社長日誌

チーズトマたま
昨夜は丸亀製麺に行ったのですが期間限定メニューのトマたまカレーうどんに目が行ってしまいチーズトマたま(正式名称はとろける3種のチーズトマたまカレーうどん)を食べました。
トマたまカレーうどんシリーズは4種類あり並の価格でトマたま890円、チーズトマたま990円、甘口トマたま890円に加え牛かつトマたまはなんと1,580円というチャレンジングな価格設定です。
やはり元々低価格で支持を受けた業態は経費が高騰しても値上げがしにくいため高額品を投入してお客様の選択肢を増やしつつ客単価をあげることは重要だと思います。
6月上旬までの販売ということなので近々もう一度食べることはないと思いますが、恐らくマクドナルドのようにマイナーチェンジして繰り返し投入することになると思いますね。^^
名古屋城ウォーキング
昨日の朝は名古屋泊まりでしたが4:45からウォーキングに出かけて名古屋城まで行きました。
宿泊していた名古屋ビーズホテルから名古屋城までは2㎞程度あり普通に歩けば30分ほどの道のりですが、名古屋城正門まで歩いても木が多くて全く天守閣が見えません。
仕方がないので堀に沿って外周をまわっていると見えてきたのですが、かなり大回りすることになってしまいました。
結局、かなり早足で行ったにもかかわらず帰ってきたらちょうど6:00だったので1時間15分ほど歩いたことになります。
しかし、道中には四間道(しけみち)という古い町並みの保存地区や円頓寺(えんどうじ)商店街というレトロ商店などもあり結構楽しめましたね。^^
ひつまぶし登河 那古野本店
二段階認証
最近、証券口座が乗っ取られて勝手に売買されるということが急激に増えたため対策として色々な証券会社のネット取引口座が二段階認証を導入し、ネット講座にログインする度にパスワードに加えてメールを確認してワンタイム認証コードを入力しなければならなくなりました。
私の口座の中には期限内に通知のメールアドレスの変更をしたにも関わらず、既に使用していないメールアドレスに認証コードが送られるようになっているものがあり、ログインできなくなって困っているものもあります。(どうやら通知のアドレスと認証コードを送るアドレスの設定が違うよう)
私と同様に困っている方も多いようで現在では問い合わせしても中々返答が返ってこない状況もありちょっと困っています。
私は滅多に売り買いすることもないため実害は少ないのですが、困っている方も本当に多いのだろうと思いますね。
ガーデニングクラブ
AI活用研究会
昨日、経営者仲間にお声がけして第1回目のAI活用研究会を開催しました。
AIの活用についてはどの企業も非常に興味ある内容なので、それぞれが活用について相互発表したのですが、お互いにかなり参考になりました。
ちょうど別件で来社されていた徳島新聞社の記者の方が是非にということで飛び入り参加するなどということもありましたが、非常に楽しく充実した会になったと思います。
今後も定期的に開催してお互いにAI活用に関する知見を広げていきたいと思いますね。^^
西川チェーン西日本・中京地区合同地区部会例会
ボルゾイ
昨日、小松海岸をウォーキングしていると大型犬が駆けてきて襲われるかと思いました。
どうやら大型犬のオーナーが毎朝、海外に集まって犬同士を遊ばせているようです。
かなりの大型犬で恐らく立ち上がったら人間と同じくらいの大きさだと思います。
オーナーの一人が話しかけてくるのでよく見ると以前からの知り合いで、ボルゾイという珍しい犬ということです。
元々はロシアン・ウルフハウンドと呼ばれる狩猟犬ですが、見た目に寄らず人間に対しては非常に従順で繊細な犬とのことで、徳島には10頭といないようです。
私は犬も好きなのであんな犬も飼ってみたいと思わないではありませんが、世話がものすごく大変だろうなと思いますね。^^;
コアジサシ
うまいんじょ処 魚や
