社長日誌
DIARY

2025.03.09
社長日記-グルメ
炭火焼肉風てりたま
2025.03.02
社長日記-グルメ
おか泉
2025.03.01
社長日記-グルメ
おでん 盛
2025.02.28
社長日記-会社関係
ハッピーファミリー2024 最終回
2025.02.27
社長日記-グルメ
わんこそば
2025.02.24
社長日記-グルメ
10年熟成梅酒
先日の徳島新聞に「神山の梅酒 長期10年熟成原酒」を日新酒類さんが発売したという記事が掲載されていたので、リカオーの宮本社長に聞くと取り寄せできるということだったので注文しました。
500本限定で720㎖5,500円だそうです。
梅酒にしてはちょっと高いかなと思いますが、やはり地元企業がやっている取り組みへの応援の意味も込めて少し贅沢するのは良いように思います。
どんな味がするのか今から楽しみですね。^^
2025.02.23
社長日記-グルメ
YACHA CAFE
2025.02.20
社長日記-会社関係
桜あんぱん
本日は桜あんぱんの試食をしました。
前年のものに求肥を入れたものや形を変えたものなど試食していったのですが、結局は昨年の完成度が高く、昨年と同じ仕様が採用されました。
特に焼きたてやリベイクしたものが本当に美味しくお勧めです。
3月からのシーズン限定パンになると思いますので、皆さん期待してほしいと思いますね。^^
2025.02.19
社長日記-グルメ
えびめし
2025.02.18
社長日記-西川チェーン
たてがみ
本年の西川チェーン西日本地区部会総会は岡山市で開催され、懇親会は地元の居酒屋である九十九に行ったのですが、そこで真っ白な馬肉が出てきて驚きました。
そもそも岡山でなぜ馬肉なのかよくわかりませんが、岡山市北部にある津山は肉の聖地と呼ばれており、江戸時代も彦根藩と並んで薬として食べる「養生食い」が認められていたのでその影響なのかもしれません。
店員さんに聞くと真っ白な馬肉は「たてがみ」と呼ばれる希少部位でたてがみが生えているコーネとも呼ばれる部分だそうです。
脂身なのは間違いないのですが、コリコリした固い感じで牛脂のような嫌な感じは全くありません。
世の中には知らない食べ物がまだまだあるんだなと思いますね。^^;
