社長日誌

豚乃家 まぜそば
今日の昼食は久しぶりに「豚乃家」へ行きました。
最近は暑い日が続いているのでさすがに汁物は無理だと考え初めて「まぜそば」に挑戦です。
ここでは「まぜそば」でも野菜・背脂・ニンニクを「なし・あり・ちょい増し・増し」から選べます。
私は貧乏性なのでいつも全部増しにしてしまいますが、今回もやはりニンニクの増しはやめた方がいいなあというのが反省点です。
以前は並ばないと入れない人気店だったのですが、今回は日曜日にもかかわらずお客さんはあまり多くないようでした。
やはり徳島初の二郎系ラーメンとして話題になったのですが、すぐ近くに同じような二郎系ラーメンの「零ベース」ができたのでお客さんが分散してしまったのかも知れません。
私としてはどちらもそれぞれ良いと思いますので切磋琢磨して頑張って欲しいですね。^^
シュガーバターサンドの木 ムーミンコラボ
焼肉ここから 焼肉丼
ニュータイプ 白いトリチ
魚の巣
マンゴープリン
蔵 あつもり
本日の昼食は大阪市中央区南本町1-3-2にある「蔵」というそば屋さんで食べました。
「あつもり」というメニューが一番大きく出ていたので注文してみると、蕎麦猪口(蕎麦のつゆ入れ)に入った玉子の黄身をといた上に温かいつゆを入れ、温かい蕎麦を食べるというものでした。
これまで冷たいつゆにウズラの卵がついてくることはよくあったのですが、何のためについてきているのかが分からないように思っていましたが、今回は玉子が大きいこととつゆと蕎麦が温かいことで玉子とつゆ、蕎麦の調和が生まれて新しい食感を作り出していました。
やはり身近な料理でこれまで食べたことがないものを生み出すのは本当に驚きです。
取引先の近くでもあるので、近いうちにまた行きたいと思いますね。^^
麺屋 やま樹
焼肉みひろ
昨夜は取引先に招待されて坂東本部長と一緒に夕食は宮崎県都城市にある「焼肉 みひろ」でとりました。
かなり気合いを入れて注文してくれていたと思うのですが、見たこともないような希少部位からヒレまでたくさんの高級肉がこれでもかというくらい出てきて次々と焼いてくれるので、しばらく肉は見たくないというほど大量に美味しい宮崎牛をいただきました。
坂東本部長はホテルに帰ってからすぐに胃薬を買いに行ったくらいでしたが、良い肉だったせいかお腹ははち切れそうだった割に私は胸焼けなどはなかったように思います。
今回の出張は徳島→東京→宮崎→都城→宮崎→徳島の出張なので非常にハードなものでしたが、美味しい肉を途中でいただいたせいか不思議と疲れは少なかったですね。^^
ステーキハウスかがやき
昨日は取引先と佐古で仕事があったので、「ステーキハウスかがやき」へ行きました。
かがやきの名前は何度も聞いたことがあったのですが、場所が分かりにくいという印象があり、これまで行ったことがなく初めての訪問です。
実際に行ってみると眉山のほぼ中腹と行った立地で、車で行くのはかなり苦労しましたが、苦労した甲斐はある景色を見ながらの鉄板焼きでした。
今回は肉180グラムのコースをお願いしていましたが、サラダ・スープを始め色々なものが出てくるので正直言って食べきれませんでした。
しかし、景色といい料理といいかなりの水準なので行きにくさを差し引いても行く価値はあると思います。
私も機会があればまた行ってみたいなとおもいましたね。^^
