社長日誌
家庭内パンデミック?
先日からの次男のコロナ発症に続き家内も昨日から足などの関節が痛いと言っていましたが、病院に行くとコロナ陽性だったということです。
3人しかいない中なのでパンデミックは大げさですが、一気に自分でやらなければいけないことが増えてきて大変な感じです。
明日からの5日間が出勤停止のようですが、先が思いやられますね。^^;
コロナ
昨日から熱っぽいといっていた次男ですが、本日病院に行くとコロナ陽性だったということでした。
先日は社員のお父さんがコロナにかかったということも聞きましたが、やはりコロナ感染はまだまだ続いているようです。
次男との接触をなるべく避けて、手洗いもこまめにしているので大丈夫だとは思いますが、私自身も気をつけないといけませんね。
お当夜&新入社員研修
本日は小宮社 弁財天のお祭りということで8時から地元の荒神社へ行きました。
先週は地神祭でしたが、今週は弁財天を祭った小宮社のお祭りです。
今回も準備して祝詞をあげ片付けをし、9時には終了することができ、今日から始まる新入社員研修のため臨空本部に出社しましたが、無事に間に合うことができました。
新入社員研修は本日から31日まであるのですが、急に明日から予定が入ってしまい私の担当を一日でお話しすることになり、担当の向井詩保課長や新入社員達には負担をかけてしまい申し訳なく思っています。
しかし、明日からの件で気分が沈みがちだったのですが、新入社員達に元気をもらえてなんとか気力も出てきた感じでよかったです。
社日 地神祭
蜂須賀桜満開
気延山山歩
月見ヶ丘海浜公園早朝散歩
梅が咲いた
国民医療費60兆円
昨日、西川チェーンのチェーン総会でしたがその中で日本の国民医療費が今年度60兆円になるという話がありました。
現在でも国民医療費は毎年1兆円ずつ増加しており2040年頃にピークを迎えるのではないかと言われているみたいです。
国会では高額医療費の問題がかなり議論されていて結論が二転三転しているようですが、医療費をなんとか抑えたいという政府の意向もわからないではありません。
我々としては予防医療の観点から快眠でお客様の健康づくりをサポートすることが最大の貢献なので、ミッションを果たすべく頑張っていきたいと思いますね。
最後の小遣い
今朝、次男が最後の小遣いをもらいに来ました。
これまで毎月小遣いを定期的に与えてきましたが、来月から就職が決まっており自分で稼ぐようになるため今回で最後なのです。
今までありがとうと言ってくれましたが、これで子育てにも一段落ついたかと思うとそれはそれで何だか少し寂しい気分ですね。^^








