社長日誌

花粉症酷い
昨日まで一泊二日で東京へ出張してきておりましたが、花粉症が酷くクシャミが止まらなくて困りました。
1日の夜からクシャミが出始め、2日は帰宅するまでに50回以上はクシャミをしたと思います。
ニュースを見ていると大阪で大きな交通事故があり原因はクシャミではないかということが報道されていますが、これだけ酷いと現実味を帯びているように思います。
花粉症の薬を飲み始めたので、現在は少し楽になっていますが、先日のアレルギー検査の結果は何だったんだろうと思っちゃいますね。(-_-)
大腸検査決定
一昨日からお腹が痛く、また軽い虫垂炎になっているのかと思いかかりつけの病院へ行きました。
本日はいつもの先生と違い徳島大学からの先生に診察していただいたのですが、どうやら痛みのある場所が虫垂と違うようだということです。
以前からなんども腹痛になるので原因をハッキリしたいと言うと大腸の検査を受けたら分かるかもしれないということで設備のある病院を紹介されて行くことになりました。
しかし、説明を受けてみる3日前から便の状況を記録したり、前日から食事制限が行われたりとかなり面倒そうです。
紹介されて行っているので今更やめるとも言えずに帰って来ましたが、なんか今から凄く憂鬱な気分に今からなっちゃいましたね。(>_<)
妙見山
スーグラ
昨年の検査で血糖値が高い疑いがあるということだったので、昨日、あらためて検査を行った結果、やはり少し血糖値が高いので糖尿病予防の意味合いも含めて薬を飲んだ方が良いだろうということになりました。
先生の説明では血糖値を下げる薬は色々あるがダイエットにも効くものがあるそうで、先生自身も飲んでいる「スーグラ」という薬を飲むことになりました。
帰ってから調べてみるとこの「スーグラ」という薬は非常に優秀な薬ということで血糖値を下げる以外にも高血圧や脂質改善にも効果があるということなので、私の気に掛かっていたところがかなりよくなる予感がします。
副作用として脱水気味になる恐れがあるということだったので、水分を多めにとりながらしばらく飲んでみようと思いますね。^^
阿波高100周年募金
昨日は阿波高校のOB会である松契会の小理事会があり参加しました。
以前から書いているように阿波高校は今年100周年を迎え、その募金活動期間が3月末までということで通常よりも集まりが多くあるのです。
私は徳島市地区の募金委員を担当しており、多くの方々の協力のお陰で目標金額はほぼ達成までこぎ着けていたのですが、今回、私自身の寄付金を持参したことで無事に達成することができました。
全体の寄付金目標までまだ少し不足しているとのことなので、もう少し頑張らなければいけませんが、最初のことを考えるとかなり気が楽になりましたね。^^
ゴルフ練習&アイアン購入
本日はお休みでしたので夕方からモリカンランド(ゴルフ練習場)で坂東本部長からゴルフのレッスンを受け、その後自宅近くの「つるやゴルフ」で中古アイアンとパターを購入しました。
何を買って良いのか全く分からなかったので、坂東本部長と店員さんの言うがままに購入しましたが、リーズナブルな価格で揃えることができたのではないかと思います。
ゴルフを始めようとするのは人生で3回目ですが、今回こそはなんとかゴルフ場デビューまでつなげたいと思いますね。^^
誕生日
本日は私の誕生日で56歳になりました。
一昨日くらいから社員達が日報にお祝いを書いてくれたり、出勤するとわざわざ祝意を伝えてくれて本当に嬉しい思いです。
50代もとうとう後半に突入してしまいましたが、まだまだ、やることは多いので今後も社員達と協力しながら社業を発展させていきたいと思いますね。^^
山・雨・マック
昨日は大麻山登山に向かったのですが、雨が降ってきたために無理せず中止してマクドナルドでお茶をして帰ることになりました。
久しぶりに山城さんや山内さんとゆっくり話をして情報交換もできたので有意義な時間を持てたと思います。
日々是好日。晴れもよし、雨もまた良しですね。^^
徳島企業経営研究会勉強会
昨日、経済同友会新春初詣見学会の後はサンシャインホテルアネックスで開催された徳島企業経営研究会勉強会「明日のとくしま発見塾」に参加しました。
講師は日本銀行徳島事務所 福西康浩所長で「最近の金融経済情勢について」というタイトルでの講演です。
公表されている経済などの数字に基づいた分析と日本銀行各支店から上がってきた地域企業における労働生産性向上への取り組みについての報告をまとめたものを説明していただき非常に難解な箇所もありましたが、参考になるものでした。
やはりこういった勉強は意識しないとやれませんので、参加して良かったなと思いますね。^^
旧正月登山&カルピスバター釜玉うどん&醤油うどん
本日は旧暦1月1日の旧正月にあたるので、大麻比古神社に初詣してから登山し、奥宮にもお参りしました。
登山の後は丸池製麺所へ行きうどんを食べようということになり、「カルピスバター釜玉うどん小」(釜玉うどんは小を頼むのが私のこだわり)を注文、その後に「やっぱり 麺本来を味わうなら醤油うどんだよね~」などと言いながら醤油うどん小を追加注文で2杯食べてしまいました。
せっかく運動しても大量に炭水化物を摂取すると体重は減りませんよね。^^;
↓カルピスバター釜玉うどんの詳細は以下の写真でご覧くださいませ。
