社長日誌

DIARY

EC委員会

昨夜は中小企業家同友会 EC委員会(本来は部会が適切ですがわけの分かっていない人がいつの間にか委員会に変えてしまっていて恥ずかしいです。)が徳島市籠屋町のRED BOSSで懇親会を開催するということで誘われて参加しました。

ただの飲み会かと思っていると会議が始まり来期はお断りしていたEC委員会の顧問の話になり面と向かっては断りづらく継続することになってしまいました。

お声がけいただけることは光栄なので、要望されるうちは良いのですが、知らないうちに疎まれるようになるのも辛いので引き際は間違えないようにしなければならないといつも思っています。

徳島県中小企業家同友会は現在も活発に活動していますが、一緒に立ち上げた方々は段々いなくなってきているのは寂しいものだと思いますね。

ハッピーファミリー2025年第2回

本日は松茂町のステーキレストラン イングランドで今年度2回目のハッピーファミリーを開催しました。

ハッピーファミリーとは当社の大家族的企業文化創りのための活動で、総務部が指定したグループで年に3回の食事会を開催するという活動です。(自由参加ですが98%以上の社員が参加しています。)

今回も皆さんの話を色々と聞けて本当に有意義で楽しい場になったと思いますね。^^

一般社団法人TSURIBITO

本日の鳴門ロータリークラブの例会卓話は一般社団法人TSURIBITO代表理事の高橋真冬さんがお越しになりました。

高橋真冬さんは地域おこし協力隊として鳴門を訪れたことがきっかけで、一般社団法人TSURIBITOを立ち上げ、釣り人以外をターゲットにした釣りイベントの開催などを行い釣りの裾野を拡げる活動を行ったり、海洋環境問題への取り組みなどを行ったりすることで豊かな海をどう残していくのかに取り組んでいるということです。

地域おこし協力隊の活動については色々と賛否もあるようですが、任期終了後もこうして活動を続けていただけるということは本当にありがたいことだと思いますね。

2025.01.26
社長日記-動物

大出血

本日は午後から久しぶりに休んでいると母が私の部屋にやってきてレオ(お貴族な猫)が寝ていた犬小屋が血みどろになっていて姿がどこにも見えないので死んでしまったかもしれないと訴えてきました。

かなり気に病んでいるようなので、私も庭の隅々まで丹念に探してみたのですが、小屋付近以外に血痕はなく姿もどこにも見えません。

母はかなり落ち込んでいるようでしたが、夕方には餌をくれと戻ってきたので喜んでいるものの怪我はあちこちにしているようです。

そろそろ猫にとっての恋の季節になりオスが喧嘩を始めたのかなと思いますが、怪我をするまで戦うのはやめて欲しいと思いますね。

400㎞移動

本日は丸亀店で営業会議をした後に社員面談のため明石店に向かいました。

徳島-丸亀間、徳島-明石間共に100㎞なので共に往復となり計400㎞の移動です。

先日の出張からの疲れもあるので今回は大栗次長に同行して車を運転していただいたので本当に助かりました。

大栗次長は車の運転は好きで全く苦にならないということですし、明石店に行くのも初めてということだったので大栗次長にとっても良い機会だったと思います。

車中で色々大栗次長とコミュニケーションがとれたのもよかったと思いますね。^^

日本橋 鰻 躻(うつけ)

昨日の昼食は日本橋 鰻 躻(うつけ)でとりました。

このお店はラーメンライスをテーマにした「駄目な隣人」や、スイーツも楽しめるビアホール「NIHONBASHI BREWERY (日本橋ブルワリー)」など、個性的な飲食店を展開する株式会社ZOTが出した新店です。

東京では珍しく関西風のうなぎ屋ということで蒸さずに焼くため皮がパリパリなのが特徴です。

今回は特にこのお店ならではということでUTSUKE丼を食しましたが、このUTSUKE丼とはうなぎの上に、イクラ・ウニ・ホタテ・海老・カニと豪華な海鮮食材を盛りつけたもので、 途中から出汁をかけて出汁茶漬けに味変もできます。

王道の鰻料理ではありませんが、不思議と取り合わせがよく非常に美味です。

ここは鰻デカ盛りのマウンテンというメニューも人気ということなので次回は挑戦したみたいと思いますね。^^

 

福そば

本日の朝食は人形町にある立ち食いそばの名店、福そばでとりました。

この福そばは地元で人気のお店で特に種類の多いかき揚げが人気ですが、店主は中国からの留学生でそば好きが高じて店を引き継いだということです。

かなり地元客が多いようで私以外は皆さん常連といった感じの方々が来ていましたね。^^

 

引退

本日は西川チェーン専門店部会総会で午後から会議、懇親会でした。

懇親会の最後に横山相談役、杉山、玉井両顧問が役職から退かれることが発表されました。

私は横山相談役が会長を務められていた9年間ご指導をいただきながらチェーンの仕事をさせていただいていましたので、非常に思い入れが深いのです。

役職は退かれてもチェーンに顔を出されないということはないと思うので二度とお目にかかれないわけではないと思うのですが、本当に寂しい思いですね。

ピロースタンドオーナー会

本日はピロースタンドオーナー会のため上京し会議に出席しました。

今回から千葉に出店された株式会社わたしんの片山 慎一社長も交えて会議、懇親会を開催しました。

今回は出店規定なども含めてかなり熱く議論が交わされましたが、今後も西川チェーンが拡大していくためにも大切なことだと思います。

皆さんが納得して気持ちよく出店していける環境が整って欲しいですよね。

エヴァンゲリオンバーガー

昨日の昼食はエヴァンゲリオンバーガーを食べました。

エヴァンゲリオンバーガーとは現在のマクドナルドの限定メニューでエヴァンゲリオンとコラボしているとのことで、それぞれ碇 シンジをイメージしたチーズダブルてりやき、惣流・アスカ・ラングレーをイメージしたメキシカンチーズチキン、綾波 レイをイメージしたザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨの3種類を発売しております。

しかし、ハッキリ言ってそれぞれ何の関係があるのかよく分からず、調べてみるとパンズの形状がATフィールドに似せてあるとのことですが、それすらもよく分からない感じです。

今回はザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨを食べましたが、関連性は分からないものの味は悪くないので、まあ良しとするべきなんでしょうね。^^;