社長日誌

伊勢重
久々の牛すじ煮込みカレー
鯛太郎
本日の昼食は徳島市新浜本町にある麺 STATION 鯛太郎でとりました。
名前の通り鯛出汁のラーメンが看板商品ということなので、今回はスープの違いが一番わかりそうな鯛塩そばを注文することにしました。
味は美味しいと言えるし、チャーシューも豚と鳥の両方が入っておりお得感はあるのですが、鯛出汁であることのイメージをもう少し演出した方がもっとよくなるような気がします。
ここの店だけではないと思いますが、鯛出汁だからといって濃厚な鯛の味がするようにも思えず、その場で食べ比べてみればわかるのかもしれませんが、正直言って鶏塩と鯛塩の違いがよくわからないのです。
これは私が単に味音痴なのかもしれませんがね。^^;
ちなみに念をおしますが、ラーメンは美味しいので行く価値はあると思います。
クワトロハッピーピザ
先日のドミノピザからの折り込みチラシでMサイズのピザが600円で持ち帰りできるというクーポンがついていたので使ってみました。
アプリから注文すると10分後には受け取りOKになるので、会社を出る前に注文してすぐに出ればちょうどできた頃にピックアップできるので非常に便利です。
今回は注文して会社を出ようとしたところで呼び止められ少し焦ったのですが、順調に受け取り持って帰って食べて見ると価格から想像した以上の大きさで、4種類のピザが2枚ずつに分かれており二人で食べても十分だと思います。
今回はクワトロハッピーピザを頼みましたが、アメリカンピザも同じ価格で頼めるということなので次回はそちらにも挑戦してみたいと思いますね。^^
イカメンチ
日本料理 樹
北灘漁協直送とれたて食堂
昨日は久しぶりに東京からの来客があったので北灘漁協のやっている「さかな市」に行きました。
さかな市には「漁協食堂うずしお」があり、新鮮な魚が食べられるため県外からの来客があるとよく行っておりましたが、最近はコロナ禍の影響で長い間ご無沙汰でした。
久しぶりに来てみると驚いたことにリニューアルされており名前も「北灘漁協直送とれたて食堂」に変わり、暗かった入り口付近が明るくなって清潔感が増し、店内もアクリル板を設置するなどコロナ対策にかなり力を入れているのには好感が持てます。
メニューも一新されているようですが、今回頼んだお勧めの鯛はまち刺身定食は、以前通り非常に満足できる内容でした。
緊急事態宣言が解除され県外からの来客も増えるので利用回数は増えてくると思いますね。^^
麺屋 零ベース
GREAM
本日の昼食は徳島市寺島本町東にある「生チーズフォンデュ&シカゴピザ&フラワーテーブルアート GLEAM 徳島店」でとりました。
クーポンを使って予約するとチーズフォンデュが食べ放題+ドリンクバーが999円(男性は+300円)で非常にお得です。
チーズフォンデュの具材はバゲット(パン)、ウズラの卵、ソーセージ、ブロッコリー、ポテト、ニンジン、トマトで、チーズはプレーン、明太子など10種類の生チーズから選べます。
チーズフォンデュをお腹いっぱい食べたい方にはお得だと思います。
コロナ禍で夜の営業が難しいので、こういったランチをやっているのかなと思うのですが、コロナ禍が終わってもこういったお得なランチを続けてくれると嬉しいですね。^^
ピザサンド
先日からドミノピザのテイクアウトにはまっているのですが、本日はピザサンドに挑戦してみました。
どれにしようか迷いましたが、やはり最初はベーシックなものが良いだろうということで、店名を冠した「ドミノ・デラックス・ピザサンド」(ペパロニ、イタリアンソーセージ、マッシュルーム)にしてみたのですが、実際に食べてみると美味しいとは思うのですが499円はちょっと高いなあという感想です。
ライスボールにしてもやはり割引になってたので値段に対してのお得感があったのですが、やはりデリバリーを前提とした値付けなので割高になるんだろうなと思います。
ピザなどの持ち帰りは常時割引をしているようなのでピザサンドなどのお一人様メニューについても割引をしてほしいものですね。^^;
