽子はかぶっていたのですが日焼け止めは塗っていなかったので多分、またかなりやけたと思います。
しかし、今年はゴルフや富士登山、ウォーキングなど本当に日焼けする機会が多く、近年では一番やけたのではないかと思います。
富士登山でやけた手首は皮がむけてきましたが、こんなことは多分40年ぶりくらいではないかと思います。
年をとってきているので今後はもう少し日焼け対策をする必要がありますね。^^;
部屋分け飼い解除
先日から家内の主張で猫の部屋分け飼いを解除しております。
うちのノア(黒猫♀)はもらってきた子猫の時から歯周病が酷く歯が全部抜けてしまうほどだったのでトラ(キジシロ♂)にうつってはいけないと部屋分け飼いをしていたのですが、もう、うつる可能性は低いので一緒に飼った方がいいという主張です。
まあ、私にしてみればノアもトラも可愛いのでうつらないならそれでも良いかと思っているのですが、どうもトラがノアにいじめられ気味なのです。
ノアよりも1.5倍以上は体重があると思われるトラがノアに追いかけられて追い詰められているのを見るのは情けない気分ですが、そのうち慣れてくれることを祈るしかないですよね。^^;
↓元トラの領地で安眠するノア
牛一
肩のトリセツ
昨日、NHKテレビを見ていると「あしたが変わるトリセツショー」という番組で肩の悩み改善の特集をやっており昭和医科大学 阿蘇卓也准教授が開発したストレッチが紹介されていました。
当社の本部事務所ではオフィスワークの社員が多く、肩の悩みを持っている社員も多いようですし、朝礼の最後には簡単な体操もしているので、このストレッチを実施するのはどうだろうかと向井詩保人事課長に相談すると本部で試してみようという話になりました。
自分で試しても3分間で色々な肩に関する筋肉が伸ばせている感じもするのでなかなか良いようにも思います。
これを実施することで本部の皆さんの肩こりが改善できれば本当にいいと思いますね。^^
理念研修
本日は社内の理念研修でした。
これまで5年ほどかけて社員個人個人の理念づくりを研修を通じてやってきていますが、その間に入社した社員への特別研修です。
今回も理念とは何か?なぜ個人個人にも必要なのか?といったことをお話しさせていただきましたが、皆さん熱心に学んでいただけたので本当によかったと思います。
今回は向井詩保課長の提案でお昼ご飯もご一緒することになりましたが、色々な話ができてそれもよかったように思います。
研修を通じて社員の良い人生に少しでも貢献できれば嬉しいと思いますね。^^
日焼け
甘えん坊トラ
富士山メロンパン
